メガソーラーの異様な光景…パネル5万枚に囲まれ【福岡県飯塚市】

1: 名無し 2022/09/12(月) 10:36:08.09 ID:5PZUK5Sm0● BE:439992976-PLT(16000)

異様な光景…パネル5万枚に囲まれ「命の危険感じた」一家5人で引っ越し

土がむき出しの斜面に約5万4000枚(総出力2万1600キロワット)もの太陽光パネルが並び、
住宅地を取り囲んでいる。

福岡県飯塚市の白旗(しらはた)山(標高約160メートル、約150ヘクタール)の裾野に広がる
新相田(しんあいだ)地区。パネルに囲まれて暮らしているのは、約50世帯100人。
元々は森林に囲まれた宅地だった。

2014年に大規模太陽光発電所(メガソーラー)の開発計画が持ち上がって19年末に着工され、今春ほぼ完成した。

6月に本社ヘリで上空から見ると、山の大部分は伐採され、
住宅地近くに太陽光パネルが延々と並ぶ異様な光景が広がっていた。

元住人の大谷弘人さん(35)は21年5月の大雨の時、川のように水が流れる音で目覚めた。
外に出ると濁流にくるぶしまで漬かった。「幼い子どもたちがいる。土砂崩れに巻き込まれたら大変だ」。
命の危険を感じ、同年12月に一家5人で引っ越した。
「住民の意見を聞かず工事が進んだ。危険な開発例ではないか」。大谷さんは憤っている。

白旗山では、3事業者が隣接する3地区で合わせて約50ヘクタールのメガソーラーを設置。
その中で、新相田地区を取り囲むメガソーラーが最大の施設だ。
◆    ◆
事業者は当初、東京の住宅メーカーだった。
住民の反対が強まり、開発の是非を議論する福岡県森林審議会は15年にいったんは「継続審議」としたものの、
16年に「災害防止などの条件は満たされている」と答申。県が開発を許可した。
その後も続いた住民の反対の影響なのか、用地は着工前に2度転売された。

福岡県の担当者は「開発計画は、安全性に配慮している」と許可に理解を求める。
例えば「50年に1度の豪雨」があっても、下流域に一斉に水が流れない調整池が設置されたという。

住民が事業者に不信感を強めるには訳がある。
飯塚市の片峯誠市長は19年9月、県に対し、着工前に住民説明会を開催するよう事業者への指導を要請。
ただその後、「調査を口実に実質的な工事が始まった」と住民は証言する。
県は少なくとも9回、説明会の開催を要請してきたが、いまだに開かれていない。
21年6月には、防災工事の完了前にパネル設置の本体工事を進めたとして、県から文書指導を受けた。
地元自治会は6月、「樹林帯が計画通りに設けられていない」と県に問い合わせた。

<省略>

飯塚市の担当者は「降雨時などに見回りをして、危険性がある時はすぐ県に連絡する」としている。

<省略>

<画像>

ewRCt3G-397x800 メガソーラーの異様な光景…パネル5万枚に囲まれ【福岡県飯塚市】
引用元:https://i.imgur.com/ewRCt3G.jpg

https://news.livedoor.com/article/detail/22836965/

 

5: 名無し 2022/09/12(月) 10:37:48.21 ID:FZsDsvDp0
土砂崩れとか大丈夫なんだろうか

 

6: 名無し 2022/09/12(月) 10:38:39.00 ID:c9kWfhPR0
これはあかん台風来たら氏ぬ

 

7: 名無し 2022/09/12(月) 10:38:45.29 ID:qQ7SWvha0
地盤緩んで土砂崩れとかしないもんかね

 

8: 名無し 2022/09/12(月) 10:38:59.26 ID:DWSHcNdj0
ソーラ・レイ

 

70: 名無し 2022/09/12(月) 10:51:00.67 ID:2pd3YQOD0
>>8
ちょっと角度を調整してやったら、上空を通る飛行機くらい落とせないもんかね

 

9: 名無し 2022/09/12(月) 10:39:03.77 ID:d69VJQnK0
じゃあ電気使うなよ

 

12: 名無し 2022/09/12(月) 10:40:02.02 ID:aPAQqST00
>>9
そういう問題じゃねーだろ
バカって本当に極論好きやな

 

10: 名無し 2022/09/12(月) 10:39:30.70 ID:mRTlTSLp0
うわぁ…こんな町からはそりゃ逃げるわ
歪み切った開発計画

 

11: 名無し 2022/09/12(月) 10:39:51.99 ID:gOhisfFK0

「50年に1度の豪雨」があっても、下流域に一斉に水が流れない調整池が設置された

嫌な予感しかしない

 

28: 名無し 2022/09/12(月) 10:43:36.62 ID:ljK+VqZ40
>>11
51年に一回の豪雨は想定外

 

13: 名無し 2022/09/12(月) 10:40:03.74 ID:h/NEEb400
経営者が中国人のイメージしかない

 

14: 名無し 2022/09/12(月) 10:41:14.29 ID:mEPsUvh80
災害起きたら誰が責任取るの?

 

31: 名無し 2022/09/12(月) 10:44:26.99 ID:osjSBgCU0
>>14
何ら利益も恩恵も受けてない地元民が被るんだろ

 

74: 名無し 2022/09/12(月) 10:51:26.98 ID:FaqW80Ve0

>>14
許可だした自治体⇒想定外だった
メーカー⇒自治体が許可したし工事内容は申請してる
住民⇒危険を感じたやつは引っ越しし、それ以外は我関せず

住民が一番問題だったな

 

17: 名無し 2022/09/12(月) 10:41:29.06 ID:/Trez7iy0
メガソーラーは元もとれずに企業が損するイメージしかない

 

18: 名無し 2022/09/12(月) 10:41:49.05 ID:SwtAd7lC0

撤去の時どうなるの?

適当な会社に譲渡して計画倒産ですかな

 

21: 名無し 2022/09/12(月) 10:42:12.63 ID:ZJdNZdYH0
豪雨後に予想される悲劇w

 

22: 名無し 2022/09/12(月) 10:42:17.76 ID:tjqWSZ1r0
どんなに最悪の事故を想定しても原発事故は上回らないな

 

27: 名無し 2022/09/12(月) 10:43:36.08 ID:I3v30Gjj0
これが「環境にいい」とはとても思えん

 

29: 名無し 2022/09/12(月) 10:44:03.19 ID:SUTI2Pqk0
おいおい
SDGsに文句言うなよ!
パネルどうすんのか知らねえけどな

 

30: 名無し 2022/09/12(月) 10:44:12.81 ID:8tTwSTXK0
菅直人はまじで負の遺産を残してくれた
こいつだけは許せない

 

32: 名無し 2022/09/12(月) 10:44:43.50 ID:DEuhriQU0
50年に1度ってそこに定住してたら生きてるうちに1~2回は水害に遭う頻度だと思うのだが

 

34: 名無し 2022/09/12(月) 10:44:47.47 ID:8Kf9///i0
台風や線状降水帯が通るたびに避難しないとw

 

35: 名無し 2022/09/12(月) 10:44:52.94 ID:2YsPI9em0
これは怖いわな

 

43: 名無し 2022/09/12(月) 10:46:04.96 ID:/Trez7iy0
>>35
輻射熱がヤバそうwww

 

85: 名無し 2022/09/12(月) 10:53:57.94 ID:HTVUhlET0
>>35
汚い景観で近隣住人の方々が可哀想だわ

 

141: 名無し 2022/09/12(月) 11:03:32.55 ID:9hXJ7dex0
>>35
ソーラレイかよ

 

196: 名無し 2022/09/12(月) 11:12:39.40 ID:20UHOBA20
>>35
土砂降りになったらパネルの上を水が滑るように流れて来て端で滝のようになるんだよな
風流だよな

 

40: 名無し 2022/09/12(月) 10:45:50.94 ID:WO27Pke90
負の遺産として後世怨まれるんだろうな

 

41: 名無し 2022/09/12(月) 10:45:53.64 ID:mJBILo+N0
台風怖すぎ。
パネルが1枚飛んでくるだけで大惨事やな。

 

44: 名無し 2022/09/12(月) 10:46:18.04 ID:wpnb3HS70

>飯塚市の担当者は「降雨時などに見回りをして、危険性がある時はすぐ県に連絡する」としている。

この取って付けたような安全対策よw

 

45: 名無し 2022/09/12(月) 10:46:38.33 ID:/I2NbUJd0
大規模に壊れたり老朽化や採算性落ちたら、業者は放置して逃げるのミエミエ
荒廃を呼び込んだ自治体は100年泣け

 

47: 名無し 2022/09/12(月) 10:46:50.79 ID:ljK+VqZ40

原子力発電所建設なら地元自治体への補助金で潤うのに

ソーラー発電建設は現地の土建屋の仕事で潤う程度w

 

54: 名無し 2022/09/12(月) 10:47:49.66 ID:kNwOqroF0
エコとか自然とか好きそうな人は
自然破壊して太陽光パネル敷き詰めるのってどう思ってんだ?

 

55: 名無し 2022/09/12(月) 10:47:55.75 ID:M4RieSni0
これもう自然破壊だろ。何がSDGsだよ。

 

57: 名無し 2022/09/12(月) 10:48:21.65 ID:eVasF83A0
太陽光パネルは美しくない
風力発電は美しいのにな

 

86: 名無し 2022/09/12(月) 10:54:04.62 ID:ljK+VqZ40

>>57
砂漠に整然と並んでる太陽光発電は美しいよ

日本は緑の山を虫食い状態にするからアカンけど

 

108: 名無し 2022/09/12(月) 10:58:39.51 ID:Jhmm2F780

>>57
近くだと風切り音とか唸り音がして結構不快だそうな

離れて観るにはカッコイイけどな

 

140: 名無し 2022/09/12(月) 11:03:23.41 ID:oSHiTi6r0
>>57
下は鳥の死骸だらけになるらしいな

 

62: 名無し 2022/09/12(月) 10:49:05.39 ID:D6ChLi1r0

文句いう前に
設置されたくないなら山を皆で買ってやれよ

山の持ち主だって金が要るから山を売ったじゃね?

 

67: 名無し 2022/09/12(月) 10:50:50.14 ID:SJdHIcpu0
別にいいじゃん
空からみたらゴルフ場の方が多いだろ

 

68: 名無し 2022/09/12(月) 10:50:52.22 ID:zT3WoIZg0
本末転倒
エコエネルギーといいながら自然を破壊しつくす

 

77: 名無し 2022/09/12(月) 10:51:44.19 ID:76QxouRS0
山を潰したら水害で住めなくなるのがわかってないな
特に豪雨被害の西日本と盆地の名古屋
名古屋は岐阜三重の山バリアに感謝せえ

 

78: 名無し 2022/09/12(月) 10:51:53.09 ID:QvjAzZrp0
太陽光パネルは屋根や壁程度にしておけよ
自然を破壊してまでやる事じゃない
草木が減ればCO2も吸収されないし生態系も崩れる

 

80: 名無し 2022/09/12(月) 10:52:29.22 ID:pu4IEVJL0
これの何処が環境に良いんですか?

 

81: 名無し 2022/09/12(月) 10:53:17.35 ID:UjJ/n4Kj0
太陽光パネルの周辺て気温が上がったりしないのかな

 

90: 名無し 2022/09/12(月) 10:54:29.28 ID:x0WyzLB00
>>81
めちゃくちゃ上がりそうだよね

 

93: 名無し 2022/09/12(月) 10:54:40.62 ID:w6BPTU340
たしかにこれは怖いな

 

96: 名無し 2022/09/12(月) 10:54:55.33 ID:/Trez7iy0
日本のメーカーが作ってるのに、なぜ日本には導入しないのか。
自民が糞だからだろ?

