
【シリコンバレー=佐藤浩実】米アップルは8日、廉価版スマートフォン「iPhone SE」の新製品を発表した。最先端の機種と同じ半導体を搭載し、高速通信規格「5G」に対応させた。価格は429ドル(日本は税込み5万7800円)から。性能を高めた値ごろな機種の投入で買い替えを促し、新興国市場の開拓にもつなげる。
2年ぶり刷新、11日から予約
SEの刷新は約2年ぶり。2020年秋から主力機で進めてきた5Gへの対応を、廉価版のSEにも広げる。処理性能を左右する「SoC(システム・オン・チップ)」に21年秋に発売した「13」シリーズと同じ半導体を使い、4.7型の画面で動画編集やゲームなどを楽しみやすくした。カメラ性能も高めた。米国や日本などで11日から予約を受け付け、18日に発売する。
最低価格は従来の399ドルから30ドル引き上げた。それでも主力の「13」シリーズと比べると数百ドル安い。すでにSEを使っている人の買い替えを促すほか、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を採用するスマホからの乗り換えを見込む。アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は発表会で「新しいユーザーにも最適だ」と指摘した。
米調査会社IDCによると21年のスマートフォン市場は13億5000万台で、5G対応機は約4割を占めたもようだ。5Gスマホの平均価格は約640ドルで、廉価な機種ではアンドロイドOSを採用する中韓のスマホ企業が先行していた。米ウェドブッシュ証券のダニエル・アイブス氏はiPhone SEの販売規模が「今後1年で3000万台以上になる」と予想しており、値ごろな価格帯の5Gスマホをめぐる競争が激しくなりそうだ。
2022年3月9日 4:24 (2022年3月9日 5:38更新)

旧型のままでいいや
新作のSEすら高い
まだiphone8使ってるし、あと2年は使う予定なんだが
別にバッテリ交換すれば、7年ぐらいは使える
SE2でええわ。
正常進化というやつだ。
買い換える必要はないが、新しく買うなら5Gはあったほうが良いし、キャリアもプラン上ないとそろそろ面倒くさい。
は?
キャリア乗り換え値引きじゃないと買わないだろ
設計ミスやあんなもん
ガラスフィルム貼られへんやん
円安だから日本の販売価格はおのずと高くなる
定価でSE3買う人が馬鹿にしか見えない不具合
むしろ現在売っているiPhone12が高すぎるってなる安さ
半導体不足に円安にウクライナ侵攻などの影響で、新製品スマホは高くなる傾向だな
日本の経済力落ちたからしゃーない
コメントを書く