【ゲーム】俺「メタルギア?ああ、軍事ものステルスゲームだろ?」【レトロゲーム】

mgs 【ゲーム】俺「メタルギア?ああ、軍事ものステルスゲームだろ?」【レトロゲーム】
1: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:30:19.63 ID:YYWKCj0u0

MGS「テロリストの核兵器を止めに施設に潜入する過程で、自身が伝説の英雄のクローンだという出生を知り、その因縁に決着をつける話です」
MGS2「テロリストの核兵器を止めに施設に潜入したはずが、実は自分の人生はでっち上げられたもので、上官や恋人はただのAIであり、世界の真の支配者の『人生をデータ化して再現できるか?』というままごと遊びに利用されていました」
MGS3「核兵器開発を止めるために敵組織に潜入するが、敵の資金源である賢者の遺産と呼ばれるものとそれに纏わる背景と事件に巻き込まれていき、いざこざの末に政治の道具として使い潰された最愛の師匠を政治のために殺します」

ステルスゲームとして楽しむにはストーリーの主張が強すぎる

 

3: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:33:13.48 ID:ngVHv6+t0
MGSってピースウォーカーしかやったことないんだけど全部続きものなの?

 

5: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:35:15.97 ID:ODx2edzJ0
>>3
せやで
サバイブとかはどういう扱いか知らんが

 

11: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:41:59.91 ID:YYWKCj0u0

>>3
MGS3:ビッグボス(初代スネーク)が伝説の英雄ザ・ボスを手に掛ける。賢者の遺産を得て、ゼロが愛国者達のAIを作る切っ掛けとなる。
MGSPW:ビッグボス(初代スネーク)が傭兵団を作るも、愛国者達の手先であるサイファーに狙われる。
MGS5:ビッグボス(初代スネーク)の組織がサイファーに解体させられる。ビッグボスは敵の黒幕であるスカルフェイスへその報復を行う。

MGS:ソリッド・スネークが、ビッグボスの意思を継いで戦争の時代を築こうとしたリキッドの暴走を止める。
MGS2:ソリダス・スネークが打倒愛国者達の破壊工作を企てる。ソリッドと雷電がそれを阻止する。
MGS4:リキッドの意思を継いだオセロットが愛国者達を狙い、世界経済そのものを破壊しようとする。

 

24: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:47:02.97 ID:1rcj48Zkd
>>3
MGS3→PW→GZ→MGS5→MG1→MG2→MGS1→MGS2→MGS4の順
MGS3とPWの間にOPS、MGS4の後にMGR1、2があるけどパラレル扱い

 

4: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:34:23.40 ID:umRNeZlRd
MSX版が名作だと聞いた

 

7: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:35:44.13 ID:YYWKCj0u0
MGS4「世界の真の支配者であり、主人公を利用し続けてきた愛国者達が、これまでのツケを払わさせられるためテロリストに狙われます。愛国者達が解体させられると世界で歯止めの効かない戦争が勃発するので、主人公は阻止に向かい、これまでの因縁全てに決着を付けます」

 

15: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:42:55.48 ID:cRLbi9YV0
>>7
そういう話だったのか。クリアしたけど全く話が頭に入ってこなかった

 

16: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:43:50.56 ID:JJxSK1IV0
>>7
やったことないけどテロリスト側応援したくならんのこれ

 

20: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:45:44.22 ID:AJyiXMSD0
>>16
テロリスト側は主人公の長年の宿敵やからね

 

34: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:49:53.94 ID:ODx2edzJ0
>>20
いうて実はオセロットの物語と化すから悪って感じでもないやん

 

25: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:47:09.97 ID:YYWKCj0u0
>>16
結局テロリストの支配を阻止しつつ、愛国者達破壊しつつかつ最低限の土台を世界に残して争いの活発化を抑える形に落ち着く
ラストで元を作ったボケ老人は表に引っ張り出されて、かつての親友の手で始末される

 

24: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:47:02.97 ID:1rcj48Zkd
>>7
なんやかんやあっておじいちゃん同士が殴り合って終わりです

 

9: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:40:55.51 ID:DfwOCc0ed
ローズマリーって通信中は全部AIで最後ムービーで出たのだけ本人でええんか?

 

12: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:42:03.98 ID:cohrK6dk0
べつにストーリー無視しても楽しめるじゃん

 

13: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:42:09.93 ID:KzuOalar0
雷電 イケメン かわいそう

 

18: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:44:25.16 ID:BvVWkVbH0
正直メタルギアは初代が最高や
19: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:45:23.65 ID:KzuOalar0
3のリメイクの噂出てたけどグラフィックス以外改善点無さそうやけどな

 

22: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:46:37.60 ID:BC9H1toy0
2は最近時代が追いついてきた感ある

 

26: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:47:16.48 ID:ewZZbl2a0
2が一番面白い
あんなに遊び心のあるゲーム無いよ

 

27: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:47:20.15 ID:khYroV0p0
3は確かに名作なんやけど2までの施設に潜入する感がなくなったのがな

 

28: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:48:31.24 ID:lIbf+lW3M
サニーとかいう真の英雄

 

29: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:48:31.64 ID:yu5RM37v0
時代考証っつうか兵装とかは実在のものからわざと離してるふしすらある

 

30: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:48:41.74 ID:s3SA8g1q0
シナリオが重厚だよな

 

33: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:49:53.64 ID:+qv2KKTc0
ぶっちゃけ子供の頃バックストーリー全然理解してなかったけどキャラが濃いし楽しめたわ

 

35: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:50:21.98 ID:6xqe7pibp
Vはあの世界のミッシングリンクとしては最高なんやがビッグボス自身の物語のミッシングリンクとしては最悪の作品

 

36: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:50:39.81 ID:R+49Yi9Vp
ライジングを隠れてない!こんなのメタルギアじゃない!って騒いでるガ●ジ大量におったよな
スピンオフの別ゲーになに言ってんだって話だし、ライジングはアクションゲームとしの完成度は高かった

 

44: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:54:11.27 ID:ODx2edzJ0
>>36
サニーを取り戻すシナリオどこ…

 

46: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:54:52.98 ID:Af88tD2eM
>>36
ライジングのシノギってSEKIROの弾きみたいなもんだし絶対もっと評価されて良かったわ

 

51: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:57:28.61 ID:+qv2KKTc0
>>46
剣劇楽しいしライジング2やりたいけどメタルギアブランドが死に体だから無理そうで悲しい😢

 

37: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:50:44.06 ID:ssCSH6Q80
やったことなくてあらすじ読んだだけやけど操作してたスネークが実は自分をスネークだと思い込まされた衛生兵だったみたいな話なかった?
ええ……ってならんかったんかな

 

45: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:54:23.95 ID:YYWKCj0u0

>>37
がっかりした人もおるけど、あれはメタ的な構造を取ってて
「スネークの物語をすぐ横で見届けて思いのままに動いてきた、プレイヤー自身もまたもう一人のスネークなんやで」っていう演出や
衛生兵の立場とプレイヤーの視点が被るようになってるんや

それでラストナンバリング作品にしてプレイヤーと物語と繋がって感情移入して楽しめる、小粋な開発からの贈り物っていう構造になってたんやけど、予算の都合で開発打ち切りで打ち切りエンドみたいになったせいで、その役目は十全には果たされへんかった感じがあったね

 

69: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:03:20.52 ID:ssCSH6Q80
>>45
スネークというキャラクター個人自体に入れ込んでたらワイでもガッカリするやろなぁと思ってたけど
1歩引いてシリーズ追ってきたゲームプレイヤーにとっては好ましい展開やったんかね
演出とかでも全然印象変わるやろうけど

 

76: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:05:38.77 ID:cRLbi9YV0
>>45
君自身もスネークだみたいなメッセージはMGS2で既にあったからなぁ。
39: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:52:10.99 ID:ewZZbl2a0
ライジングの方が4より面白かったわ
4はマジでムービー眺めてる時間の方が長いぐらいだし
ストーリーは悪くないけどゲームとしてはクソ

 

42: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:53:48.49 ID:cRLbi9YV0
>>39
ムービー30分眺めて「セーブしますか?」からの更にムービー30分は狂気を感じた

 

52: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:57:45.91 ID:1rcj48Zkd
>>39
4はゲームというよりソリッド・スネークファンの為の映像作品やわ
別に遊べやん訳やないけど、遊べる所が少なすぎる

 

43: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:54:04.45 ID:Af88tD2eM
細かいとこを分かってても分かってなくても楽しめるのがほんとゲームとして完成されてる

 

49: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:56:33.22 ID:Af88tD2eM
チコ=グレイフォックスのシナリオマジで見たかったわ
設定画の改造されたチコめっちゃ好き

 

54: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:58:58.90 ID:9zJd3JK50
ベタ移植でええから4をPS4ないし5で遊べるように出来んかね

 

60: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:00:21.11 ID:ODx2edzJ0
4は大風呂敷畳みきっただけで完璧な作品や
その後蛇足付け足したPWとVはうんこ

 

100: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:17:43.12 ID:YYWKCj0u0
4は複雑な上に全作知識が必要な上にシリーズパロやファンサ中心でストーリー結構ごり押しなところが多くて、そこが余計に難解にしてる

 

61: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:00:56.64 ID:q6D86K4q0
ストーリーも無線も遊び心も2が1番好きだったのにシリーズの中では評価低くて悲しかったわ

 

63: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:01:57.02 ID:8C8Bs+Wt0
>>61
どこで評価低いんや
ワイも一番好きやで 一番やり込んだし

 

67: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:02:47.76 ID:+qv2KKTc0
>>63
主人公がスネークじゃないから海外で不評だった

 

70: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:04:10.23 ID:8C8Bs+Wt0
>>67
えぇ…

 

79: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:06:48.97 ID:YYWKCj0u0
>>70
雷電主人公が不評なのは公式でもネタにされとるで
女受け狙ってなよなよした陰のあるイケメンにしたけど、発売当初イケオジ大好きな軍オタ共がブーブー文句いっとったんや
それで3で線の細いイケメンに変装したときに無線で大佐から「その恰好は受けないからやめろ。俺にはわかるぞ」っていわれるネタがある

 

73: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:04:58.57 ID:8C8Bs+Wt0
じゃあその理論やと3も海外評価あかんやん
あれソリッドちゃうし

 

84: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:07:41.05 ID:YYWKCj0u0
>>73
いや、渋いゴツゴツのおっさんがシリーズファンは好きやったんや

 

80: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:06:49.53 ID:ODx2edzJ0
ちゃんとプレーしたら雷電も好きになるやろ
てかそろそろ終盤のツインタワームービー解禁しろや
突然飛んできて意味わからんままやぞあそこ
62: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:01:01.04 ID:ewZZbl2a0
コナミのヘイトが高かったお陰で
5がクソなのは小島は悪くないみたいに擁護されてるけどぶっちゃけそんなことも無いと思う

 

66: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:02:45.71 ID:YYWKCj0u0
>>62
ゲームシステムもストーリーも最高レベルやったと思うで
問題なのは色々匂わせたまま打ち切りエンドしたことやけど、それでもボリュームは充分にあるし
開発スケジュールで何かとんでもない問題が起きてたのが悪いんやろ多分

 

72: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:04:45.68 ID:khYroV0p0
>>66
コジカンがゲーム部門取り締まってたんやけどMGSに回すために他犠牲になってたらしいししゃーない
それでペース早ければいまも安泰やったんやろうけどね

 

68: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:03:10.09 ID:eah09lKc0
>>62
映画路線を拗らせなければ普通に完成してたろうな

 

48: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:55:41.39 ID:+qv2KKTc0
でも1番ハマったのはMGSVやわ
ストーリーへの不満点もあるけどゲーム部分が1番面白いと思ってる。といっても未完かもしれんまま売ったのは許さん😡

 

58: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:59:35.46 ID:YYWKCj0u0

>>48
・五章構成の噂でしたが、一章プラスおまけみたいな二章で終わりました
・少年兵が一章のキーアイテムで武装発起する蠅の王国編はムービーのみです
・散々引っ掻き回した少年サイコマンティスは特に決着も付かずにフェードアウトします
・物語の核心っぽかった二人のビッグボスは雑に回収して終わります
・いうほど悪に堕ちません
・ザ・ボスのAIは特に意味もなく復活させられて、特に回収されずに終わります
・相棒ヒューイは特に背景もわからないまま急にクソムーブ連発して組織を追い出されます

いうほど未完成か?

 

64: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:02:17.19 ID:s3SA8g1q0
3で終わってたらもっと評価されてるだろうな
5とか最後がゴミカスだし

 

105: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:20:29.92 ID:HPPJC5h00
そもそも未だに5に関しては小島自身が完成作って未だに言ってるからな
単に力尽きたんやろアレ

 

78: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:06:14.75 ID:Z9/Q844ld
結局ヴォルギン核ぶっぱなしたのはその場のノリやったんか?

 

90: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:10:24.54 ID:YYWKCj0u0
>>78
「ザ・ボスの国に責任擦り付けつつ嫌いな基地吹っ飛ばす」意図はあったで
「俺が撃つんじゃない、あいつが撃つんだ」って台詞があるから

 

82: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:07:07.17 ID:aKTbnAkY0

「なんか亡命の手土産に核兵器貰ったから撃ってみたw」

こいつ嫌い

 

92: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:11:15.44 ID:Af88tD2eM
>>82
無計画、ハゲ、秘密基地、ネコを飼ってる
MGS3の007オマージュがよく分かる悪役

 

86: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:08:13.30 ID:2rAKAi/oM
リボルバーオセロット←いや『若い頃にビッグボスで精通してその後自分をリキッドだと思い込んだただの精神異常者』だよね

 

96: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:14:43.73 ID:YYWKCj0u0
>>86
しゃーない
あんな出会い方したらそら精通してしまうで

 

83: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:07:26.53 ID:K0cB6/hH0
1は核廃絶と核戦略がらみの政治模様がリアルすぎるんよ

 

87: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:09:50.69 ID:9S3fj2jH0
ストーリー楽しんでるやつなんておらんやろ
割と意味わからんで

 

97: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:16:06.76 ID:YYWKCj0u0
>>87
2と4以外はそこまで複雑ちゃうやろ

 

89: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:10:08.42 ID:x/gjpoDG0
ライジング序盤でメタルギアRAYぶん投げるの笑っちゃうわ

 

93: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:11:38.68 ID:1W5Jj+4X0
コンマイはメタルギアの続編出さんの?

 

95: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:12:14.55 ID:g0y6kOytp
>>93
今の所1のシャドーモセスのフルリメイクがPS5で予定されてるゴ

 

94: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:12:03.82 ID:xhj6BaGI0
ソリダスってなんか悪いやつに思えへんねんけど

 

99: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:17:21.64 ID:p/EnMD+/0
mgs2のラストの愛国者達は100年前に死んでました←これなんだったの?

 

109: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:21:20.52 ID:YYWKCj0u0
>>99
それは世界を牛耳る賢人会議のメンバーや
ゼロが思想と構造、そして遺産を奪って築いたのが愛国者達
ゼロは賢人会議を盤石な永遠のものにするためにAIとシステムそのものに運用をぶん投げた

 

103: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:19:25.77 ID:eah09lKc0
メタルギアの最後はオセロットが賢者達を騙す為にリキッドを演出していたでいいのか?

 

98: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:16:17.24 ID:hLv/IHIl0
MGS1のリマスター版あるんか?

 

106: 名無しさん 2021/12/01(水) 07:20:41.32 ID:9zJd3JK50

>>98
ツインスネークっていうリメイクがあるで

なおGC限定とかいう無能采配により無事死亡

 

引用元: ・俺「メタルギア?ああ、軍事ものステルスゲームだろ?」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました