1: 名無し 2022/12/13(火) 20:42:25.45 ID:ECbWrCoY0● BE:866556825-PLT(21500)
2: 名無し 2022/12/13(火) 20:43:21.73 ID:X6XMDpzP0
マジでオワコン
3: 名無し 2022/12/13(火) 20:43:42.62 ID:UY85RByw0
秋豚ソニー(はじめからやれ)
4: 名無し 2022/12/13(火) 20:44:03.31 ID:Yvh30Wvb0
CDなんてもう20年買ってない
5: 名無し 2022/12/13(火) 20:44:15.33 ID:yHiX0HmL0
これは良い試みだね
6: 名無し 2022/12/13(火) 20:44:28.20 ID:I3LaSCQ+0
ひでー事するな
まぁレンタル落ちとかは仕方ないけど
16: 名無し 2022/12/13(火) 20:47:58.98 ID:8j8lG57f0
>>6
そもそもレンタル品は買い取ってないんじゃねCDもDVDも
29: 名無し 2022/12/13(火) 20:54:27.85 ID:I3LaSCQ+0
>>16
そりゃそっか
ブックオフだったな
48: 名無し 2022/12/13(火) 21:10:32.85 ID:7kR80Bne0
>>16
ヤフオクやメルカリだとレンタル品が出てるんだよな
昨日も欲しいCDがレンタル品しか出てなかったから購入した
8: 名無し 2022/12/13(火) 20:45:07.59 ID:aNXFQGp70
こうして文化財が
9: 名無し 2022/12/13(火) 20:45:20.68 ID:JMMuNyTY0
内何トンがAKB系のCD?
171: 名無し 2022/12/14(水) 01:56:16.48 ID:g81TtWoP0
>>9
ブックオフってAKB買い取り拒否じゃなかったっけ
192: 名無し 2022/12/14(水) 07:53:29.37 ID:xXFbw/mt0
>>171
もう10年以上前だが5円で買い取ってくれた
12: 名無し 2022/12/13(火) 20:46:46.83 ID:5Y7O9cvw0
出た時は何度聞いても劣化しない50年持つって話だったのにな
13: 名無し 2022/12/13(火) 20:46:58.11 ID:O6ivFYU90
CDって30年ぐらいすると読めなくなるって話あったよな。
初期のCDはだいぶ読めないのがあるんじゃないか。
48: 名無し 2022/12/13(火) 21:10:32.85 ID:7kR80Bne0
>>13
保管で変わるかもしれないけど出た頃のCDはまだ聞けた
96: 名無し 2022/12/13(火) 22:23:17.70 ID:Joaox7SJ0
>>13
88年に出た光源氏の1stアルバムを
なぜか持っているので、今しがたプレーヤーで
再生してみたが、普通に回るし聞ける
つうか、このアルバム収録曲全曲
飛鳥涼プロデュースという
怪物アルバムと言う事を今知ったわw
すげえなこのアルバム
土日にじっくり聞いてみよw
173: 名無し 2022/12/14(水) 02:12:06.15 ID:djmfT/PV0
>>13
昔リリースされた一部の輸入盤(海外プレス版)は怪しいのがあるという話は聞くけど
日本盤のCDだと余程酷い保管状態でもない限りまず大丈夫だよ
自分の手持ちで一番古いCDが84年製で国内版海外盤合わせて数百枚
30年以上経ってるCDだと数千枚あるけど聴けなくなった盤今のところ一枚も無いから
巷間思われてるより丈夫に作られてるみたいだね
15: 名無し 2022/12/13(火) 20:47:52.88 ID:me9lH5U/0
CDでしか存在しないものもあるから価値わからん奴がいるとアブネーな
17: 名無し 2022/12/13(火) 20:48:08.51 ID:UjokY1RY0
ストリーミング主流な現代においてはCDってコレクションアイテムか
もしくは贔屓のアイドルや二次元コンテンツを応援するための寄付金みたいな役割になってる気がする
23: 名無し 2022/12/13(火) 20:51:08.65 ID:izfcpboi0
>>17
サブスクなんか所詮データ借りてるようなもんだしな
175: 名無し 2022/12/14(水) 02:16:10.29 ID:djmfT/PV0
>>17
当時リリースされてたレコードもそうだけど諸般の事情でサブスクなんかに音源が無い物もあるから
その辺の理由で現物を持ってる人もかなり居るんじゃないかな
27: 名無し 2022/12/13(火) 20:52:13.63 ID:5qfMAeKW0
あと20年ぐらいしたらレコードみたいにCD知らない世代が集め出すんでは
115: 名無し 2022/12/13(火) 22:46:13.85 ID:nJ+2QQk+0
>>27
CDは経年劣化で聴けなくなるからレコードみたいにはならない。消えるよ
31: 名無し 2022/12/13(火) 20:57:03.53 ID:0iOVtm740
人気無い今のうちに色々と買い漁るのも将来に向けた投資になるかもね(´ω`)
32: 名無し 2022/12/13(火) 20:58:00.63 ID:qAncVu+90
CDとかいう昭和からあるメディアが未だに使われてること自体わりとおかしいやろ
33: 名無し 2022/12/13(火) 20:58:03.45 ID:VdXZHxzT0
レコードの売上が再びCDを抜く
37: 名無し 2022/12/13(火) 20:59:57.56 ID:m6JoO13L0
>>33
DJ「これでまだまだターンテーブルが回せるな」
34: 名無し 2022/12/13(火) 20:58:48.19 ID:Dr0XOqfw0
チャートに興味無くなりCD買わなくなったなぁ
36: 名無し 2022/12/13(火) 20:59:43.18 ID:YfytH8Xl0
う、うーん
商売だし仕方ないんだけど拒否感あるわ
38: 名無し 2022/12/13(火) 21:00:57.20 ID:I8LzOalj0
シングルCDの中には、シングル・エディションの物もあるので、最近シングル盤扱わなくなったし、データでは一般普及盤しか無かったりして…コレクター気質なのでモヤッとする
41: 名無し 2022/12/13(火) 21:03:52.90 ID:A0RfBdDP0
AKBのCDなんか、一度も再生されることなく再生プラになるんだろうな
45: 名無し 2022/12/13(火) 21:09:13.10 ID:JGn0ixx90
>>41
CDはヲタ達の夢を運んでいた器
その器が破壊されようがヲタ達の夢が消えることはない
50: 名無し 2022/12/13(火) 21:11:07.75 ID:eR6gi2hL0
>>41
未開封は買い取れないルールのせいでわざわざ袋開けるの面倒だったわ
42: 名無し 2022/12/13(火) 21:06:33.87 ID:7wJipIow0
投票券のオマケ
53: 名無し 2022/12/13(火) 21:14:44.29 ID:qjJzQgN30
可燃ゴミ
58: 名無し 2022/12/13(火) 21:20:30.29 ID:A2DzdwDY0
>>53
マイニング並に環境破壊だよな
誰も騒がないのが不思議
91: 名無し 2022/12/13(火) 22:11:31.53 ID:dGPzU/9Q0
>>53
これアレか
300万枚売れたのに誰も聴いたことのない不思議な曲
43: 名無し 2022/12/13(火) 21:08:30.43 ID:AfL4tuZZ0
40の俺が中学生の時からジャケ買いとかで買いまくってたパンクバンドのCDとヒップホップのCD500枚ぐらいをこの前ネットで売りに出したらとんでもない金額になってビビったわ
46: 名無し 2022/12/13(火) 21:09:21.22 ID:5qfMAeKW0
サブスクにも無いようなCDでしか流通してない音源も結構ありそうな気もするけどどうなんだろう
49: 名無し 2022/12/13(火) 21:10:37.46 ID:JGn0ixx90
>>46
あるけど、あえて時間やお金を費やしてまで円盤で
聞きたい曲なんてそうそうないんじゃない?
68: 名無し 2022/12/13(火) 21:30:52.89 ID:jkLS0Cmt0
>>49
アルバムって概念はもんないのか
1枚分聞いてこその感動がある
51: 名無し 2022/12/13(火) 21:11:19.72 ID:liDhK1Vq0
ぶっちゃけデータ化できる媒体はほぼ無価値になる運命しかないわ
あの世に持っていけるわけでもないし所有するのも無意味
コピーできるようになったら人間の命すらほぼ無価値になると思う
52: 名無し 2022/12/13(火) 21:13:13.66 ID:7Vj8eDod0
ブコフと言い駿河屋と言い、どこの店も買取コーナーから溢れそうなぐらい在庫積んでるからしゅごい
54: 名無し 2022/12/13(火) 21:15:00.56 ID:BRlTiDfj0
所持してる円盤の希少性が上がるから、余所が廃棄するのはコレクターにはむしろありがたいだろ
56: 名無し 2022/12/13(火) 21:18:08.36 ID:VADR6SCE0
昔は1000枚以上持ってたな
この数年でメルカリとかで大分はけた
森高千里の初回限定とか昔は定価以上で取引されたのに今じゃ300円くらいだw
59: 名無し 2022/12/13(火) 21:23:52.46 ID:5qfMAeKW0
しかしCDを断捨離したところで本やゲームも今やデータに移行してる現状でブッコフがこの先生きのこるには
61: 名無し 2022/12/13(火) 21:26:03.36 ID:JGn0ixx90
>>59
本もデーターで売り出してるしな
ハードオフになっていくんじゃね?
73: 名無し 2022/12/13(火) 21:35:20.24 ID:7fBJ5WoD0
ネット見て店側が下手に知恵付けたのもダメだったな。ネットオークション出品中とかシールついた高いCDばっかりになった
75: 名無し 2022/12/13(火) 21:36:49.28 ID:AKwiYIMC0
握手券のおまけのCDがゴミだからな
ビックリマンのチョコを捨ててるみたいな
135: 名無し 2022/12/13(火) 23:27:48.27 ID:OtQZ7Qlg0
>>75
実際にガキの頃それをやってたヤツがこどおじになってAKBとか坂道のCD買ってオマケだけ抜いて捨ててるんだろうな
77: 名無し 2022/12/13(火) 21:39:30.87 ID:I1mgDzzt0
ソニーが回収してリサイクルしろよ
89: 名無し 2022/12/13(火) 22:09:20.89 ID:Q6esxaBg0
秋元がCDの文化に最後のとどめを刺したような気がするW
勝手に握手券にしやがって
とんでもない事してくれたよなwww
101: 名無し 2022/12/13(火) 22:28:03.30 ID:UlN4r33G0
CDオワコンとか言うけど
90年代の音楽シーンを語る上でCDメディアは欠かせないのに、どうするん?
90年代は無かったことになるんか?
113: 名無し 2022/12/13(火) 22:39:42.86 ID:UQqh8WY70
>>101
データが残っていれば簡単に再発するんじゃないかな。
少し前にシティポップ再評価の流れでplatinum900って90年代末期のユニットの当時のCDがプレミア価格になってたけど
CDが再発され、レコードまで発売されて落ち着いてしまった。
安い頃に全部入手してたのでプレミアになってた時はニンマリだったけど。
174: 名無し 2022/12/14(水) 02:15:51.84 ID:3cQN/8VZ0
ブックオフはエコを売りにしてるくせに
CDだけで年間1700tも捨ててんのかよw
1日あたり5t近い
177: 名無し 2022/12/14(水) 02:39:36.22 ID:27/JJHU/0
CDは著作権 込み込みなのが、一番のウリなんだけどね
個人で使う分には、CDさえ買えば音声データは自由に使えるんだから、良いものと思うけどね
AWAとかの配信サービスではそういうことはできない
179: 名無し 2022/12/14(水) 02:56:48.99 ID:9jmAORKz0
100円で10枚売ればいいのに
180: 名無し 2022/12/14(水) 03:01:11.08 ID:gDJx7RO40
>>179
だぶついてるCDの流通数をどんどん減らしていって希少価値が出てきたら値を付けるつもりなんじゃね
豊作貧乏の作物処分みたいな
181: 名無し 2022/12/14(水) 03:22:46.07 ID:561rPBGn0
砕かれたCDの末路…
185: 名無し 2022/12/14(水) 06:44:46.44 ID:VFeCB5iB0
>>181
CRYSTAL DRAGON
182: 名無し 2022/12/14(水) 03:42:44.12 ID:FDwQBMhm0
ミリオン売ったのはほぼゴミになるからな
188: 名無し 2022/12/14(水) 07:33:22.31 ID:63OLS2Az0
ノアの方舟みたいに一枚ずつ残しとけよ
191: 名無し 2022/12/14(水) 07:49:21.95 ID:Jik9Z1q70
>>188
国会図書館にあんだろ
187: 名無し 2022/12/14(水) 07:24:29.23 ID:JtSx/hLp0
昔の空耳アワーで流す楽曲は品揃えのいいレンタル屋が活用されたみたいな話があったよね?
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670931745/
コメントを書く