【EV】EV整備士の不足、世界中で深刻化か 高コストも足かせ

ev-5704430_1280-480x360 【EV】EV整備士の不足、世界中で深刻化か 高コストも足かせ
1: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:16:25.50 ID:1VePaH7v9

2023年9月9日午前 7:57 GMT+91日前更新

[ロンドン/デトロイト/ミラノ 6日 ロイター] – 電気自動車(EV)業界は、整備士不足という深刻な問題を抱えている。資格を持つ整備士や独立系整備工場が世界的に足りず、このままでは修理代や故障保証コストが上昇し、自動車の温室効果ガス排出削減の期限内の達成をも脅かしかねない。

業界関係者によると、独立系整備工場はフランチャイズディーラーよりも料金がはるかに安く、EVを手頃に利用できるようにするために欠かせない見通しだ。

400ボルト、800ボルトといった高電圧EVを修理するための訓練や設備のコスト負担に難色を示す整備工場のオーナーは多い。EVの走行台数がまだ比較的少ないだけに、なおさらだ。

不注意だったり訓練を受けていなかったりする整備士が高電圧EVを扱えば、感電で即死する恐れもある。EVの火災は消火が難しく、発火にも慎重な対処が欠かせない。

ミラノで個人経営の修理工場を営むロベルト・ペトリッリ(60)さんは、3万ユーロ(3万2600ドル)かけてEV用設備を導入することにためらいを感じている。イタリアはEVの販売台数がまだ少なく、充電設備網も小規模だからだ。「定年まであと7年。そこまでするほどのことはないと思っている」と話す。

続きは↓

https://jp.reuters.com/business/autos/FXBBJCBLK5O2LAW7JGPM3GAPNQ-2023-09-08/

スポンサーリンク

 

276: 名無しさん 2023/09/10(日) 10:20:32.71 ID:YKCdcB5W0
>>1
EV販売が鈍化 頭打ちの要因は「消費者の関心薄れ」 雲行き怪しい英国のEVシフト
https://www.autocar.jp/summary/954136

 

285: 名無しさん 2023/09/10(日) 10:22:13.06 ID:necX2CSL0
>>1
EV整備士以前にハイブリッドの時点で手を出せない
更にフロントガラスにセンサー、前後のバンパーにセンサーが有ると整備後にディーラーに持ち込み調整してもらう必要がある
つまり、ディーラー以外の整備工場は古いガソリン車しか自前で全ての整備は出来なくなってしまった
車が走るパソコン化してるのでこれからはディーラー以外での整備は無くなる

 

476: 名無しさん 2023/09/10(日) 11:04:05.29 ID:1HqB9fiA0
>>1
どこが環境に優しいんだw

 

480: 名無しさん 2023/09/10(日) 11:05:23.60 ID:rvvQUWzf0
>>476
環境にやさしいのは走行してるだけw
生産から廃棄(LSA)を考えると全然エコじゃないのよコレ

 

485: 名無しさん 2023/09/10(日) 11:06:38.51 ID:4IggU7bj0

>>480
ライフ
サイクル
アセスメント

禁句、っていうw

 

767: 名無しさん 2023/09/10(日) 13:13:30.71 ID:SSbCiqIO0
>>1
電気自動車の作りは車じゃなく家電やってきた奴の方が上手いかもな
っーかディーラーじゃないと扱えないだろ

 

791: 名無しさん 2023/09/10(日) 13:30:25.14 ID:QJAGHbSv0
>>1
自動診断機能を使って、壊れたモジュールを交換して終了なんじゃないのか?
まあ、バッテリー交換とかはボッタクリ価格になるんだろ?
なんか知らんが変な巨大権力の圧力に抵抗したいので、もうね、自転車でいいわ。

 

4: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:17:54.32 ID:AA4jbG0u0
EVは使い捨てが正しいのかもねえ

 

5: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:18:13.48 ID:zJFlU0cD0
やっぱりガソリン車だな

 

6: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:18:21.87 ID:BiEOzmgL0

困るほどEVは多くないし
足りないほど増えたら勝手に増えるから安心しとけ

商売なんだから

 

12: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:21:01.96 ID:0qeffezd0
>>6
自動車整備士自体不足してる
子の中学校で自動車整備士のお仕事案内の冊子が配布されていた

 

195: 名無しさん 2023/09/10(日) 10:03:40.52 ID:Nb2X6OfC0

>>12
メーカー独自の電装系が複雑化した
ハンドルにまでスイッチがついてる

フォードみたいに全部同じなら楽なのに

 

224: 名無しさん 2023/09/10(日) 10:09:09.63 ID:0+qIMm6T0
>>195
内部の配置の規格揃ったら、リサイクルとかも楽になるのには

 

26: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:26:02.99 ID:qh1Eh5Hs0
>>6
便利で高性能なガソリン車があるのに、不便で低性能なEVを普及させる為には整備ポイントや充電ポイントは過剰なくらいないと駄目だよ
しかも製造時や整備時の危険性はガソリン車より遥かに高い
EVは誰でも作れるから既存の車メーカーはお終いだたと言ったのは、製造が簡単なら整備も簡単な筈なのに逆じゃないか

 

567: 名無しさん 2023/09/10(日) 11:31:41.96 ID:CFmvmlau0

>>26
当たり前だよな
車のボディは冷蔵庫のそれとは違う
軽量・高剛性かつ低コスト、歩行者保護、環境影響の低減と、二律背反どころか三律四律背反のバランスを取らなくてはいけない

複雑な車という製品の、パワープラントやトランスミッションが変わっただけで車作りのノウハウが不要になるなんてあり得ない
テスラだってロータスやマセラティ、そしてトヨタから車作りを一から学んできたから今があるわけで

 

8: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:20:06.43 ID:QFkzptrz0
ビッグモーター、チャンスだぞ

 

13: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:21:15.64 ID:AA4jbG0u0
壊れたEVなんてマジ触りたくないもんな
家電なら電源・バッテリー抜くが初手だし
それが難しいなら開けるべきじゃない

 

14: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:21:26.85 ID:xLJ1Q7WY0
電気製品が故障した時、そのほとんどが修理するより新しく買い替えた方が手間も金も時間もかからない

 

15: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:21:43.49 ID:zO5TLZYQ0

もう車は

個人で所有する時代じゃないんだな

 

18: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:22:49.06 ID:gRbt6nQN0

>>15
正解もう自動車産業は終わり
車は消費者及び納税者から金を吸い上げる機械
車を持ってるから無理して使おうとするんだよ
家族で年に数回出かけるのに車が必要なら
その時だけレンタカー借りる方が
車を年中所有するよりよっぽど経済的で合理的

もう日本では車を無理に所有する意味も必要もない
趣味で持つには維持費が無駄に掛かるし
そもそも欲しい車は現行車にないし
たまにちょろっとモデルチェンジしたり
奇をてらった装備付けて消費者を騙すし
日本ではいずれボンネットも開けられない車が発売されるぞ

 

58: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:35:37.41 ID:6J2ISs4M0

>>18
数年前からずーっと言ってるカーシェア。
車を所持する時代は終わった(キリッ)

数年経った今カーシェアは何台?

 

434: 名無しさん 2023/09/10(日) 10:54:08.37 ID://zipTJP0
>>58
近所のtimesアホみたいに増えてるところ見ると、上手くいってるんだろうな。

 

113: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:47:13.54 ID:JO6xZfhI0
>>15
免許が取れない奴の逃避論

 

536: 名無しさん 2023/09/10(日) 11:20:45.46 ID:tIp5EOi90
>>15
レベル5自動運転車はメーカーが個人に売らないかもね、事故を起こした時の責任分担が面倒だし
所有したい個人は手動運転車を買う

 

16: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:22:36.51 ID:/itmbdqN0
ボディ丸ごと鋳造?のテスラはそもそも使い捨ての設計思想なんだろ

 

183: 名無しさん 2023/09/10(日) 10:02:21.90 ID:6HwwgLwb0
>>16
安心しなトヨタもギガプレス採用するから

 

20: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:23:14.36 ID:3h0bhT5N0
丸交換で売り上げも2倍

 

21: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:23:17.13 ID:NzyK7R+B0
作るけど整備できる体制ありませんとかすごいな
中華EVって、日本は見てくれんのかね?

 

25: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:25:44.22 ID:yLGjUZW70
ヨーロッパの高級スポーツカーも整備できる日本人が皆無で、
毎年恒例の夏に燃える車はいつもヨーロッパ車ですし

 

29: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:27:25.55 ID:n8d5JQ420

バッテリーの産廃処理費用だけでもエグいことになるだろうしな
タイヤ処理が問題になってるのとは比較にならん程に大問題になるだろうな

未処理バッテリーなんて土壌汚染とか洒落ならんだろうて
山奥でやっても地獄、臨海でやっても地獄、平地でやっても地下水汚染で地獄

 

35: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:30:21.74 ID:TEFNPree0
ニュースで中国の山積みになってる廃棄EV車を見たけどバッテリーがそのままなら怖いな

 

48: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:32:57.75 ID:hmhP8SaF0
>>35
半年ぐらいで自然放電しちゃうから爆発の危険はなくなるよ
スマホと同じだ
つまり、EVの寿命もスマホと同じ
新車を買っても数年でゴミだよ
交換?蓄電池って数百万円するよw
テスラに至っては交換不可、ボディーと一体構造になってるしね

 

57: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:35:03.92 ID:5YtRDmUD0
>>48
自然放電で0になるとリチウムイオンバッテリーは大変危険なものになっちゃう
次充電したら爆発するような内部烈火が進んでしまぅている

 

31: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:28:25.77 ID:RIyQ5WSg0
バッテリーは劣化する
以上
終わり

 

34: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:29:32.12 ID:yUNmU1oC0
部品数も減ってパーツ交換で済むんじゃなかったのか

 

36: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:30:33.41 ID:4/sgevZY0
日本国内ならディーラーでやれで終わる話なんだがな

 

38: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:31:18.56 ID:UBiWWyCL0
EVは3〜5年で車を乗り換えることができる
財力がある人の乗り物だから

 

53: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:34:34.69 ID:76Vdkuc90

>>38
ニデックの永守重信会長「EVで車は30万円になる」

EVはとにかく簡単で安くできるんだって
EVはミニ四駆みたいなもんだから

 

69: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:38:07.76 ID:4/sgevZY0
>>53
無理だな
安全方面でのコストが乗っかるから
公道で使えない一人乗りバギーみたいなやつならいけるかもだが

 

73: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:39:17.29 ID:76Vdkuc90
>>69
ニデックの会長よりもお前を信じろと?

 

80: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:41:09.01 ID:4/sgevZY0
>>73
現に出せてないでしょ
俺は現物が無いことを根拠に出来るけど
その会長とやらは実際に出さないと何の証明もできない

 

83: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:41:24.46 ID:TEFNPree0
>>53
大きなミニ四駆で良ければ作れるだろうけど真面目に装備を付けたらとてもその値段では無理でしょ

 

114: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:47:19.66 ID:UBiWWyCL0
>>53
たぶんそいつは廃棄コストを考えていない。
部品屋だからね。

 

141: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:51:50.55 ID:02zEQHkY0
>>53
EV車のバッテリー材料費が80万円するのにか

 

153: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:54:23.72 ID:sx43Po/v0

>>141
内装にナビやエアコンや要るし
アシスト系機構もマストになるのにな

ニデックの永守重信は間違いなく猿並みの知能しかないわよ

 

150: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:53:31.96 ID:6zD9m2mZ0

>>53
無理だな

ガソリン車と同じ数が売れるようになってもせいぜい製造原価が30万ってところだ
んで販売から整備環境などのコストを乗せたら300万になる
つまりガソリン車と同じだ

 

39: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:31:18.99 ID:9BEAbmt20
車は鉄の塊だし直流800Vとか人間の触っていい物とは思えない
作業中何かの拍子に死ぬだろ

 

76: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:39:48.06 ID:NyHgHcqf0
>>39
レスキューも命懸けよのぅ

 

87: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:42:16.05 ID:rCkyUsPt0
>>39
事故で火災とか迂闊に水かけたら感電死しそう

 

691: 名無しさん 2023/09/10(日) 12:40:03.98 ID:Vir3p2oq0
>>87
消防団員だがプリウスとかにはストレート放水するなと指導は受けた、霧状で散布

 

43: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:31:54.80 ID:6KZ9ELiR0
下手したら感電死するのか
そら増えんわ

 

44: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:31:57.56 ID:yxup+iB60
最近涼しくなってきたからEVでも安心だな

 

46: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:32:36.22 ID:zd2TWdwf0
400ボルト、800ボルトといった高電圧EVを修理するための訓練や
設備のコスト負担に難色を示す整備工場のオーナーは多い。

 

47: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:32:44.53 ID:NYr9juSs0
EVは点検するのも項目少なくて楽!って言ってたのに、、

 

49: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:33:15.02 ID:8HRsQRi70
200Vで感電した事あるけど飛ぶぞ

 

538: 名無しさん 2023/09/10(日) 11:21:05.69 ID:Q/HYIXJ90
>>49
直流なら死んでるはず。

 

55: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:34:56.30 ID:/TcS8Ypk0
バッテリーは高電圧だし、制御はコンピューターだし、
ITの分野ですわ、

 

696: 名無しさん 2023/09/10(日) 12:43:06.51 ID:1jLx4ebH0
>>55
ITに高電圧振るな
殺す気だろ

 

60: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:35:56.33 ID:Q1P9QbIm0
EVの中古は見える地雷だからな
メインバッテリー交換だけで数十万円すっ飛ぶ
テスラのバッテリー交換は200から300万
若者が中古テスラに手を出して泣いてるのをよく見かける

 

68: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:37:57.65 ID:hmhP8SaF0
>>60
蓄電池交換が数十万円で済むのは日本車のHVぐらいだぞ
普通のEVや海外のHVは交換に数百万円掛る
テスラはバッテリー交換は現在は完全に不可能になってる
ボディーと蓄電池が一体化してるしな

 

77: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:40:23.63 ID:Q1P9QbIm0
>>68
EVはまじの使い捨てだね
買っても売れねーな

 

98: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:44:33.93 ID:hmhP8SaF0
>>77
BMWやVWがEVやHVを出してるけど故障したら修理費が300~500万円とかで
普及が進まないどころかどんどんシェアを落としてるな
海外のメーカーは勝手に自爆して沈んで行ってる

 

61: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:36:08.35 ID:SEkZuFly0
感電死が増えそう

 

62: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:36:20.91 ID:qD+a+6Cv0
整備面の問題あるのか
じゃあEVの普及無理じゃね?
先進国ならともかく、後進国で人材確保は無理やろ

 

64: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:36:32.11 ID:8L1o6fO70
車屋の仕事じゃなくて電機屋の仕事みたいなもんだからな

 

74: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:39:28.01 ID:S8RIqJLy0
これだけ車の値段上がって色んな機能つくようになったのに、なんで車の寿命自体は昔とそう変わらんのかな
20年くらいもつよって車は作れないもんなんかね

 

151: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:54:14.83 ID:eu6qELOG0
>>74
なんなら電子部品増えて実用的に使える寿命は短くなってる。モデルチェンジして一定年数経ったら部品の供給も止まるし。単純な構造で強度計算もちゃんとできなかったからとりあえず頑丈に作ってた旧車の方がメンテしてれば長持ちするよ

 

614: 名無しさん 2023/09/10(日) 11:50:54.80 ID:Bx2A3ZM20
>>151
ちょっと前の車のほうが間違いなく堅牢だよね

 

624: 名無しさん 2023/09/10(日) 11:55:19.56 ID:hmhP8SaF0
>>614
家電ですら古い日本製の方が丈夫で長持ちだな
ナショナル・日立・シャープなんか家電とか30年以上故障知らずなのがまだ現役
むしろ新しい方が数年で壊れて買い替えばかりしてる

 

78: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:40:32.23 ID:rCkyUsPt0
EV扱うのには整備士だけじゃなくて、電気工事士とか必要になりそうだな。
高電圧で大電流だから、事故で故障した奴とか作業するの危険過ぎる

 

100: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:44:46.47 ID:eDROUIKS0
チャンスだな
さっさとEV整備士にクラスチェンジしろよ

 

101: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:45:04.11 ID:whFOUrpp0
なお整備士の給料は月収14万円

 

116: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:47:34.62 ID:3boL2aJD0
EVなんかミニ四駆を買い替える感覚が持てる裕福層でしか持てねーよ

 

124: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:48:49.94 ID:4IggU7bj0

そもそも

テスラーやBYDは、
修理なんてしない設定

 

158: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:56:51.52 ID:6FSWOWDu0

断言する。

次もEVに買い換えるやつは激減する。

 

167: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:58:41.98 ID:hmhP8SaF0
>>158
EVの購入者はリピーターになってないのがデーターでももう明らかだしな
アホでも一回騙されたのが判れば同じミスはもうしない
EVの中古車なんて激安になってるのを見ればよく判る

 

168: 名無しさん 2023/09/10(日) 09:58:54.44 ID:8JAqmIAN0
今はまだ高級車だからペイできてる部分もあるが大衆車がEVになったら修理無理だろ

 

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694304985/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました