未だに「現金支払い」に固執してる奴www

18b5b5ff66f8c6fdb4ecd3c33e7d85f2-480x310 未だに「現金支払い」に固執してる奴www
1: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:16:36.96 ID:ZFfpkRTx0
いかんのか?

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:17:33.62 ID:/X2AcKOB0
若者ならヤバい

 

11: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:24:55.71 ID:ZFfpkRTx0
>>2
29の若者や

 

16: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:25:56.89 ID:iLgN/SRP0
>>11
ジジイやん

 

4: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:19:49.26 ID:ZlOOJYi3M
未だに「現金支払い」に固執してる奴に固執してる奴www

 

6: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:21:24.12 ID:aBgaeL0s0
ぶっちゃけもっと惜しむ手間がいくらでもあるんよ

 

8: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:21:55.84 ID:tzSb9Jhk0
時代はもうPayPayで払ってる男はないわ〜だぞ
アップデートしとけ

 

9: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:23:50.36 ID:krKNHxXl0
いつもニコニコ現金払い

 

10: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:24:13.12 ID:ft7uc/+j0
調子に乗って現金持たずに出かける習慣がつくと
駐車場や駐輪場から出せなくて詰むから気をつけろ

 

12: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:25:02.70 ID:MAyJCnbb0
全部キャッシュレスにしてるって言うやつは現金のみの店で奢らせる気なんだろうなと思ってる

 

18: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:28:58.45 ID:J5SBjXah0
>>12
店入る前にキャッシュレスか確認せんのか

 

23: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:31:34.69 ID:ft7uc/+j0
>>18
そんなこと確認してるの?

 

13: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:25:24.65 ID:Xc9IOJ1F0
個人病院が意外とカード決済使えない
美容皮膚科とかかりつけ内科がどっちも現金のみ
定期でPMTC受けてる歯科は最近ようやくカード決済出来る様になった

 

17: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:26:32.16 ID:f4KaGm7c0
両方つかえばよくないか?

 

20: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:29:22.13 ID:ZKZTOaYP0
固執してないがどっちもつかってるじゃあかんの?

 

22: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:31:13.51 ID:aBgaeL0s0
電子マネーのわざわざ店員に口頭で伝えてから使うシステムアホみたいだよな
せっかくの利点が台無しになってる

 

26: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:34:01.33 ID:S9vdX2Bh0
現金の信頼性が高い!でホルホルしたらあかんのか?

 

29: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:36:06.61 ID:R0elYTAc0
個人事業主はチョロまかすために現金支払いが多いよな

 

38: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:40:07.43 ID:Wgyi7Do70
コンビニエンスストア店員だけど
ガテン系の現金率は異常

 

39: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:40:55.41 ID:HKcwcsRj0
現金払いを憎む事に固執するのやめたら?w

 

43: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:41:36.03 ID:vzwMeqxE0
クレカで買い物する→使いすぎて引き落とし後の口座がカツカツになる→クレカで買い物する→クレカ口座がカツカツになる
この繰り返しでキャッシュレスから抜け出せへん…

 

229: 名無しさん 2025/03/05(水) 10:36:08.19 ID:bjlsIloR0
>>43
ワイはクレカの口座で支払うものは娯楽費だけにしてる
気持ちの問題かも知れないけど、クレカに追われる感覚は減った

 

44: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:41:38.04 ID:6NuDqKO+0
なんかこの手のスレって何故か毎回レジの速さ競いだすけど
現金払いの一番のマイナスって「何のポイントもつかないこと」だろ
どうせ貧乏人だから細かいところ節約すりゃいいのにと思う

 

52: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:46:22.19 ID:f4KaGm7c0
なんでクレカがポイントついたり特典ついたりすると思う
調査結果がでてるんだけど、クレカだと現金より30%程度金を無駄に消費して使ってしまうからよ

 

60: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:51:40.80 ID:Gq9bzom00
ぺぇぺぇも最初のばら撒き時期にやらんかったからそのまま触らず終いの底辺やったわ
電子マネー関連はとっ散らかりすぎてもう一番シェアあって使用頻度高そうなSuica一本でええかってなっとる

 

63: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:53:18.21 ID:4lI/VdCb0
クレカ持ち歩いて紛失したりハッキングで不正利用されたりするリスクがゴミポイントに見合ってない

 

66: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:54:25.93 ID:WcHBlk4Dr
>>63

現金は落としても停止できないし使われたら返ってこないけど?

 

69: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:55:46.42 ID:Hv1N4ox40
現金ジジイ煽るのは止めてほしい
バカ共のお陰でこっちは得できるんだから

 

73: 名無しさん 2025/03/05(水) 09:04:07.63 ID:yztpynia0
スマホ決済はなんか嫌
突然文鎮化したし信用ならない
クレカが一番いい

 

80: 名無しさん 2025/03/05(水) 09:08:15.99 ID:n1uBEWwG0
財布持たなくていいの楽だけど現金のみとかいう罠あるのきつい
外食は基本警戒する

 

86: 名無しさん 2025/03/05(水) 09:15:21.06 ID:jPv7u7ao0
まあ節制できない人はキャッシュレス使わない方がいいかもね
消費者金融とかにお金借りちゃうような人種はやらないほうがいい

 

87: 名無しさん 2025/03/05(水) 09:16:04.65 ID:BqAbVhDV0
キャッシュレスの方が何に使ったのかの履歴残って節制できるやろ

 

88: 名無しさん 2025/03/05(水) 09:16:42.37 ID:O5WvLhbq0
paypayアンチって飲み会で割り勘する時とかどうしてんの?

 

90: 名無しさん 2025/03/05(水) 09:17:40.77 ID:4lI/VdCb0
歴残らないのがメリットになることもある
現金アンチは風俗もクレカ払いなのか

 

103: 名無しさん 2025/03/05(水) 09:21:39.21 ID:BqAbVhDV0
>>90
なら残したくないのだけ現金使えばええやろ
固執する意味がわからん

 

116: 名無しさん 2025/03/05(水) 09:27:00.05 ID:x4sDwXb60
ラーメン屋やな
売り上げ誤魔化すために食券ですらやりたがらない

 

122: 名無しさん 2025/03/05(水) 09:30:26.89 ID:f4KaGm7c0
>>116
あれは売上誤魔化すんじゃなくピンハネがキツイからよ
飲食店なんて1日10万年間3000万売り上げて、原価人件費光熱費賃料とかひかれて500万ぐらいしか残らん構図でやっとる
その3000万の売上に無条件で4%ピンハネされると120万ピンハネされて380万になってしまうからや

 

99: 名無しさん 2025/03/05(水) 09:20:39.87 ID:XjBpUTpy0
手数料3.2%とかは高すぎて店がかわいそうだからできるだけ現金だわ

 

129: 名無しさん 2025/03/05(水) 09:37:25.79 ID:pyTjWah/M
手数料がデカすぎるわ
1000円売って32円とかをもっかれるって

 

134: 名無しさん 2025/03/05(水) 09:39:52.12 ID:4lI/VdCb0
>>129
だから売値を1050円にする
そして現金払いの人にも同じ金額で売る

 

137: 名無しさん 2025/03/05(水) 09:41:09.40 ID:f4KaGm7c0
>>134
980円のものを1050円では売れんのよ
これがいわゆる1000円の壁や

 

133: 名無しさん 2025/03/05(水) 09:39:45.30 ID:QnWeRWNd0
デビット最強!

 

149: 名無しさん 2025/03/05(水) 09:48:02.64 ID:I+dyOhoX0
現金しか受け付けない激安スーパーが近所にあるからなぁ

 

156: 名無しさん 2025/03/05(水) 09:50:13.52 ID:zPEmwZ5d0
急にpaypayも手数料取り出したから使わない一択だわ

 

54: 名無しさん 2025/03/05(水) 08:47:00.75 ID:Gq9bzom00
使ってる電子マネー対応してなくて現金払いってのはまあまあよくある話

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741130196/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

タイトルとURLをコピーしました