ソーラーパネルの価格、庭のフェンスより安価に、輸送費と屋根への設置費は高いのでフェンス利用が急増

ba4c6e09deb5fe0373ea1704a8b29f0b-480x320 ソーラーパネルの価格、庭のフェンスより安価に、輸送費と屋根への設置費は高いのでフェンス利用が急増
1: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:02:59.03 ID:q/00spei0 BE:422186189-PLT(12015)

中国のメーカーがソーラーパネルの世界的な供給過剰を引き起こしている。

ソーラーパネルがあまりに安くなったため、中にはフェンスとして使う人もいる。

アメリカのイエレン財務長官は4月4日からの中国訪問で、こうした問題について議論することにしている。
中国のメーカーがソーラーパネルを大量に生産した結果、世界的な供給過剰が価格を暴落させている。

ソーラーパネル ── その80%は中国製 ── があまりに安いため、ドイツやオランダでは庭のフェンスとして使われていると、フィナンシャル・タイムズが先週報じた。

ソーラーパネルは通常、太陽光を最も多く取り込める屋根に設置されるが、供給量があまりに多いため、この2つの国ではフェンスとして設置している。そうすることで、屋根に設置するのにかかる高価な人件費や足場を組むのにかかる費用も節約できるという。

ソーラーパネルのフェンスはイギリスや北米、オーストラリアでも増え始めている。

国際エネルギー機関(IEA)が1月に発表した報告書によると、ソーラーパネルの世界的な供給量は2024年末までに1100ギガワットと、需要の3倍に達すると見られている。

スポット市場の価格は2023年にすでに半値に下落していて、2028年までにさらに40%下落する可能性があるという。

(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/43fc56e65c438a6aa08d2a1c27b07848043f554f

 

 

スポンサーリンク

 

 

2: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:03:40.58 ID:q/00spei0 BE:422186189-PLT(12015)
PFAS防腐剤でコーティングされた木製より環境にも優しい

 

3: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:04:35.69 ID:f59xiiW00
それに防犯カメラを繋げたい

 

4: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:04:43.78 ID:Cf3MvTm90
なお、撤去費用…

 

125: 名無しさん 2024/04/08(月) 12:52:33.85 ID:eoScsACG0
>>4
それな

 

5: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:04:48.48 ID:33nWRj7f0
やすーい

 

120: 名無しさん 2024/04/08(月) 12:23:24.00 ID:xDevr9+V0
>>5
社長が売り出したら買う

 

6: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:05:14.31 ID:33nWRj7f0
> スポット市場の価格は2023年にすでに半値に下落していて、2028年までにさらに40%下落する可能性があるという。

 

7: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:05:33.90 ID:33nWRj7f0

> スポット市場の価格は2023年にすでに半値に下落していて、2028年までにさらに40%下落する可能性があるという。

まだ時期が悪い

 

8: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:06:06.05 ID:n7NwU2DP0
ゲーミング庭が作れるな!

 

9: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:06:12.22 ID:HavEvnm10
河野の小遣いになるんだろ

 

10: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:06:26.00 ID:K/1O18490
庭にイルミネーションするならいいかも

 

12: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:06:46.63 ID:pZWujXIS0
河野太郎が推進しそうw

 

13: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:06:59.39 ID:XA2fZtSl0
安くても重たいのがネックか

 

14: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:07:27.47 ID:eNwN+b4n0
半値の40%ってことは…なんぼだ?

 

15: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:07:31.71 ID:fySjenG20
庭で24時間Nゲージ走らせるのに良さそう

 

16: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:08:08.81 ID:704aFCx50
これからまだ40%下がるとか原価いくらだよ

 

17: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:08:17.69 ID:F1gowVY10
でも日本でつけようとすると何百万もするやん
数十万でつけて毎月の電気代かからなくなるなら速攻つけるぞ

 

21: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:11:00.90 ID:r62GlYgK0
>>17
その価格の9割が輸送費と架台工事と電気工事
パネル自体は1割
つまり材料に価値がない
だから盗まれない

 

48: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:34:41.03 ID:fErqvnp+0
専門家に依頼すると1万ポンドほど掛かりますが、自分でやれば節約できます

 

19: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:09:25.59 ID:r62GlYgK0
いってしまえばガラスの板だから
ガラスの輸送費は高いだろ
ガラス自体はそんな高いもんでもないけど

 

20: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:09:47.38 ID:Bd6gj4GZ0
エネルギー源を中国に握られるとかタダでもやらんわ

 

22: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:11:58.63 ID:tBcpIcaN0
フェンスなら邪魔にならんか
でも反射眩しくね?

 

24: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:12:21.07 ID:h3agsbJU0
フェンスになんかしたら風でえらいことになると思うんだけど

 

27: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:13:35.50 ID:r62GlYgK0
>>24
風が問題になるならトタンのフェンスとかの方がやばい

 

31: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:16:49.82 ID:h3agsbJU0
>>27
トタンのフェンスは見たことないからわからないけどソーラーだと割れたり感電したりして今まで考えなくてよかったことがプラスされそう

 

28: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:13:35.63 ID:byjVTnoM0
電気柵の電気を自身で賄えるな

 

33: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:18:10.08 ID:2Kju4cys0
>>28
畑周りに設置するタイプは30センチ角くらいの数枚だよ

 

45: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:33:20.45 ID:X6DTHdBS0
>>33
ブラインドみたいな日光を通せる
ぶどう園とかの屋根みたいのあるやん

 

67: 名無しさん 2024/04/08(月) 11:00:28.60 ID:C2S/JV8s0
>>45
ソーラーシェアリングは架台が高価
発電量も減る
収穫物も減る
微妙な存在

 

34: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:20:17.53 ID:/HBWvFvF0
火災が起きた時の対処法を確立してから売れや

 

35: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:22:32.52 ID:q/00spei0
>>34
配線してなければ燃える部品ないだろ
燃えるのは電線の被覆くらいだろうし

 

36: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:22:43.55 ID:ipt8KM100
新築の家ならいいけど古い家の屋根につけたら地震が怖いね

 

51: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:35:37.64 ID:IWBl+qMN0
>>36
新築の家だとそれ前提に補強するからな。
問答無用で台風にも強い家になる。

 

38: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:23:35.83 ID:JjLpVIli0
感電するんじゃねえの

 

42: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:30:06.33 ID:kA9yLKK60
設置メンテナンス撤去費用込みで元取れんの?

 

43: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:31:21.21 ID:MaE4mmXg0
フェンスで使うのはいいな
アパートにも設置できそう

 

44: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:32:59.01 ID:ISewgc3N0
地殻の殆どを占めるシリコン。
半導体もガラス部分も、資源は無尽蔵。
後は製造エネルギーさえあれば無尽蔵にソーラーパネルを作る事ができる。
中国にはそのマンパワーと世界のエネルギー資源を独り占めする外交力(=軍事力)がある。
地殻のすべてを喰らい尽くすまで、中国のソーラーパネル生産は止まらないし、また必ず
そこまでやり遂げる使命感を持っている。

 

137: 名無しさん 2024/04/08(月) 14:51:42.49 ID:K2arykdw0
>>44
無尽蔵の無機物ゴミが出来上がるともいえる

 

52: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:35:55.32 ID:wXD4cSh10
EVもこんな感じでダンピングされまくる未来が見える

 

54: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:39:12.77 ID:4kFWnujf0
ソーラーパネルの処分費用は誰が出すの?

 

55: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:40:05.79 ID:fbxpdpF30
不法投棄が増えるな

 

58: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:43:14.20 ID:8MG3vNRy0
ソーラーパネルカスみたいな値段だけど
バッテリー高すぎんよ

 

59: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:43:41.20 ID:rN+WiDFQ0

うちは5kW積んでるけど、年間で約9万ぐらい売電してる
買電は約7万ぐらい

もし家を建て替えるなら、次も屋根にはソーラーパネルを積むね

 

61: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:45:52.77 ID:pVCgVI2o0
もう太陽光と水力だけで電気足りるだろ

 

63: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:46:34.96 ID:cbRFv7I60
電気柵か

 

69: 名無しさん 2024/04/08(月) 11:05:48.26 ID:r3S0kDnh0
フェンスにしたら眩しくてご近所トラブルに発展しそう

 

71: 名無しさん 2024/04/08(月) 11:10:15.64 ID:D0tCprcX0
壁紙みたいに個人で手軽に貼り付けられるようきなればいいけどねぇ

 

72: 名無しさん 2024/04/08(月) 11:10:25.75 ID:3ce3AIp60
とはいえ工事見積もってもそんな安くなってねえよな

 

83: 名無しさん 2024/04/08(月) 11:22:24.13 ID:dmJyArGx0
>>72
人件費が一番高いから

 

74: 名無しさん 2024/04/08(月) 11:13:41.06 ID:rN+WiDFQ0

ソーラーパネルを反対する意義の大半は環境破壊と言う
ほんとにそれどけか
実は電力会社側はソーラーパネルが普及する事に反対なんじゃないのか

実は電力会社には出力抑制できる力がある
これは単純に電力会社が民間がソーラーパネルで発電した電力を買取らない力

 

81: 名無しさん 2024/04/08(月) 11:21:48.90 ID:MUR9qQNU0
>>74
無理に買い取りして既存設備の稼働率下げたら減価償却遅くなるから電力会社が嫌がるのは当たり前
それを無理に推し進めようってんだから補助金出せということになるのも当たり前
ホントにアホな制度よ🧐

 

76: 名無しさん 2024/04/08(月) 11:17:15.03 ID:dmJyArGx0
EVの充電に使えるな!
昼充電して夜に走る!

 

80: 名無しさん 2024/04/08(月) 11:19:25.47 ID:edshBfij0
ウチの周り何もねえからパネルで覆うかな

 

94: 名無しさん 2024/04/08(月) 11:33:03.81 ID:sb6hI8P50
家の外壁をソーラーパネルにしよう

 

96: 名無しさん 2024/04/08(月) 11:35:26.67 ID:qFbYpYqj0
>>94
夏暑そう

 

98: 名無しさん 2024/04/08(月) 11:39:11.06 ID:OhbfduGn0
フェンス利用、悪くないと思うのは俺だけ?
屋根の取り付けよりは管理もしやすいし、交換もらくらくだろ
しかも青くてオシャレじゃね?

 

118: 名無しさん 2024/04/08(月) 12:12:24.13 ID:4cQOKm260
パネル価格が下がってくれるなら嬉しいな
家のソーラーを増設して夏に備えたい
日本国内のパネル価格は現時点ではあんまり下がってないみたいだが…

 

119: 名無しさん 2024/04/08(月) 12:19:47.18 ID:zUbHB3NR0
>>118
円安だからね

 

122: 名無しさん 2024/04/08(月) 12:32:06.92 ID:31GIxOiH0
そんな安価ならペロブスカイト要らないじゃん

 

147: 名無しさん 2024/04/08(月) 15:24:42.82 ID:ovPmOMfj0
エコキュートに太陽光パネル直結で十分だったんだよ。
それをFITなんてクソ制度導入しやがって民主党とハゲ!

 

47: 名無しさん 2024/04/08(月) 10:33:44.84 ID:uJBHjM620
やめとけ…何かあった時のリスクが大きい

 

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1712538179/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. 匿名 より:

    感電が怖い。火事の時消防が消火活動してくれない

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました