ワイ2年で返却契約のiPhone13の支払いが『25ヶ月目』に入ったもよう

Apple_iphone13_colors_geo_09142021_big.large_2x-480x320 ワイ2年で返却契約のiPhone13の支払いが『25ヶ月目』に入ったもよう
1: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:30:44.25 ID:WHCvoM0O0
このまま買い切るか迷ってる
はっきり言って10年くらい使えると思ってる

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:31:19.48 ID:iWqhoiVy0
なお電池

 

4: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:33:34.42 ID:BRPBJ2I30
iphoneの電池交換なんざ公式以外でも至る所で交換サービスやってますわ

 

7: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:35:25.50 ID:kSAFr00f0
海外の電池交換所で炎上する動画見ると怖いンゴね

 

5: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:34:38.04 ID:F1Gu/3a30
ワイも29ヶ月やわ
もうそのまま買い取るわ

 

6: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:34:41.51 ID:WHCvoM0O0
ちな24ヶ月目まで月々1600
25ヶ月目から2300円になった
残価は5万

 

8: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:35:38.62 ID:LEfeD9Yrp
2年なのに25ヶ月目があるのか?

 

9: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:37:28.31 ID:WHCvoM0O0
>>8
24ヶ月目以降でdocomoに返却するとその時点の残価が免除されるんや
返却しない場合支払いが続くが買い切ることができる

 

11: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:39:18.34 ID:9qP+Ld7P0
>>9
自動車の残価設定型ローンと同じか

 

10: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:37:46.18 ID:3QdHm8ZL0
最新のゲームしないなら死ぬまで使える

 

12: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:39:33.93 ID:jMqhL9Tk0
普通にapple行って本体買ってくればいいじゃん

 

14: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:42:03.69 ID:OaatB1QTM
返却するときってデーターの移行はどうするんや?
クラウドに預けられなければパソコンにバックアップ出来ないとアウト?

 

16: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:43:55.04 ID:Yk1yhx9/0
>>14
新機種買う→古い機種と新機種を同期させる→古い機種は郵送で返却
これが今の主流やないか

 

17: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:45:18.39 ID:OaatB1QTM
>>16
ほーん後日返却なら一応データ移行も考えてはくれてるんやな
他社乗り換えでも同じ方式なんやろかね

 

15: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:43:31.70 ID:oaORMKcB0
これ2年後以降値上がるんだよな

 

19: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:46:07.34 ID:WHCvoM0O0

>>15
そうなんだよ

ちなみに変える先の候補はiPhone14なんだがこっちだと24ヶ月まで1000円、25からは4000円くらいになる
つまり買い切るなら今回がチャンスなのかなと

 

21: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:48:34.15 ID:oaORMKcB0
>>19
ワイは15に最近変えたけどバッテリーの劣化考えると交換で良くないか?って思って2年サイクルさせる予定や

 

20: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:47:35.04 ID:/nCDHAej0
つーかキャリアで返却プランやる意味何よ
Apple Storeで直接買った方が安くね

 

24: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:50:02.58 ID:WHCvoM0O0
>>20
買い切るならそうだけど
2年で買い替えたい人とか1円施策とかで部分的にキャリアの方がお得になる場合がある

 

46: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:04:29.95 ID:6BsTO4zid
>>20
2年乗り換え繰り返してるからスマホに金かけたことないわ

 

55: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:15:54.62 ID:3HcCeTd50
>>46
全部一括0じゃないなら払ってるのと同じやで

 

73: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:39:47.74 ID:6BsTO4zid
>>55
キャリアで契約して即やめてMVNO使ってるから普段ゼロや
この前はdocomoの返却キャンペーンで回線はahamoで契約とかも電気屋でやってたで

 

25: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:50:25.22 ID:l7Jx6dEDH
安くないやろ、スマホ含めて性能の寿命なんて2年くらい
何かしら持ち続けるなら安く更新できる方を選ぶやろ、同じ機種を5年とか持つ奴なら買ってもええけど

 

35: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:56:05.61 ID:plkCp8ry0
2年契約で高い新機種に乗り換えるより
今使ってる機種を買い取った方が安い気がするんやが
どうなん

 

37: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:56:37.89 ID:sAs3WAtF0
14か15で買えるつもりやったけど高かったから12のままや

 

39: 名無しさん 2024/05/20(月) 09:57:33.20 ID:4Dsp/01yd
返却したら次買わなあかんくなるんちゃうの

 

41: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:01:46.39 ID:uay3Wiag0
これ結局2年ごとに新機種使わせてやるから永久に分割払いしろって契約なんだよな
2年は安くしてやるけど3年目の支払いから金額上がるぞ?良いのか?また新機種買えば2年間安くしたるぞって

 

42: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:02:39.75 ID:uEdtRu5z0
正直もうiPhoneはSEでいいよ
どうせ3年後にはiOSのサポート外れて買い直さなあかんで
この際やから3大キャリアやめてSIM契約だけにしろ

 

43: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:03:36.71 ID:aDm1pvXE0
綺麗に使わないといけないのが精神衛生上良くない

 

48: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:06:50.22 ID:e4KY6WSW0
ワイ将、iPhone7で7年持たせてる。あと3年はいけると思ってる。

 

49: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:07:39.32 ID:Yk1yhx9/0
最新ゲーとか高負荷作業をする奴ならどうしても2年ほど経つと型落ちしてくるから2年乗り換え契約の方がお得やろ
Appleショップで買い切りはまた話が変わってくる

 

50: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:08:01.40 ID:kYpAFsHm0
どうせすぐ新しいの出るから
無理して最新のに変えなくていいぞ

 

52: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:12:26.85 ID:t5Qe8Pe90
本体に金払ってるか通信費に金払ってるかの違いだけでガースーの頑張り無駄やったやろ

 

57: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:17:50.82 ID:a4rN9MhE0
公式一括にしろってみんな言うけど
2年毎キャリアごと乗り換えて買い替え続ける方がコスパ良くない?

 

62: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:25:16.93 ID:n69a4K09a
>>57
一括1円とかのほうが転売厨にとってはええんや
転売厨にとってはiPhone15実質1円より
iPhone12一括1円のほうが嬉しいんや

 

60: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:20:31.97 ID:JGHnvxuS0
まだ乗り換え0円イキリニキおるのか

 

61: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:24:51.61 ID:/wLCdNY+0
型落ちの14に変えたら支払い安くなるのでは?

 

63: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:26:41.93 ID:f1aJfsac0
買い取って残債なくしてからメルカリで売るほうが高くない?

 

65: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:29:14.43 ID:WHCvoM0O0
>>63
せやで
だから最近は25ヶ月目以降の残価が高くなるように設定されてる
返した方がお得ですよ〜ってやるために

 

67: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:30:58.76 ID:yjcHLBP1a
iPhone8を5年使ったワイは
15proに一括機種変
3ヶ月経ったが後悔は全くない

 

69: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:33:10.01 ID:9VtrXSpu0
レンタル返却って転売屋は困るけど普通に使う人間にとっては言う程悪くないんよな。契約時はキャリアのクソ高プラン契約させられるけどさっさとプラン変更するなり半年使って格安行けばええだけやしトータルコスパええやろ

 

71: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:37:20.89 ID:okb2nZDq0
SIMフリーのを買って高く売れるうちに差額で次の新しいのに買い替えていけば良いのでは。iPhone値上がりしていって苦しいか

 

72: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:38:00.21 ID:WHCvoM0O0
ちょっと待ってやっぱり買い切るならタイプCの15がいい気がしてきた
メルカリで13売って残価払って
アップルで15買うのがベストか?

 

74: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:42:37.45 ID:oaORMKcB0
タイプCに変わったらライトニングはマジもんのゴミやったんやなって今でも怒りを覚えるわ

 

76: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:52:55.84 ID:2IBm48w70
プロとかいらんし15が型落ちになってから買うわ
ケーブル管理面倒だしタイプCにまとめたい気持ちはある

 

82: 名無しさん 2024/05/20(月) 11:01:17.05 ID:Gqhv2kTvd
iphoneリセールいいから売れば?

 

89: 名無しさん 2024/05/20(月) 11:04:49.91 ID:Bq2Mi0U30
これ普通に買って2年で売るのとどっちがええんやろな

 

90: 名無しさん 2024/05/20(月) 11:08:10.74 ID:88j06a7c0
いつも一括で買ってそれ売却して足しにしてまた新たに一括で買うループだわ

 

92: 名無しさん 2024/05/20(月) 11:14:35.18 ID:oWKnFaxI0
キャリアにしがみつくなら2年ごとに返却するのが一番やろ
キャリアから抜けてiPhone使うなら最新買って電池交換しつつ6年くらい使うか、ガジェオタなら毎年買い換えるのが一番

 

104: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:00:23.00 ID:qJyY9uwj0
非正規のバッテリーって2年はもつ?
以前店にバッテリー容量を問い合わせたら正規品と変わらない容量やったから次は非正規店での交換を検討してるんやが
ちなiPhone8Plus

 

111: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:25:02.70 ID:AgIbEh+q0
バッテリーは公式で変えた方がええわ
激安とかハズレやと初期から純正の持ちの2/3くらいで劣化も早い

 

112: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:28:18.48 ID:p70aejrl0
半分払って返却とかもったいなすぎるでしょ

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716165044/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました