1: 名無し 2022/12/10(土) 11:19:42.13 ID:GqhIqzBb9
4: 名無し 2022/12/10(土) 11:22:14.20 ID:3YfhkgTe0
NISAで利益が出せるようならNISAなんてやってないという矛盾
27: 名無し 2022/12/10(土) 11:34:51.95 ID://tWgikQ0
>>4
アホか。NISA外で利益出せるならその資産をNISAも使って運用した方が儲けの税金分得だ。
アホが損するのは勝手だが他人を巻き込むなカス
5: 名無し 2022/12/10(土) 11:22:14.40 ID:GVGGx3Xa0
NISAって儲かるの?
嫁がやってるがFXより儲かる気がしないんだが
8: 名無し 2022/12/10(土) 11:23:53.49 ID:E8ZVTYae0
>>5
20年30年と長い年月かけて資産作るものなので考え方がそもそも違う
6: 名無し 2022/12/10(土) 11:22:48.82 ID:orHFf+mz0
上限枠240万にしてくれよ。株主優待もらえる単元買いたいけど120万じゃ無理だ。
7: 名無し 2022/12/10(土) 11:23:08.87 ID:PgJxvkxu0
最初からそうすりゃよかったじゃん😅
11: 名無し 2022/12/10(土) 11:25:51.72 ID:iww4BrbA0
NISAは儲かるの?とか質問する奴はやめとけ
儲けるんじゃなくて将来の資産形成と税金免除が目的だ
14: 名無し 2022/12/10(土) 11:26:44.12 ID:Dw58Mxnr0
でもみんな米国株を買ってるという
17: 名無し 2022/12/10(土) 11:28:15.33 ID:DptJkzzB0
>>14
米国株ってそんなにええんかな?
22: 名無し 2022/12/10(土) 11:31:18.98 ID:r0YyKTvX0
>>17
単純にTOPIXとSP500を30年とかでチャート並べて見れば一目瞭然よ。
日株のしょっぱすぎる上昇率
31: 名無し 2022/12/10(土) 11:37:43.85 ID:DptJkzzB0
>>22
円からでしか見てないけど、日経はずっと値段変わってないもんなあ
114: 名無し 2022/12/10(土) 12:51:44.47 ID:/CBuxhog0
>>22
SP495 笑 だと日経と大差ないんだけどねw
117: 名無し 2022/12/10(土) 12:54:02.96 ID:e6V03wpN0
>>114
利上げでGAFAMが没落した直近1年は実はTOPIXの方がパフォーマンスが良いという…
19: 名無し 2022/12/10(土) 11:28:47.47 ID:yZS0ShYS0
てかやり始めるなら来年じゃね
どうせ来年不況来るでしょ
21: 名無し 2022/12/10(土) 11:29:47.82 ID:t8AaHZi70
>>19
最近誰もが来年暴落するって言い始めてるから来年はむしろ暴騰するよ
38: 名無し 2022/12/10(土) 11:40:49.51 ID:DptJkzzB0
>>21
ここ数日、アメリカのお偉いさんが景気後退は回避できるかもと声明だしてるしな
素人には分からねえや
24: 名無し 2022/12/10(土) 11:32:00.77 ID:S67ZwZkL0
34: 名無し 2022/12/10(土) 11:38:55.86 ID://tWgikQ0
>>24
因みに手数料がクソ高いとか丁半博打みたいなクソ商品弾いてるだけだぞ。
35: 名無し 2022/12/10(土) 11:39:48.45 ID:nE2MtkHr0
NISAは長期で税金20%が儲けになるくらいで考えてたほうがいい
39: 名無し 2022/12/10(土) 11:40:54.67 ID:emeaUW130
NISAみたいなのは一生とか50年とか
そういった長期で預金よりいい利回りを期待するもの
まあでも近々に大暴落はあるだろう
バブルの頂点で買うと死ぬまでに取り返すのが難しくなる
41: 名無し 2022/12/10(土) 11:41:19.04 ID:Fh8oZUi+0
でもこれの代わりに金融所得課税の増税通す気なんだろ
nisa枠でしか投資してない人にとってはいい話だろうが
俺は移住本気で検討するかも
44: 名無し 2022/12/10(土) 11:42:57.05 ID:9fN2EBnw0
一般の期間を無期限、上限を300くらいにしてくんないかな
48: 名無し 2022/12/10(土) 11:43:59.87 ID:e6V03wpN0
>>44
180万の案は出てたらしいけどね
つみたては60万
採用されるかは知らないが
47: 名無し 2022/12/10(土) 11:43:46.82 ID:mnIm0oqx0
つみたてNISAをコツコツやってます
一般NISA分も一緒にできるようになったらやってみたい
(´・ω・`)
49: 名無し 2022/12/10(土) 11:44:53.17 ID:Vn4idbRM0
>>47
マイナスのときに売ったら損益通算できないから要注意
54: 名無し 2022/12/10(土) 11:46:53.84 ID:3vPDp70x0
「NISAが儲かるかどうか」ってそもそもその言葉がおかしい
投資で儲けられる人の税金が控除されるのがNISA
55: 名無し 2022/12/10(土) 11:47:15.31 ID:WWbQhyS80
普通に1本化で年120万の非課税期間無期限にしたらいい
57: 名無し 2022/12/10(土) 11:47:22.97 ID:zVJjkWCE0
とりあえず一般NISAの非課税期間延ばせよ
64: 名無し 2022/12/10(土) 11:50:10.51 ID:W3ItOw5P0
積み立てが儲かるわけないだろ
普通預金よりいいだけw
83: 名無し 2022/12/10(土) 12:17:05.63 ID:e6V03wpN0
>>64
普通に儲かるけど
2018年からやってた人数十万円増えてるぞ
89: 名無し 2022/12/10(土) 12:21:22.33 ID:o7YJUJf50
>>64
普通預金の年平均金利0.02%
主要銀行株式への配当約4%~年
SP500の通算成長率は年8%前後
長期複利考えたら何倍も違うよ
65: 名無し 2022/12/10(土) 11:51:45.17 ID:nkpBhrfO0
結局一般NISAは毎年の上限額と総額はいくらになるんや?
82: 名無し 2022/12/10(土) 12:14:24.44 ID:VIhu68Eh0
一般NISAを40年非課税にすればいいだけやん
85: 名無し 2022/12/10(土) 12:19:26.02 ID:Nf/8Tu4J0
>>82
恒久化が議論になってるな
ずーっと無税
しかも年間上限だけだから持ち続けるなら枠がどんどん広がる
96: 名無し 2022/12/10(土) 12:28:34.22 ID:EPP7fF5x0
金持ちお得制度は別にいいがワープア救済どうにかしろよ
102: 名無し 2022/12/10(土) 12:33:11.67 ID:WwO1/l+c0
ニーサに対する法律が今後も変わらないかどうかは誰にもわからない
どっかの段階でいきなり改悪されると思うけどな
105: 名無し 2022/12/10(土) 12:34:11.76 ID:SnzE74x40
積立NISAのSP500ちょうど1年たつけど年利1%くらいにしかならない
マイナスになってたときもある
靴磨きに騙された
106: 名無し 2022/12/10(土) 12:37:30.52 ID:e6V03wpN0
>>105
SP500来年は多分上がる
その後リセッションで10年くらいヤバいかもだがw
自分はアメリカ一辺倒は危ないと思って日本とか新興国辺りにも分散させてる
110: 名無し 2022/12/10(土) 12:42:24.12 ID:SnzE74x40
>>106
積立NISAだと月3万位だからな
自分も危ないと思って分散してたんだけどアクティブ投信はもっと危ないから損切りした結果
アクティブ残してたら1年以上マイナスのまま
118: 名無し 2022/12/10(土) 12:55:23.32 ID:e6V03wpN0
>>110
アクティブは信託報酬高いのにパフォーマンス変わらない又は劣るのがあるからやめといた方が無難だと思うよ
131: 名無し 2022/12/10(土) 13:00:41.96 ID:MWfA3Bw30
>>105
これからさらに下げるが
そんなこと気にせず脳死状態で買い続けることができれば10年、15年後にウハウハできる
積立NISAってのはそういうもんだ
112: 名無し 2022/12/10(土) 12:49:36.04 ID:2Zx1oNTC0
この富裕層優遇の格差拡大政策を
進める理由はいったい何?
113: 名無し 2022/12/10(土) 12:51:31.14 ID:Vn4idbRM0
>>112
これぐらいの投資額が富裕層なわけないだろ
こんな金も投資に使えないなら投資以前に働き方と金の使い方考えたほうがいいぞ
128: 名無し 2022/12/10(土) 12:59:10.38 ID:GNeTnIOU0
全力でやるんでなくて貯金と投資両方やるしかねえんだわ
132: 名無し 2022/12/10(土) 13:01:32.10 ID:e6V03wpN0
>>128
そうそう両方やるのよね
135: 名無し 2022/12/10(土) 13:05:35.59 ID:lFLadu9L0
機関投資家が利益を出せない市場に
一般投資家を参入させて
利益出せるんですかねえ?
138: 名無し 2022/12/10(土) 13:07:34.51 ID:Vn4idbRM0
>>135
機関投資家は期限までに損益確定させないといけないけど個人はそんなことないからな
世界の経済成長に賭けてアホールド可能
177: 名無し 2022/12/10(土) 13:39:34.34 ID:Ty7XDuir0
NISAの話の度に、脊髄反射みたいにカモ、養分、連呼する人はどんなつらい人生送ってきたん?
184: 名無し 2022/12/10(土) 13:45:29.84 ID:2Zx1oNTC0
あとさ、格差の是正ってのは、不労所得を分配することじゃないんだよね。
不労所得を、きちんとしっかり実際に働いてる人の収入に還元していくってことなんだよ
193: 名無し 2022/12/10(土) 13:54:03.30 ID:e6V03wpN0
>>184
そうは言っても現実問題として企業は雇用者への賃金をコストとしか見てないんだから
よっぽど儲かってる所以外はその分の予算なんて増えないぞ
198: 名無し 2022/12/10(土) 13:58:16.07 ID:2Zx1oNTC0
>>193
まあ、その現実の状況の認識自体は間違ってないとしても、
それを「是正」していくのが経済政策ってもんだ。
それを促進させるようなことさせてどうするよ
195: 名無し 2022/12/10(土) 13:56:37.31 ID:4XPk6MAG0
貯金は「株式会社ニホン」の一点買い
そう考えてつみたてNISAしてる
儲けたいというより、減るリスクを減らしたい
194: 名無し 2022/12/10(土) 13:54:08.70 ID:ycZz6Bv00
未だに投資と投機の違いがわからない
197: 名無し 2022/12/10(土) 13:58:03.96 ID:8pF3Xkkq0
>>194
投機は基本的にゼロサムもしくはマイナスサムやね
ギャンブルと一緒
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670638782/
コメントを書く