1: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:41:01.78 ID:Ja56DY0H0 BE:811571704-2BP(2072)
2: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:41:52.47 ID:Ja56DY0H0
37: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:48:59.46 ID:4YLQ/8sU0
>>1見たらWindows3.1世代か
もうネットの時代ですな
Netscapeでインターネットだ
349: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:03:37.72 ID:pRhg0zbk0
>>37
まずTCP/IPを導入しないといけないからなぁ、Win3.1のインターネットは
パソコン通信のATコマンドも結局覚えず仕舞いだった
99: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:59:54.42 ID:xlAFAn4l0
>>1
94年の広告のようだが30年前にすでにインターネットはあったぞ
297: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:44:37.65 ID:u0b20P0R0
>>1
その価格水準でも当時は安かったのだ。
PC98はDOS/Vに駆逐される寸前だった。
5: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:43:27.24 ID:EJDWX28C0
大学生が必死にバイトしてこれ買ってたんだぜ
そしてエロゲーをやってたというね
あとパソコン通信
6: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:44:05.39 ID:AzaN2KOG0
20年とちょい前の大学入学時、20数万円を生協でローン組んでノーパソ買ったわ
ネットは大学で入り浸っていたわ
8: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:44:35.48 ID:UkwnYJoy0
パソ通で草の根BBSとか若造は知らんのやろうな
877: 名無しさん 2021/02/01(月) 09:22:47.46 ID:OYUdpM8q0
>>8
よくオフを開いてたわ。
気が付いたら何組みか結婚してた。
11: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:44:55.86 ID:9vJm3+0O0
掲示板ってシステム自体が斬新だった
知らない誰かと繋がれるって感覚がすごかったよ当時は
16: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:45:39.81 ID:oPHrit5H0
今みたいな馬鹿が少なくて優しい人ばかりだった
9: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:44:42.76 ID:8HQwTnUH0
アップルのLISAとか100万超えてなかったっけ
バブル時代のB5Let’sNoteとかも50万超えてた記憶が
48: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:51:11.37 ID:4nt2L0pt0
>>9
その頃のアップルのパソコンはパソコン1台で車が買えるとか言われてたなw
325: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:56:04.01 ID:bHFvZ9mM0
>>9
280万円くらいだった筈…
816: 名無しさん 2021/02/01(月) 08:11:46.45 ID:g8FUR42d0
>>9
初代のMacintosh Plusで60万円ぐらい、プログラマー御用達のSE/30で90万円、デザイナー向けのIIfxで200万円、レーザープリンターのNTX-Jが140万円
軽自動車が60万円ぐらいだった時代
当時からLANが標準装備でプリンターを共有できたし、Illustratorで作成してPDF保存という今と変わらないスタイルが確立されていた
10: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:44:52.72 ID:2wAVTU/q0
X68000って、40万くらいだったかな?
280: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:38:25.20 ID:orWtpAUT0
>>10
初代で33万の支払いだった
13: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:45:10.65 ID:WzO/t3GU0
Wizardryやるために決まっているだろ
14: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:45:26.34 ID:hRAaLxQK0
計算を大量に高速に実行したかったらこれ買うしかない時代だったよ
20: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:46:03.92 ID:Q524ZE3U0
これなんで高いの? おっさんの俺でもわからんのだが
単なるノスタルジーじゃないよねこれ
42: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:50:13.62 ID:l2e8AVaE0
>>20
今で言うと高性能なゲーミングPCみたいな感じかなあ
137: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:06:28.11 ID:2DtFKEpX0
>>42
当時光栄のSLGの新作をどこよりも速くプレイできるのは
PC98シリーズだった。
ファルコムもウルフチームもTアンドEソフトもスタークラフトユーザー数の多い98でまずリリースしていた。
コンシューマ機とは違ったPCゲームを楽しみたかった。
67: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:54:22.04 ID:h2KNJgd10
>>20
いつだって最先端は高いに決まってるだろ
949: 名無しさん 2021/02/01(月) 11:03:23.74 ID:hHtQpKGx0
>>67
だわな
製造技術が最適化できてないから高くなるわ。
818: 名無しさん 2021/02/01(月) 08:16:43.46 ID:9wFZlc8q0
>>20
たぶん製造数じゃないかなあ
今は部品に互換性があり大量生産してるしその分安くなったと思ってる
907: 名無しさん 2021/02/01(月) 10:25:48.46 ID:praF21uL0
>>20
中のパーツが殆ど日本製だったから
今と逆だね
24: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:46:57.80 ID:ZzdgSw8W0
何だかんだでWindows95のおかげだよ。
MACとPC98が牛耳ってるままだったらと思うとゾッとする
34: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:48:38.40 ID:iwD4p9t90
草の根ネットならシリアル接続のモデムもあるし
インターネットもCバス接続の10MのEthernetボードを使えるが
626: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:52:37.92 ID:/ZCgW6kC0
>>34
そうか今は10Gイーサあるから
1万倍か
40: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:49:21.37 ID:Lme3+JzZ0
アドベンチャーゲームのおかげでカナの配置だけは覚えた
50: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:51:45.52 ID:MuWo3XOg0
これでもcompaqショックで半値になったあとだな
51: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:51:45.83 ID:/6Ie8Rbn0
エロゲーに決まってんだろ
52: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:52:05.07 ID:SZDipIcr0
エロゲーとレポート提出用に計算するのをプログラム組んで計算させてた
インターネットはパソコンショップでやってた
オレ通AtoZよりも前の時代ぐらい?
57: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:52:57.77 ID:mqxDlF4b0
ほんとアホみたいに高かったからな
パソコン屋でゲームのデモだけ見て帰ってたわ
59: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:53:32.25 ID:9OVTwtSP0
何に使うってゲームだろ
ゲームやったり作ったりとにかくゲーム
64: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:54:02.69 ID:8OQMbzPr0
9801時代に100万超えてるの店頭で見た事ある
69: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:54:31.59 ID:dbM9jDwj0
70: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:54:55.38 ID:UsWG6dNs0
ファミコン発売前に謎のマイコンブームがあってだな。ゲームセンター嵐が解説するマイコン漫画を熟読してたんだよ。
75: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:55:55.03 ID:LDJ69FLn0
富士通ハビタットとかあったな。擬似電脳空間でチャット
そういやチャットとかも死語かも
79: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:56:27.69 ID:jOsm3ZHk0
安いもんには安いもんなりの面白さしか無いんよね。
で、パソコンも安くなって面白くなくなった。
89: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:57:55.40 ID:+prnS43u0
周辺機器買う度にCONFIG. SYSとかで1日潰れる
93: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:58:06.56 ID:VVHj99Fu0
そう考えるとMSX2のコスパの良さは異常
だったな
ゲームもエロゲもワープロもプログラミングもできてモニタいらず
96: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:59:36.53 ID:0gZRI9ge0
>>93
MSX2も出た当初は10万円くらいした
114: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:01:59.57 ID:8HQwTnUH0
>>96
当時はフロッピーディスクのドライブがいい値段だったんだよな
102: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:00:13.24 ID:NwHTCPfS0
>>93
でもMSX2買ったら今度はPC98でしか出てないゲームとか羨ましくなって欲しくなるんだよなw
94: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:58:56.47 ID:GR4d57Wz0
昔のパソコンって言うからPC6001の頃の話かと思った
あの頃はデータ保存にカセットテープとかいう話じゃないのかよ
182: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:13:52.93 ID:2nESzIZ00
>>94
自分もその世代
FM-7でプログラム組んで遊んでた。
その後パソコンからしばらく離れてて戻ってきたのがwin98の頃。
95: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:59:29.32 ID:VmVnF/JN0
SIMMが32MBで24万円だから90年代末ぐらいだろな
98: 名無しさん 2021/01/31(日) 21:59:53.85 ID:wjomm8HD0
40MBの外付けハードディスク
10万で買った記憶あるわ
40GBじゃないぞ
100: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:00:10.22 ID:ZALQZbXB0
ゲームやるためだけに50万くらい出す人が多かったのだよ
112: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:01:44.31 ID:NnJOQOQ+0
日本だとWindows95が出た後くらいから価格破壊が始まった気がする
ソーテックのwin95機がモニタOS込みで10万円切ったりとか
win98の頃になるとNECとか富士通とか大手がモニタ+本体で
15万くらいの機種発売してた
113: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:01:52.47 ID:U1akuohH0
pc88で信長の野望
904: 名無しさん 2021/02/01(月) 10:17:33.44 ID:sATjBSbo0
>>113
まーこれだよな
127: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:04:58.22 ID:I5DLTIom0
シャープのMZ80B27万だったな
129: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:05:10.43 ID:Tb0pkKRX0
Windows95出る前とか100万に近いくらいしてたからな
133: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:05:53.78 ID:YHoh9OiY0
>>129
コマンド入れないとフロッピーのイニシャライズも出来ないからな
135: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:06:11.18 ID:zVLv9jog0
30年前のマックは青天井の価格設定だった。
主なユーザーがグラフィックデザイナーや動画編集者で
フォトショップやアフターエフェクツを当時ですらフルカラー環境でいじっていたから
特にメモリーの搭載量が尋常ではなかった。
10スロット以上使い合計で800Mとか当時では異常な容量を要求し、
それに応える形で販売店もラインナップした。
結果的に雑誌内の広告ですら200万円とか300万円の構成はザラに存在していた。
184: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:14:05.09 ID:UWtewUZ10
>>135
300万円出してもすぐに元は取れたけどね
139: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:06:47.01 ID:U6SaaNCx0
革新的なCPU Pentium搭載PCが登場!
120万円(税別)
ってチラシを子供の頃にPC屋で貰ったわ
まだこの頃はHDD無しが当たり前だったような
145: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:08:10.59 ID:U6SaaNCx0
CPUがまだ386や486だったもんな
150: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:08:29.17 ID:vAAsMwpl0
COMPAQショックって言うけど
素モデルをPC98並に拡張すると
大差ないと聞いたが
俺は無印98ノートだった
151: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:08:30.05 ID:TVPLRrZi0
こういうのを買って弄るために働いて稼いでたんだよな
今の学生とか30万40万払う気概とか無いだろうし
消費するだけだから置いていかれる
156: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:09:28.06 ID:P0/m3Ad30
CyrixとかいうCPU、生き残ってほしかったぜ・・・
163: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:10:23.71 ID:U1akuohH0
dos/v公開で自作可能は革命的だった
168: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:11:06.70 ID:XbVS+lPW0
当時ログインって雑誌買ってたわ
659: 名無しさん 2021/02/01(月) 01:22:44.71 ID:yiBZvtQA0
>>168
わしゃベーマガ
181: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:13:45.94 ID:22zQnSY40
MSXは時代を先取りしすぎた
ハード面がまったく追いついてなかった
いまのwinはMSXのそれまんま
183: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:14:01.62 ID:vl8euseV0
>>181
そうなんか?
208: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:19:18.42 ID:22zQnSY40
>>183
MSX以外はOSもそのメーカーマシン専用 ハードも専用ばかりだけど
MSXは共通OSと仕様で日立 パナ ソニー 三洋 他色々なとこが出してた
周辺機器もプラグアンドプレイだし
256: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:30:06.15 ID:q+IYrM5p0
>>181
下は2万円台の低価格からラインナップされるよう意識してCPUやVDPのスペックを決めざるを得なく
ゲーム機としてはMSXはファミコンに勝てず、MSX2/2+はPCEやMDに勝てず、
パソコンとしては当然PC-8801には勝てなかったな
でもその中途半端さが不思議な魅力を放っていたとも考えられる
190: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:15:25.57 ID:U6SaaNCx0
PC買うなら9821がいいな~なんて思ってたら買える頃にはDOS/V機が全盛になってましたとさ
今思えばそれで良かったわw
193: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:16:13.04 ID:vAAsMwpl0
BeBOXやNeXTを忘れないで
203: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:18:55.01 ID:MuWo3XOg0
>>193
OS/2「そんなマイナーなのはちょっと…」
200: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:17:55.88 ID:gzQ6NFqi0
パソコンで音楽が聴けるんだぜ
信じられないだろw
202: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:18:15.57 ID:Kv9/nc+M0
オフラインでセキュリティが完璧。
204: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:19:03.24 ID:9qOqgMVe0
マウスボール、懐かしいな
206: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:19:11.05 ID:5riHNp1Z0
209: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:19:56.08 ID:JKAazKjR0
昔はHDDが何のための装置かわからんかったな
1MBあたり5千円くらいの値段だった
210: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:20:09.01 ID:GJ06B2hk0
win95が出る前ぐらいまでのPC98のカタログとかの写真がなんか好きだった
220: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:21:43.65 ID:zIDO24VC0
ウィンドウズ入れるのにフロッピー40枚くらい入れる
231: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:24:42.45 ID:JKAazKjR0
>>220
会社で98かXPのFD見た記憶がある
100枚は超えてた
221: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:22:10.90 ID:7cShjDS00
93年ころかな? ASCII誌かなにかに
Macintosh Quadra お絵描き一式セット購入で車くらいの価格で
「買ってもーた、死ぬ、もう死ぬ!!!」みたいな記事があった薄ら記憶
高校生だったので、大人って大変ですね、とか思った。
224: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:23:06.23 ID:2BK0zkpA0
電撃王やコンプティークとかのエロゲコーナー読むためだけに毎月買ってたw
通販のPCエロゲセットめっちゃ憧れたよ
今のエロゲ事情ってどんな感じなのかな
241: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:27:05.59 ID:AxKn+8vE0
PC98のエロゲーはアリス、エルフが神だった
229: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:24:33.08 ID:ZALQZbXB0
88は持ってたけどエロゲやってなかったぞ
226: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:24:03.82 ID:ZzdgSw8W0
DOSV規格とWin95本当にありがとう
234: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:26:01.15 ID:WlOg+d050
こんなに高いのに1年半ぐらいで型落ちだからな
今の時代は最低4年は戦えるからコスパ最強よな
235: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:26:14.35 ID:emhGQJ+i0
テレホタイムの取り合いな
236: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:26:15.92 ID:ijyGPfuH0
ザナドゥやるにきまっとる
242: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:27:11.24 ID:FnohxuIR0
243: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:27:38.08 ID:ucGsCtGu0
べーガマのプログラムを一所懸命入力したよね
249: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:28:43.28 ID:GWy+nAO50
高かったよ。
夏休み全部バイトで潰して必死に買ったもの。
X1turbo や X68000
NECは、6001mk2だけ買ったけど、なんか天邪鬼的性格なので
買わなかったな。
258: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:31:45.29 ID:vw4aIpbQ0
今と同じだろ
ゲームとエロとプログラミングやCG
パソコン通信がインターネットに変わっただけ
まぁ、それが一番でかいんだが
261: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:32:48.60 ID:/2+QsWWO0
子供の頃はパソコンある家はお金持ちだったな
271: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:34:56.14 ID:FdJfZ4op0
ファミコンで遊んでたら自分もゲームを作りたくなってパソコン買ってもらった
290: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:42:19.47 ID:Z8BDMmJU0
逆だと思うよ
ネットだけしか使わなくなるとパソコンの価値はアダビデやエロ本と変わらなくなる
ネットが無くても活用できるならそいつはパソコンの仕事ができるやつ
299: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:45:04.01 ID:GWy+nAO50
俺はエロより、ゲームをひたすらやりたかった。
クラスに俺一人くらいしかPC買ってなかったような時代。
VHSも自分で買ったが別にエロが動機じゃないぞ
307: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:50:32.67 ID:kBHQSs5VO
シュタゲに出てくるやつも高いんだっけ
313: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:51:42.70 ID:8HQwTnUH0
30年くらい前にTownsでランス3やった。
去年、中古で買ったRanceXをDellのノートPCでやった。
なんか感慨深い。
314: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:52:58.70 ID:GWy+nAO50
こんにちはマイコンの上下巻を何度も読み返したよ。
315: 名無しさん 2021/01/31(日) 22:53:16.84 ID:b7bMLL370
28万円のPC9801VX21で大戦略2や信長の野望をやってた
500: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:53:38.52 ID:n4gX0zu+0
>>315
マスターオブモンスターズ2とサバッシュ2で時間を吸われた。
345: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:02:37.90 ID:Y/Nrf1YT0
モニターがまた高えのよ
本体30万、モニター10万で最低限のセット
ゲームによっちゃMSDOSが必要でこれが15000円くらい
ディスケットも10枚で1000円、3.5インチならさらに倍
348: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:03:35.53 ID:T52gib110
ネットない時代何してたの?
363: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:09:24.08 ID:bwfUrqHQ0
>>348
アナログなコミュケーションだな。
景気が良かったのもあって楽しい時代だった。
今で言うインキャは、ネットがある現在の方が楽だとは思うけど。
379: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:13:43.56 ID:u0b20P0R0
>>348
電話回線とモデムを使ったネットがあったんだよ。
ASCII-NETとか
PC-VANとか
NIFYTY-Serveとか
インターネットは存在せず
サーバとクライアント多数の
1対多のネットだった。
358: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:08:04.88 ID:PYx7QYQh0
俺が初めて買ったマックなんて白黒ディスプレイなのに100万余裕で超えてたんだぜ!
371: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:12:20.55 ID:bwfUrqHQ0
>>358
Mac買うか?軽自動車買うか?
悩めた時代でもあったね。
378: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:13:38.65 ID:GWy+nAO50
コンプティークの袋とじ
天使たちの午後を見たときは衝撃だった。
380: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:13:49.62 ID:DBvHn3e80
それも時代だよwww
386: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:14:47.25 ID:AJu4x0Pa0
90年代初期って機械全部高くなかった?
393: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:16:09.62 ID:pa1PuFXm0
>>386
隣の研究室にあったalphaは数百万と聞いた記憶あるなー
当時のインテルに比べると桁違いに早かった
388: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:15:08.04 ID:7hFqiKvn0
電話代金高の阿呆な時代
410: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:20:54.93 ID:q1SV6Zrx0
当時パソコンに色々な規格がある事を知らず、親にねだって買ってもらったパソコンがX1ツインだった…
パソコンとPCエンジン出来てしかも16万そこそこで安いっていうお得感で買ってもらったが、パソコンゲームはほとんど何も出来なかった
さすがに次はPC98互換マシンをバイトして自分で買った
434: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:27:25.91 ID:ZALQZbXB0
>>410
ツインの頃はもう終了間際だったわな
88も案外早く終わったし
先読みが難しい時期だった
413: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:21:34.47 ID:oWTDWo7f0
何に使うって…
昔はワープロ・表計算・データベース・ゲームだろ?
423: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:23:35.32 ID:Dau6u0sW0
>>413
うむ・・・・それでほぼ終わりだなw
431: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:26:03.47 ID:XQXKsilo0
パソコン性能だけで考えれば物凄く豊かな時代になったなぁ
生きてるうちは更に豊かになっていきそうだし
448: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:32:09.84 ID:5bCTqJ6z0
玉吉の漫画でアップルマッキントッシュLC2から3に買い替えたのをサイバー佐藤とやりやってたのとかなんのために買い替えてるのかさっぱり分からんかった
457: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:36:19.20 ID:QxzYG1/r0
マジレスすると殆ど業務向け。
昔に作られたプログラムで機器制御とか
業務で使ってると、今のPCじゃ動かない。
下手すりゃFDDベースのやつも健在。
今のPCに合わせてリプログラムすれば
ん百万がすっとぶ。
どうせなら機器も最新式にとなれば
ん千万がすっとぶ。
だから、ん十万しても、稼働できる昔のPCを探す。
459: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:36:49.28 ID:qSzn2KiC0
普通に本で見たほうが遥かに綺麗な絵を、何十分も掛けて少ない色数で無理矢理PCで描いたり
普通にCDで聴いた方が遥かにいい音楽を、無理矢理少ない和音で演奏したりするんやで
462: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:37:07.32 ID:XTuBQai80
小倉さんのパソコンサンデーて神番組をみるがよい
484: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:45:16.75 ID:8HQwTnUH0
>>462
副音声でテープ用音声流してたんだっけ
490: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:47:26.04 ID:BRViecY50
何するって、ハイドライド2 に決まっとるやん
495: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:51:32.92 ID:HewAbWtS0
>>490
じゃあ俺はブラックオニキスやるわ
503: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:54:50.06 ID:BRViecY50
>>495
まじかw
じゃクリアしたら、ウィングマンやるかぁ!
525: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:04:48.23 ID:Ig+Yi+J40
ピーヒャラヒャラガーガーガー ザッ
529: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:05:59.56 ID:PEX64Y700
>>525
モデム?テープ?
537: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:08:51.08 ID:Ig+Yi+J40
>>529
9600ボーです
526: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:04:54.41 ID:A2CK55lT0
そういえばネットはじめて30年以上になるんだな
532: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:08:02.98 ID:qzLnOG8e0
当時ファミコンしか知らなかった自分が店屋でびっくりしたのはハイドライド3の200階建ての塔、イース2のOP
ちょっと後だけどFMタウンズのフラクタルエンジンのデモには本当に衝撃を受けた
546: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:12:43.84 ID:PDW6wA/i0
パソコンさえあればあれもできるこれもできるっていう夢を買うんだよ
ソフトが高かったりプログラミングができなかったりで挫折したけどw
585: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:31:54.50 ID:WvdGRyPX0
あと三國志とウイニングポストってゲームで使ってたなpc98。
その当時なハイエンド自作pcを夏にエアコンも無い部屋で使っててPentiumのCPUの熱でマザーボードぶっ壊した思い出もある。
588: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:32:48.87 ID:U6NcikfF0
MS DOSの時代はCPUの処理能力の問題で、日本語はソフト上だけで走らすのは無理があり専用チップが必要だった。
たから海外のメーカーは日本ローカルだけの日本語化には積極的ではなく、日本市場はNECのPC98なんてゴミ機が独占。こうなると
日本人は強欲だから、いつものようにボッタクリ価格が横行していたわけだよ。
593: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:35:13.26 ID:Z6cjSALO0
その昔パソコンのソフト、ゲームとかプログラム言語処理系とかはカセットテープに収めて販売されていたんだよ
と言っても、若い子はカセットテープを知らないという令和時代
601: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:37:49.86 ID:ZNRRm/WV0
昔はパソコン持ってないのにパソコン雑誌買っていたんだぞ。ログインとか、コンプティーク。
603: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:38:40.22 ID:xS/PGmdy0
X68Kには夢があった
605: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:39:42.34 ID:weCnhP2F0
そういえば 120万でラップトップ買ったこと有るなぁ
98初のカラーノート買ったなぁ80万だっけ?
615: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:44:52.82 ID:jyIlrpyg0
昔はPC98が50万、ワープロソフトが10万、プリンターが10万以上したからなw
だから、ワープロ専用機が、メチャクチャ売れた。
ワープロ専用機のオアシスでも、パソコン通信ができた。
683: 名無しさん 2021/02/01(月) 01:45:26.28 ID:J/3pZQjW0
ガキの頃は新しいハードにわくわくした
でも今の方が進化自体は早いから
今のガキも今の新ハードにわくわくするのかな?
702: 名無しさん 2021/02/01(月) 02:03:18.41 ID:JCmngWEA0
>>683
今のガキだけどワクワクしない
今買っても来年買っても、たぶんほとんど差を感じれないからかな
むしろ、昔のパソコンへのワクワク感に変な憧れを感じてる
706: 名無しさん 2021/02/01(月) 02:11:20.22 ID:obP87Pkl0
>>702
今は速度とか容量なんかがアップしていくだけで、できること変わんないからそんなワクワクってほどでもないもんね
昔のパソコンは、「絶対不可能だと思っていた事が新たなハードで次々と実現していく」という超ワクワク感があったw
最先端の技術を次々に手に入れて、すきなだけ掘りまくって使える実験場というかなんというか
691: 名無しさん 2021/02/01(月) 01:51:20.67 ID:G6l+sxrB0
大量生産可能になれば、そりゃ安価で提供できるわな
こういうのバカにする奴の教養の無さに辟易する。もう少し勉強してから行動起こしてくれ
728: 名無しさん 2021/02/01(月) 02:38:57.19 ID:XqGY30NB0
この頃既にMacは今と同じことが出来たんだよな
処理速度が遅かっただけで
772: 名無しさん 2021/02/01(月) 06:50:13.46 ID:R6YlCxkS0
何かこのスレみてると秋葉原の最盛期が目に浮かぶわ
引用元: ・昔のパソコン高すぎワロタ ネットも出来ないパソコンて何使うんだよw
コメントを書く