JCBカードを持つメリット

45da6b2a9c7e90c5321e80d03c35c238 JCBカードを持つメリット
1: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:12:22.91 ID:iHv0aCDk0
せっかくだし1枚持っておこうと考えていたけど
VISAやMasterの方が便利だし
海外だとシェア1%しかないから更に使い勝手悪いし
キャンペーンが美味しいとかそういうデメリットを補うメリットないか?

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:12:54.15 ID:GZSsr5yB0
エ〇買うのに必須

 

7: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:15:29.92 ID:iHv0aCDk0
>>2
エ〇系でクレカとかの個人情報送るの怖くね?
流出したら性癖モロバレやんけ

 

6: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:15:22.70 ID:rkf2RtGh0
言論弾圧を許すな

 

3: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:13:02.23 ID:dCP/zXTp0
別に持っといても損無いでしょ

 

4: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:13:36.54 ID:iHv0aCDk0
ちなみに持とうと思った訳は日本人だし日本の会社のカードも
せっかくだから取得しようっていうクッソふんわりした理由

 

9: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:34:04.03 ID:o6Nfv0bu0
メルペイの物理カードはJCBしかないから一応持ってるわ

 

10: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:37:52.30 ID:cARNiOfI0
一応3つ持ってるけどJCBは積極的やけどマスターはやる気無いので一番要らん

 

11: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:37:58.61 ID:7AT7T4Ss0
VISAかMasterどっちか持ってたらサブでJCBやな

 

12: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:39:59.11 ID:JcADCuk70
エ〇に強いことで国内最強になったJCB
もはやマスターやVISAなど持つ価値もない

 

13: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:41:00.07 ID:XqdRK56y0
やっぱり国内独自の仕様は必要なんよ

 

14: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:42:24.69 ID:uaQXvuoU0
銀行に勧められて作らされたのがjcbだった
今ではエ〇で使えて助かってる

 

15: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:43:39.66 ID:IHEeo4pT0
ワイのマスターカードJCBにしてえ

 

16: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:44:14.08 ID:IHEeo4pT0
というか海外行かないならJCBで十分やろ

 

17: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:44:24.64 ID:6fX4r/Gb0
銀行の用事の待ち時間に勧められて作ったわー

 

18: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:48:09.49 ID:3LL8y42I0
VISAMasterは今後も締め付け厳しくなる一方やろね
エ〇規制名目の経済思想その他諸々統制は中国が辿った道

 

19: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:49:40.60 ID:2Af6bT9md
マスターが一番使わんわ
アジア行くなら銀聯カード作ったほうが良いんじゃねと思うレベルや

 

22: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:50:42.10 ID:mZAla20M0

むしろ「VISAやMasterの方が便利だし」ってどういうことや?

国内ではそんなことなくない?
一昔前はJCB扱ってない店も一定あったけど最近はそうでもないし

 

25: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:58:14.04 ID:o6Nfv0bu0
>>22
海外のネット通販で使えないこともあるくらいやな
日本国内でしか通販せんなら問題ない

 

24: 名無しさん 2025/02/12(水) 03:56:35.18 ID:hmeFEXMs0
JCBしか持ってませんって言う奴見ると「あっ…」ってなるよな

 

28: 名無しさん 2025/02/12(水) 04:04:15.63 ID:qlCkTqKo0
ワイも銀行で作ったらJCB

 

29: 名無しさん 2025/02/12(水) 04:14:13.99 ID:g0QMt5PV0
時効援用ワイはJCBもvisaも作れんかった
masterとアメックスしかない

 

30: 名無しさん 2025/02/12(水) 04:17:39.06 ID:maUEj1fQ0
規制騒動のおかげでネットでもPay系使えるようになったからvisaマスで事足りるぞ

 

31: 名無しさん 2025/02/12(水) 04:18:33.22 ID:0krLRz0p0
国内じゃ無双やろ
JCBとVISAの2枚持ちが正解や

 

32: 名無しさん 2025/02/12(水) 04:18:56.75 ID:knUHhfFB0
初音ミクのキャンペーンやってる時に作ったけど更新すると元に戻っちゃうんよな

 

33: 名無しさん 2025/02/12(水) 04:28:27.44 ID:ofGgBAW2r
愛国者だから国内はjcb
海外はvisa

 

34: 名無しさん 2025/02/12(水) 04:30:08.11 ID:3bJb1h620
カバー率的にVISAの次はJCB持てと言われたな

 

35: 名無しさん 2025/02/12(水) 04:30:55.33 ID:P9oujUrk0
普及させるためにアジアだとJCBがキャンペーンしてたりするよ
スタバ1杯分でもう1杯プレゼントとか遭遇したことある

 

36: 名無しさん 2025/02/12(水) 04:31:42.62 ID:ywcUCydS0
国内でも飲食店とかだとJCB非対応なのに、なぜかVISAとmasterは使えるってところよく見かけるんだよなぁ

 

38: 名無しさん 2025/02/12(水) 04:33:37.33 ID:JVgl29Nh0
>>36
確か手数料がjcbが高いんだっけな

 

37: 名無しさん 2025/02/12(水) 04:33:14.94 ID:xpRf8Ex50
手数料高いからサービス悪かった店とかで使うしかない

 

39: 名無しさん 2025/02/12(水) 04:34:36.72 ID:/ZM+piOL0
昭和時代に営業が加盟店増やそうと躍起になっていた名残で
どう見ても現金しか受け付けてないような居酒屋や小料理屋でもJCBだけ受け付けてるケースがあると聞いた

 

41: 名無しさん 2025/02/12(水) 04:37:02.60 ID:dbX+I6SS0
>>39
見たこと無いけど、ほんまそんな活動してたんか

 

43: 名無しさん 2025/02/12(水) 04:38:25.56 ID:xpRf8Ex50
>>39
逆やろ
手数料が他より高いからJCBだけ使えない

 

59: 名無しさん 2025/02/12(水) 05:55:16.62 ID:npODWK480
>>43
アホ
飲食店はjcb/amex多い

 

40: 名無しさん 2025/02/12(水) 04:34:37.79 ID:C1utut220
コロナ前までJCB不便だったろ
もう忘れたんか

 

42: 名無しさん 2025/02/12(水) 04:37:13.11 ID:XqdRK56y0
>>40
もうコロナ後なので…

 

48: 名無しさん 2025/02/12(水) 04:58:00.87 ID:pA76Hngk0
むしろ外国のカード会社なんだから別途手数料取るべきだよなぁ当然だけど
税金かけてもいい
全世界で導入すべき

 

51: 名無しさん 2025/02/12(水) 05:05:33.94 ID:Ufb4Lz7N0
Apple Pay的にはVISAよりJCBの方が有能に感じる

 

54: 名無しさん 2025/02/12(水) 05:50:24.29 ID:npODWK480

韓国
台湾
ハワイ

では国内より使えるらしい

 

63: 名無しさん 2025/02/12(水) 06:30:10.99 ID:34IGAxS9r
>>54
てか海外の観光地がクソ強い
有名レストランでも言葉分からなくてもいいようにJCB特別メニューとかある

 

70: 名無しさん 2025/02/12(水) 06:46:18.75 ID:Ufb4Lz7N0

2019年秋冬頃のQUICPay20%凄かったけど

CBが入った頃にはコロナ禍の収入減の穴埋めになって助かったという変なオチだった

 

62: 名無しさん 2025/02/12(水) 06:30:07.51 ID:N69SMxR40
昔は殿様商売だったけど今は店舗限定で1割還元が珍しくないもんな

 

50: 名無しさん 2025/02/12(水) 05:01:58.72 ID:uaQXvuoU0
jcb使えない店あるって割と聞くけどまだ当たったことないなー

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739297542/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. 匿名 より:

    エロでも普通の実写AVはまだVISA使える
    同人系はエロ以外でもVISA/Master使えなくなりそう
    楽天カードもう一枚無料で作れるからJCBも作っておこうかな

タイトルとURLをコピーしました