 

116: 名無し 2022/09/12(月) 10:59:36.47 ID:Zzq1vnEM0
>>96
効率よく地熱が取れるところは温泉地としてもう利用されちゃってるからだろ

 

182: 名無し 2022/09/12(月) 11:10:45.97 ID:IG9gHpPc0
>>116
ついでに地熱発電に適してるとこは国定公園指定されてる場合が多くて開発ができない

 

119: 名無し 2022/09/12(月) 11:00:18.14 ID:/Trez7iy0

うわー!やべー!エネルギー危機で日本の膨大な富が失われる~!

でも温泉街が大事なので地熱開発には手を出しませんwww

バカが国を運営してるとこうなる

 

145: 名無し 2022/09/12(月) 11:04:15.24 ID:Zzq1vnEM0
>>119
それなら温泉街への補償金の制度変えてからやれよって事だろ
制度残ってんのにジャカスカ金使ってまともに割に合わない電気作って日本の地熱の電気だからってクソ高い電気台誰が払いたがるんだと
商売になるならやってるに決まってんだろ
採算取れねえから手出さねえんだよ
法治国家なんだから法を変えないと話にならんだろ

 

156: 名無し 2022/09/12(月) 11:06:10.01 ID:Z6wqHkPK0
>>119
温泉街潰してもいいけど保証はしてやれよ。
ってなったら採算とれないってだけの話

 

163: 名無し 2022/09/12(月) 11:06:53.30 ID:/Trez7iy0

>>156
採算が取れないので日本エネルギー危機で死亡しますwww

間抜けすぎ

 

97: 名無し 2022/09/12(月) 10:55:18.97 ID:Zzq1vnEM0
千葉の方で池に並べた太陽光パネルが台風一発で大崩壊したんだから
10年に一度の台風や20年に一回の大雪、100年に一回の地震、1000年に一回の火山噴火
どれか1つでも起きたらダメになるんだろうな
生きてる間無事ならそれでいいって考えなんだろうか

 

112: 名無し 2022/09/12(月) 10:59:08.59 ID:DElkyNB10
元々広大な土地を余らせてる様な国じゃないと無理だから
日本の様な島国には自然エネルギーは合わない

 

121: 名無し 2022/09/12(月) 11:00:34.22 ID:Lw7F7Ch00
ほんと日本の公務員気狂いしかいねーのかよ
斜面へのソーラーパネルの設置を法律で禁止しろ

 

123: 名無し 2022/09/12(月) 11:01:09.45 ID:XjaUsn2k0
林地開発後に災害あったケースってあんの?

 

130: 名無し 2022/09/12(月) 11:01:58.18 ID:iy33qW+e0
>>123
熱海

 

135: 名無し 2022/09/12(月) 11:02:52.30 ID:XjaUsn2k0
>>130
あれ林地開発だったの?
ただの宅造法かと思ってたわ

 

124: 名無し 2022/09/12(月) 11:01:17.83 ID:CRBvHeog0
結局森を無くして自然破壊してるね。森が無くなれば気温も上がるし温暖化推進してんじゃん。

 

150: 名無し 2022/09/12(月) 11:05:08.84 ID:RQlkSakx0
やっぱ外国人に土地の所有認めちゃあかんよ
貸借でも制限つけるべき

 

155: 名無し 2022/09/12(月) 11:06:00.61 ID:9y/Khxau0

しかし九電は原発稼働してるから、夏は太陽光発電止めろと言われるんだろ?

全く無駄なことこの上ない
九州から電力回せるように整えれば良いのに

 

168: 名無し 2022/09/12(月) 11:07:36.37 ID:76QxouRS0
>>155
プライド高い九州が関東関西に電気送るなんてやるわけねーだろ
やるならトップを東京や大阪から送り込んで乗っ取らないと無理だわな

 

198: 名無し 2022/09/12(月) 11:12:53.73 ID:ljK+VqZ40

>>168

周波数が異なるからね

西日本から東日本に供給できる電力は限られる

 

171: 名無し 2022/09/12(月) 11:08:49.49 ID:WFm5GN5v0
>>155
海渡るからな
たった10年間の為に金と資源をかけても元は取れん

 

160: 名無し 2022/09/12(月) 11:06:44.20 ID:WFm5GN5v0
素人が見てもヤバいな
ありがとう民主党!コンクリートを人へ!!

 

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662946568/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました