【社会】テレワークで一般社員の4割強が「チームの生産性が低下」–Uniposが調査

1: 田杉山脈 ★ 2020/05/05(火) 20:37:06.50 ID:CAP_USER
従業員同士でピアボーナスをウェブ上で送り合えるサービス「Unipos」を展開しているUniposは、全国のテレワークを実施している上場企業の管理職333名と20歳以上の正社員553名(一般社員)を対象として、「テレワーク長期化に伴う組織課題」に関する意識調査を4月24~27日にインターネットリサーチという形で実施。その結果を4月30日付で公表した。

全国でテレワークを実施している上場企業に勤務する従業員に、従事する会社におけるテレワークの導入状況について質問したところ、2020年2月以降に開始と回答した人の合計割合が約49%となった。なお、4月上旬の緊急事態宣言以降に開始した企業の割合は14.1%としている。
20200504_unipo_01 【社会】テレワークで一般社員の4割強が「チームの生産性が低下」--Uniposが調査

一般社員に対して「チームの生産性はテレワーク開始前と比較してどのように変化したか」と質問したところ、「とても低くなった」「やや低くなった」と回答した人の割合は合計44.6%となり、「とても高くなった」「やや高くなった」と回答した合計の7.6%を大きく上回っているという。
20200504_unipo_02 【社会】テレワークで一般社員の4割強が「チームの生産性が低下」--Uniposが調査

管理職にも「管理する自分の部署・部門での生産性はテレワーク開始前と比較してどのように変化したか」と質問したところ、「とても低くなった」「やや低くなった」と回答した人の割合は合計38.7%となり、「とても高くなった」「やや高くなった」と回答した合計の9.6%を大きく上回っているという。

管理職に対して「テレワーク開始前と比較して、部下の仕事ぶりについてどう感じるか」と聞いたところ、「とても分かりづらい」「やや分かりづらい」と回答した人の割合は合計56.1%。また、一般社員に対しても「テレワーク開始前と比較して、上司や同僚の様子についてどう感じますか」と質問したところ、合計48.4%が「とても分かりづらい」「やや分かりづらい」と回答している。
20200504_unipo_04 【社会】テレワークで一般社員の4割強が「チームの生産性が低下」--Uniposが調査

実際に、管理職と一般社員の双方に対して「テレワークが長期化したら深刻化すると思う課題」を質問したところ、回答が多い順に「コミュニケーションの取りずらさ」、次いで「社内連携のしづらさ」、「モチベーション維持・管理」と、上位3位が同じ結果になった。
以下ソース
https://japan.cnet.com/article/35153314/

スポンサーリンク
5: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 20:43:40.97 ID:8xRTCuOn
仕事したくなくなる
13: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 20:49:52.02 ID:KwWM2ZNq
まあそうなるよな
2: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 20:40:34.80 ID:7qOsKeoi
元々そんなだったのが浮き彫りになっただけじゃねーの?
17: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 20:59:21.50 ID:lcpMHE/U
>>2
そうだと思う
そもそも今の日本経営で生産性が
上がるわけないからね
266: 名刺は切らしておりまして 2020/05/06(水) 07:57:06.94 ID:63mdpAxt
>>2
その通り
満員電車で辛い通勤をして
効率の悪い無駄な会議を耐え
中身は薄いが無駄に長時間な勤務を頑張る事で
仕事した気になってた奴らが存在価値を見失ってるだけ

上司は上司で
部下が会社にどんな貢献をしたかではなく
どれだけ頑張ったかでしか評価して来なかったから
頑張る姿が見れない今困ってる

日本の会社が朝礼で社訓を唱えている限り
この国は競争社会から取り残されていくだろう

328: 名刺は切らしておりまして 2020/05/06(水) 11:00:06.89 ID:Ls37ODQr
>>2
ホントそれ
役所みたいな古い体質だと
マジで遊んでる窓際族のオッサンが多い
そいつらがテレワークで足引っ張ってる
3: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 20:42:24.83 ID:7rjQRDxg
PCの使い方もわからないようなヤツがチームにいて、
使い方を聞いてくるならまだしも、「これやって」と覚える気ない。

こんなのがいたら、生産性下がるわな。

8: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 20:46:52.76 ID:70GirD6B
テレワークで何とか業務回せることが分かったら、経営陣は色々コスト軽減策考えるんだろうな
不要部門のリストラとかw
9: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 20:48:54.00 ID:B9iafQ36
テレワークだと静かだし、涼しいし、邪魔されないし、生産性上がるわ
12: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 20:49:30.29 ID:nAMjkBSW
不要ならテレワークする前から分かってるだろ
テレワークで浮き彫りになったのは出社しなくても仕事が回せる部門
16: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 20:57:38.11 ID:rBTXVykF
チームの生産性なんてごまかし

できるやつはさらにできる
できないやつは何もできない

に変わっただけ
できるやつの成果を無能が盗み取って平均化するのが日本社会の本質

142: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:04:27.77 ID:O4zo5cJ6
>>16
それがテレワークだとより露骨になるんだよね。
仕事しない人の評価を上げる理由も見つからないから大変。

>>118
テレワークに責任転嫁してる管理職の姿は本当に情けないけど
今の40代半ば以上の高齢世代に成果主義はまず無理だからね。
何時間も会議して、会社の金で飲んだりゴルフして、
それで仕事してるかのように振舞える社風に戻そうと躍起になるはず。

20: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 21:02:58.07 ID:7qOsKeoi
業務が超縦割りでチームワークもクソもない俺の職場はテレワーク向きだな
同僚がどうしているかとか、そもそも互いに全く興味無い
22: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 21:03:46.18 ID:T9PjSrxV
試行錯誤してる間なのに生産性が急に上がるはずないだろ
まだ一月くらいだぞ
24: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 21:07:10.33 ID:A2waxj/0
めちゃくちゃ捗る
無能社員や無能上司から無駄な話で邪魔されずに済むからな
335: 名刺は切らしておりまして 2020/05/06(水) 11:15:04.75 ID:woVqwjyM
>>24
これが正解  無能を馘首で解決する
27: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 21:12:14.87 ID:UZ2J5c4m
今は試行錯誤の段階だから一時的に生産性下がるのは当然だな。
せめて三ヶ月くらい続けてベストプラクティス見つけないと
生産性どうこうは語れないだろ。
28: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 21:13:47.74 ID:DCsqhRjb
いままで上司や調子いい人が適当な依頼の仕方で仕事の出来る人、引き受けてくれそうな人に業務外で何となく雰囲気で押し付けて作業やらせていたような企業体質ならテレワークで生産性も落ちるだろうね
42: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 21:36:06.33 ID:DCsqhRjb
テレビ会議以前に基本的なメールやチャットの反応が遅い人はダメだわ
すぐ電話してくる人と電話くださいって言う人も
時間外に「いまやっとメール見ました」とか来て1人だけ部署内で半日遅れてる
43: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 21:36:06.28 ID:NhIIhzRT
出来ない奴は他人に頼りづらくなって効率が落ち、
出来る奴は出来ない奴に邪魔されにくくなって効率が上がる。
47: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 21:40:27.00 ID:SbOZhbZS
生産性が下がらない雑多な仕事はAIに変わるだろうな
57: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 21:49:10.24 ID:9CR+TkLA
仕事できる人はさらにできるようになり、仕事できない人はさらにできなくなる
そしてそれは成果物(アウトプット)という形で、分かりやすく可視化される

以上

59: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 21:49:36.32 ID:MLF9St4x
割り込みがないから生産性上がったわ
通勤時間もゼロで睡眠時間もばっちりだし、テレワークでいいよ

テレワークになって面白かったのは、普段「直接話したほうが早い」と言ってとりあえず打ち合わせばかり入れるおっさんがWeb会議では全くそんなことしなくなったこと
Web会議設定がわからなくて打ち合わせ入れられないんだろうなーって思ったけど知らないフリしてる
ムダな打ち合わせ減ってこれも生産性に貢献している

対面じゃないとおじさんおばさんがこれを機に絶滅することを願う

64: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 21:53:55.39 ID:n0da+NVD
オフィス
A「この処理どうすんだっけ?」
B「あーしてこうだよ」
A「あざす!」

テレワーク
A「この処理どうすんだっけ?」(メール)
B「……」
A「返信こねーなコーヒーでも飲も」
B「状況わかんねーわ画像送って」(メール)
A「画像送信」(メール)
B「あーしてこうだよ」
A「あざす!」(メール)

84: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 22:16:59.13 ID:UZ2J5c4m
>>64
せめてチャットツール使おうぜ
あと、返信待ってる間に別作業しろ
86: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 22:19:12.82 ID:y1oNeldv
>>64
リモートワーク時代は
Aみたいな奴は淘汰されるな
66: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 21:56:00.58 ID:9CR+TkLA
まさか武漢風邪が「働き方改革」の黒船になるとはねえ

人脈とか人間力とかいう曖昧な情実主義は通用しなくなる
無能な中年は生き残れないし、無能な若者も生き残れないよ

呑みニケーション(ヨイショ)で立ち回ってた人たちは、どこへいくのだろう

85: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 22:17:42.75 ID:IPq+JAXP
職種ごとで議論しないとあまり意味ないな
メーカは工場とまっとるし

効率上がると答えてる中でも、
IT系の上位層の職種と
普段から実は家でも出来るレベルの簡単なお仕事しかしてない層の職種に二極化してそう。

88: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 22:23:31.23 ID:ySueW6Uq
>>1
テレワークはコミュニケーション面がとにかく不便だわ
テレワークが常態化したら、売り上げ拡大とかはまず無理だろうなと
感じながら仕事している
なので、緊急事態宣言解除したら、すぐにでも元の出勤風景に戻ると思う
94: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 22:30:15.19 ID:UZ2J5c4m
>>88
コミュニケーションが不便ならその不便さによるデメリットが生じないように対応しなきゃ。
今までと同じやり方で、ただテレワーク導入しましたじゃ効率落ちてあたりまえ。
100: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 22:33:32.14 ID:ay6uUiOJ
>>88
その不便に慣れないと次の時代は生き残れないな
パソコン導入後も「俺はアナログが好きだ」とかホザいた老人のようだ
118: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 22:46:38.78 ID:ySueW6Uq
>>94
>>100
テレワークはあくまで非常時の勤務形態に過ぎないのでは
以前のようなフルでオフィスに出勤ではなくなるかもしれないが、
このまま常態化するとは思えないけど
121: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 22:47:50.14 ID:dNd4n9wy
>>118
混雑緩和やワークライフバランス上も有効だろ
非常事態に限らず推進すべき話だ
134: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 22:57:11.76 ID:UZ2J5c4m
>>118
そもそも行政の方からできるだけオフィスへの出社を控えるように要請が出るだろ
138: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:00:16.04 ID:ySueW6Uq
>>134
緊急事態宣言が解除されたらそんな要請は出ないのでは?
すぐにでも以前のような出勤風景に戻るのでは?
145: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:07:50.43 ID:UZ2J5c4m
>>138
営業自粛要請が解除されても、コロナウィルスが死滅したわけではない以上
無駄に感染リスクを上げるような行為は避けるよう求められるでしょ。
149: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:10:11.65 ID:9CR+TkLA
>>138
以前のようには戻らないと思うね

経営者からしたらテレワークに使った投資があるだろうし、
何よりオフィスの賃料、交通費代等が大きく節約できる、と気付いたからね
生産性が著しく落ちなければ続けるよ

従業員も通勤時間の削減、飲み会コストの削減などのメリットに気づき始めたしね

問題なのはコスト削減ばかりが進むと不動産、飲食、ホテル、旅客業等が沈むこと

158: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:16:18.90 ID:Prq4r9Y+
>>138
これを機に動ける会社は動く。
リモートで出来る業務の切り分け、リモート前提のシステムへの切り替え。
社員は通勤時間が減ることでワークライフバランスが変わり、
企業は通勤交通費の支給額が減りオフィスの規模を小さくし経費を減らせる。
毎日通勤しなくて済むなら社員はそれを選ぶよ。

強制的に働き方改革をさせられてるようなもんだ。
うちの会社にも企業のテレワーク絡みの問い合わせが多いけど、動くのが遅い会社は本当に遅いからね・・・・。

91: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 22:27:48.30 ID:HWhA3wS7
グローバルな会社が日々緊密なコミュニケーションできてる理由はリモートでもコミュニケーション当たり前にできるから

近くないと仕事できないとか言ってる国はいつまでもそのまま

大航海時代からリモート仕事は慣れてるヨーロッパとは考え方がローカルすぎ

106: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 22:38:14.08 ID:NEBNr9jr
口頭での指示がメールかチャット経由になると言った言わないの齟齬がなくなっていいよね
108: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 22:39:41.11 ID:cbA6MESN
>>106
口頭で済む話もまずメールしてから電話するわ
「今メールした件ですが~」

証拠が残って間違いがない

119: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 22:47:26.99 ID:Ma30ilJb
テレワーク推進とか言ってるけど、ITや設計等のPCとアプリさえあれば家でも
最低限の作業が可能ならテレワーク向きかもしれないが、テレワークで完結する業種なんて稀だろ。
テレワークで会議して報告書にハンコ貰う為に出社とか意味不明だしなw
そういう人達は通常出勤の業務自体の意味が無いかもだけど
123: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 22:48:52.63 ID:g6tKJnpI
>>119
承認システムが紙じゃなくて電子化されてることが前提だよな

そこは各社努力じゃね?

124: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 22:49:33.01 ID:iCid0Y71
運送とか介護て、どうやってテレワークすんだw
126: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 22:50:28.17 ID:9LFfwy6D
>>124
現場は難しくても、本社の人間がテレワーク完全実施すれば比率を高められるんじゃないか?
139: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:00:24.27 ID:9CR+TkLA
>>124
テレワークできる業務とできない業務があるよね
ホワイトカラーの比率が高い日本では、前者の余地が大きいのでは?

オリンピック対応で、夏に都内中心にテレワークが進むと思って準備してたけど、
まさか半年も早く全国一斉の事態になるとは、夢にも思わなかったわ

141: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:02:24.20 ID:VgWPTQGP
>>139
まさに雨降って地固まるだよな
荒療治ではあるけど日本の電子化が加速されたわ
131: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 22:54:43.98 ID:Z0vx+9QW
往復2時間を家事育児に充てられるとか革命だよな

業務で忙殺されて婚活できない奴も毎日2時間ありゃ結婚できるぞ!

154: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:12:16.08 ID:Vc4bX4W2
通勤時間の3時間を丸々短縮出来て、
家事手伝いまくれるから、嫁が喜んでるし俺も嬉しい。家が綺麗になりまくってる。
133: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 22:56:08.46 ID:lnlm0fRF
現場作業が多い仕事だけど、あんま性格良くない上司がテレワークになって、現場の空気が良くなった上に仕事にも支障がない

変にいきっているのは性格にも難がありそうだから、現場にいるより自宅で仕事してくれてる方が、周囲も助かるだろうね

137: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:00:08.22 ID:pIO2sk+y
ホワイトカラーはテレワーク
ブルーカラーは非テレワーク

住み分けできて良いよな
テレワーク嫌いはブルーカラーになりゃ良い

144: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:07:04.94 ID:uRdIq/Y6
テレワークが当たり前になれば子育て中の女性も活躍しやすくなるな

バカみたいに生活時間を会社に捧げて自ら社畜化するオジサンスタイルは今後流行らんわ

146: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:07:55.08 ID:5xdV6hoA
そろそろテレワーク自体でも回し始める案件が出てくるよな、そうなると終息する頃には全て元の働き方にはならないよな
147: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:09:27.53 ID:YdAIuyiK
アンケートに生産性が下がる答えた一般社員を外回りの仕事に配置転換すればチームの生産性は上がる
外回りの仕事は生産性が客観的に評価しやすい。サラリーは歩合制にする。外回りもイヤで、サラリーが下がる社員は辞める
150: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:11:02.21 ID:OkVgzosa
>>147
テレワークできる人は事務職採用、できない人は営業職採用で良い罠
156: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:13:10.67 ID:LW9d2Xsp
チームの生産性が低下するのは仕事の中で調整コストの占める割合が大きい証
160: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:18:36.18 ID:jieHk6sz
通勤おさらば快適すぎる
仕事配分が会社に筒抜けでいい
押し付けられるの減った
194: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:49:46.94 ID:QF9ElGlu
>>160
それな
今まで、仕事の出来ない人を 定期的に中間報告させて、指導して
とかの仕事が一気に無くなった

全社的に、自分で日程組んで自分で調整して自分で成果出す奴以外放置して良いの雰囲気が確定した

ネット介してると、仕事をしない人はゴマカシが可能な分
そのゴマカシを確認してイロイロ配慮する時間コストが無駄って明確になった

コレ、確実に他の会社でもでしょ

167: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:23:50.14 ID:iT1Jw7BR
自律分散型になっていくのかね
自分の成果が薄まるから無能と一緒に仕事をするのを回避しているけど
これからは無能が自然に消毒されるんだな
169: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:25:44.94 ID:9CR+TkLA
テレワークが進むと、日本全国どこにいても仕事ができる時代になる
つまり旅行先に延泊しても、そこで仕事ができるということ
働きながら長期滞在できることを売りにしたリゾートホテルが出てくる

と、星野リゾートの社長が言ってたね
さてどうなるか・・

171: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:26:49.81 ID:Uus74cQ8
下っ端だけじゃなく上司の質もはっきりしてきて面白い
普通の上司は成果ありきでタスクの「進捗度」を報告すれば済むはずなんだけど
ダメな上司は「今日は何の仕事を何時間何分やったか」にやたらとこだわる
怠けさせずに如何にギリギリまで働かせるかに重点を置きすぎてる感がある
自分で投げた仕事の何が残ってるのかすら管理できずに問題起きてからテレワークのせいだとと騒ぎだす

もっとも奴隷の生産性上がって下手に穴作っちまうとそれこそ無能扱いで更に上から叩かれる会社なので気の毒ではある

173: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:27:19.57 ID:VIomLEsr
水光熱費は余計にかかってるからそこは考慮されないと。
去年に比べて8,000円くらい電気代上がった。
174: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:28:10.14 ID:/EJAswAl
テレワークできる職業なんて何があんのマジ話
営業も現場もそんなん無理なんしかないだろ
182: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:32:03.72 ID:lnlm0fRF
>>174
そのうちAIで済みそう
187: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:36:41.20 ID:8QjpmGK/
>>174
開発とか設計とかはテレワーク可能やろ
経理も可能やと思うわ
営業のテレワーク化は強力な武器になり得るけど、営業職にそれを求めるのは現実的ではない
現場は無理やね
180: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:29:32.30 ID:i03QnJlk
昭和からずっと引き摺ってた古臭いシステムを一掃し、テレワークが当たり前になって
その結果として満員電車(笑)と言われる時代が来るなら良いんじゃないの?
183: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:33:25.32 ID:8QjpmGK/
テレワークって
テレビ会議やと思ってる人おるな
191: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:47:19.30 ID:9CR+TkLA
暗い面を言っておくと・・多分、メンタルが増えると思う
一人で判断や実行ができない人、周りに依存してた人は静かに追い詰められる、
ってケースが出てくるかな

これまでは普段の会話や表情で早期に感じ取れてた異変に気づき辛いから、
病状が進んで判明する、ってパターンが増えるかなぁ

精神的に弱った人がメールや電話で、自分から異変を報告するって難しいよね・・

198: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:56:08.97 ID:FfVkWQna
>>191
分かる気がする
チーム意識がなくなって、自分の仕事が完了すればいいってなりがち
最近テレワークしてて、これじゃ皆バラバラになるなって反省してる
201: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:58:11.17 ID:QF9ElGlu
>>198
でも本来、自分の仕事の集合系がゴールだよね
他人の尻拭いを無償でやって全体のゴールの辻褄合わせって
本来ならおかしい話

って、みんな反抗できて良い目とも取れるよ

199: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 23:57:43.42 ID:lL/+6CqZ
チームと言っても所詮個の集まりに過ぎん
個々の役割が不明瞭である場合に効率は著しく下がる
責任の所在を明確にし期限を設けて動かせばテレワークでもそこまで落ちない
203: 名刺は切らしておりまして 2020/05/06(水) 00:00:15.94 ID:TxyOJ7lF
そりゃそうだ。
自制心がない人は、他人に見られてないと仕事できない。
チームワークもある程度の雑談がないとギスギスする。出張によく行く人はわかると思うけど、定期的に会って話をすることはギスギス解消に有用だからね。
208: 名刺は切らしておりまして 2020/05/06(水) 00:06:35.27 ID:JndY58WJ
欧州で働いてたとき
みんな個室だったからコミュニケーションなんて無し
俺は近場のホテルだったけど、みんな車通勤だから、仕事後のコミュニケーションもなし
そもそも出社時間退社時間もバラバラだから、つるむことも無し
仕事で用があれば、メールがほとんど
稀に相手の個室かこっちの個室で打ち合わせ
日々の唯一の会話は昼食、でも昼食後の休憩は無しで、さっさと個室で仕事

これでも案外、仕事は回る
のが経験

209: 名刺は切らしておりまして 2020/05/06(水) 00:08:36.43 ID:JndY58WJ
俺だけじゃなく、みんな仕事場でコミュニケーションはさして取ってない
けど、仕事は回ってた

やりようはあるはずだ
意識の問題かもしれない

229: 名刺は切らしておりまして 2020/05/06(水) 00:46:52.01 ID:90L56tou
一部の人間に押し付けてたのがバレた形だね
237: 名刺は切らしておりまして 2020/05/06(水) 01:17:10.58 ID:jcTYVavr
長距離移動を伴う会議を省略できてこそオンライン会議の威力が発揮される

近くの職場なら出勤した方が早い

238: 名刺は切らしておりまして 2020/05/06(水) 01:18:38.88 ID:jcTYVavr
遠方の出張はなくなる方向である
244: 名刺は切らしておりまして 2020/05/06(水) 02:15:32.85 ID:EAEgMn78
テレワークも試行錯誤の段階だろうし
失敗をきちんと分析して、そこから改善の試行錯誤をできる企業が
未来の勝ち組になるんじゃねコロナ以前を基準に
評価しても虚しくねえか みんな一緒に集まってのおままごとの時代は終わった
299: 名刺は切らしておりまして 2020/05/06(水) 09:36:50.46 ID:TxKmUZwb
5割が低下していないって方が重要だと思うんですが

引用元: ・【社会】テレワークで一般社員の4割強が「チームの生産性が低下」–Uniposが調査 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました