日本車っていまだに物理スイッチでゴチャゴチャしてて古臭いよな

alpha-007-480x270 日本車っていまだに物理スイッチでゴチャゴチャしてて古臭いよな
1: 名無しさん 2025/03/30(日) 21:42:20.12 ID:AT0svqBm0
タッチスクリーンにした方がええと思うけどな

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 2025/03/30(日) 21:43:48.19 ID:HiNJqh9M0
普通なら走行中にボタン操作しないしな

 

4: 名無しさん 2025/03/30(日) 21:44:21.20 ID:AT0svqBm0
>>2
走行中は危ないし弄らないよな

 

3: 名無しさん 2025/03/30(日) 21:43:57.32 ID:rEbl+nbu0
それした車が暴走とか起こしまくってるからな
もう社会実験あるんや

 

8: 名無しさん 2025/03/30(日) 21:45:00.67 ID:AT0svqBm0
>>3
煽り抜きでソース欲しい

 

5: 名無しさん 2025/03/30(日) 21:44:47.30 ID:hw/F5Veu0
むしろ今物理に回帰してるやん

 

11: 名無しさん 2025/03/30(日) 21:46:59.88 ID:AT0svqBm0
>>5
そうなん?

 

14: 名無しさん 2025/03/30(日) 21:49:39.90 ID:hw/F5Veu0
>>11
ユニバーサルデザインってやつや

 

6: 名無しさん 2025/03/30(日) 21:44:47.93 ID:GeoH7MBb0
サイドは物理機構のままであってほしい

 

7: 名無しさん 2025/03/30(日) 21:45:00.47 ID:+CemnYMq0
兵器もむしろ回帰してるからな

 

9: 名無しさん 2025/03/30(日) 21:46:02.65 ID:LInmeo/00
>>7
イージス艦がそうなったってニュース見たわ

 

12: 名無しさん 2025/03/30(日) 21:48:13.20 ID:U2yT33Fw0
知り合いのジャガーはエンジンかけるとATセレクターが自動でせり上がってくるタイプなんやが、それが壊れてコインパーキングで移動不能になってたわ

 

15: 名無しさん 2025/03/30(日) 21:51:33.87 ID:01oPYcS40
スクリーンはじっと見て操作しないとあかんからな
チラッと見るだけで押せる物理ボタンの方が安全って考えで回帰しとるぞ

 

16: 名無しさん 2025/03/30(日) 21:55:22.24 ID:MPcgAQti0
むしろ音声操作やろ
ヘイ尻!

 

17: 名無しさん 2025/03/30(日) 21:55:36.48 ID:OIu3eyON0
故障するとめんどいから物理寄りでええんよ

 

19: 名無しさん 2025/03/30(日) 21:57:51.70 ID:exkNd2kI0
エアコンなんかAUTOのまま触らんやろ

 

20: 名無しさん 2025/03/30(日) 21:58:08.47 ID:+2NCB17a0
走行中のエアコンのタッチパネル操作は最悪
VWとかフォードとかアホすぎやろ

 

18: 名無しさん 2025/03/30(日) 21:56:19.12 ID:WKk1lfNq0
これじゃイッチが何も知らないみたいじゃん

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743338540/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

タイトルとURLをコピーしました