>>1
そもそも、スマホゲームが流行らなかった前提自体が難しいな。
スマホ自体が無い前提の世界なのか、
スマホゲームのあり方が今と違う世界なのか。
盛り上がってないよ
理由はインターネットの普及と共に娯楽の幅が爆発的に広がったから
他の娯楽がある状況でビデオゲームだけそれについていけなかったとしたら
ビデオゲーム自体がオワコンになってた
>>1
そもそも今没落してる据え置きCSなんて随分前からソフトもハードもオンラインマルチも合うかどうかすらわからんのに昔より高い金を前払い。
DL版なら返金すらままならん。
最近の据え置きハードはやけにデカい上にオンライン前提だから設置も設定も面倒。
始めればまた操作やシステムが面倒。
その上今時はdlcだなんだで追加料金前提仕様
最近はガチャすらあることもある。
スマホゲームなんぞ関係ないわ。
ユーザーの据え置きCS離れ自体が必然でしかないよ
>>4
マジレスするとやる
というか、CSユーザーの大多数はスマホゲームユーザーでもある
それはPCゲームユーザーでも一緒
単一プラットフォーム、単一ハードにこだわるユーザーなんて少数派。ゲハに毒されすぎ。
単一ハードにこだわるこだわらないのではなく1個か2個のゲームしかやらねぇんだスマホゲーユーザーは
一般人を舐め過ぎ
ガラケー時代のモバグリ
ニンテンドーDS
を経ての、スマホゲー
という歴史から、振り返ると・・・
ガラケー と スマホゲー は課金モデル(キャリアが強制徴収できた)の存在がでかい
SwitchがなかっとしてもPSが盛り上がることはないのと一緒
そっち方面に強い任天堂がもう少しサードが賑わった可能性がある程度
>>9
ガチャ(ルートボックス)やスタミナ課金が
他の国のように禁止されてたら?
という世界線の場合も想定されるかと
ルートボックス禁止にしたベルギーとオランダの事だと思うけど
あの法案て裁量で決まる超ガバ法案だからな…
まあ禁止な世界線があったとしても結局スマホという高性能な生活必需品端末が存在する限り、スマホゲーは流行ってたと思うね
>>13
イギリスのこれはどうなったんだっけ
https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20200703-00186397
>イギリス上院「ガチャはギャンブルとして規制すべき」
まあイギリス一国が規制国に加わっても世界的なソシャゲの勢いはそこまで変わらんかな?
その手の小手先の規制の抜け道はいくらでもあるし、
そもそもスマホがある時点でSNSや動画視聴なりのゲーム以外の娯楽に時間取られる事は変わらないから
結局大して変わらなそう
成功体験や脳汁に金払ってるだけなんだから
和ゲーの高い値段設定を改めない限り日本では盛り上がる事はない
世界は半々
70%はスマホだよ
家庭用のソフトは18%しか売れてないし
これ見る限り全然別もんじゃねーか
スマホがあろうがなかろうが何も変わらねーよ
csやpcに出る類いのゲームとスマホ用ゲームが半々なんだろ
そもそもそのデータは2018年に予測として出されたデータで
最新の2021年データではスマホが52%でほぼ半々だよ
色とりどりなキャラや属性パネルとかの印象が強すぎる
陰気臭いダークゲーはどのみち伸びなかった
倍だもんなあ
もっと盛り上がるかと言われると、
まあ、変わらんやろなとしか思えんな
>>30
ビジネスは課金モデルのウェイトが大きいから
黎明期にインターネットが爆発的に普及したのと同じように、
(キャリア決済型)のゲームビジネスも同じように発生してたかと
家庭用の娯楽としての地位が今より底上げされるのは間違いないだろう
地味にテレビとかもちょっと上がる
まあスマホゲーの穴が埋まるだけで、今の任天堂とソニーの比率が変わることはないと思うけどな
原神のようなCSとのハイブリッド作られたらダメージがないわけがない
CSの買い切りRPG買うより原神に課金したほうが長い目で見たら得だし
課金ユーザーのボリューム層はアラフォーだぞ
それはその通りだが世の中その馬鹿の方が圧倒的に多いんだよ。
>>70
>君たち課金やガチャやる奴は馬鹿しかいないって言ってたよね?w
>それはその通りだが世の中その馬鹿の方が圧倒的に多いんだよ。
ソシャゲは課金してる奴の方が少ないらしいぞ
https://iphone-mania.jp/news-394718/
>スマホゲームへの課金経験者(1年以内に課金経験あり)の割合は、全体では39.0%と約4割でした。
PS2GC時代辺りからずっとな
それでソシャゲ出た途端に一気に跳ねた
スマホが生活必需品なのも大きかっただろな
スマホゲームは持ってるハードで出来る&基本無料だから入口としては最強
ゲームを遊ぶ事を体験した人はゲームに偏見持ちにくいし全員でないにしても他のゲームにも手を出すからCSからしたらありがたいスカウトマンだろう
2歳の頃からスマホタブレット触ってきた今の子供に選ばれないゲームは単純に面白くないって事だろうな
少ないオタクが莫大な金を出してる
まあfgoよりは多いだろうがね
どちらにせよコンシューマーに影響ないよ、こいつらコンシューマーやらねぇもん
それが国外にも広がってるから、FGOとはだいぶ違うんじゃね?
FGOは日本以外全然売れないし
となると、やはり国内コンシューマ市場の縮小はPSの自爆による自業自得なだけってことだな
家庭用ゲームだけなら増えてたかもな
スマホを含めたら激減だろうけど
あとファルコムや日本一みたいな大作の隙間に買われる中小メーカーのゲームは今より売れていたかもな
短期的には開発リソースを食ってるだろうけど、長期的には業界従事者をどんどん増やしてるしね
スマホアプリで永続できたメーカーも多かったので
徐々に売上落として続かなくなる可能性高し
原神が海外に受け入れられたのは割りと異例
まず開発費高騰と開発期間の長期化という一番大きな問題が残っている
仮にソシャゲを禁止にしたとしても、高性能路線のゲハ戦争はすでに始まったあとだから
今の流れを止める手立てはなかった
どの道、Switchみたいなインディー含めて多くのメーカーが参入できるハードが出てこないと先に進めなかった
これでSwitchすら生まれてなかったら、CS完全に死んでたかもしれん
だいぶ差が付いてしまった
実際、PSみたいな据え置きCSは没落したが
SwitchやPCは伸びてるからな。
そりゃ新作を出しても大半はコケる又は初動だけ、版権ゲームじゃないと初動すら厳しいとレッドオーシャンなスマホより過去ゲーのリマスターや詰め合わせを置いとくだけでも固く利益を出すSteamの方が美味しいわな
仮にスマホゲーがなかったとしてもそういう層が据置ゲーム機を買ってまで何かを遊ぶとは思えんな
Switchならともかく
この業界って全体的に子供向けだし規制も酷いしな
同じものがずっと続いてても飽きられるだけ
元々PCより手軽だからCSゲーが流行ったわけで、より手軽で、より安価ならそっちに流れるのは普通だろうし。
週販ランキングとかTOP10に4桁が入るなんてかつてはあり得なかったのに今じゃ当たり前に入ってるもんな
しかも新規ライト層が買うような定番ジワ売れタイトルばかり
偏りが半端ない
昔に比べたら娯楽が多様化、低価格に推移してるのも大きいと思うわ。
ゲームの変わりの暇つぶしが、TSUTAYAでビデオ借りて見なくてもアマプラで見放題だし、ちょっとしたゲームに関しては無料スマホゲーで十分だし。
開発費上げてゲームソフトは高価格化してるけど、ユーザーはゲームにその価格だけの価値を認めてない感じがする。
昔はゲーム屋にいかないと中古価格ってわからなかったけど、今はセールの情報が本体からのお知らせで目につくから、余計に高い価格で買うのがアホらしく、結果的に値下がりのしない、買うだけの価値があると思える定番ソフトが安定して売れてるんじゃないかな。
ガチャなんてもんが生まれたり根付かなければ、買い切り型がもうちょっと息した市場になってて、CSに関してももう少し勢いをキープ出来てる可能性はある。
でもGooglePlayPASSみたいなのがもう少し早めに登場して、今より逆にスマホに取られやすくなって悲惨なことになってる可能性のほうが高いかも。
>>100
一時期聞いた「ガチャ規制はよ」という物言いも、
ガチャ規制からスマホゲーム市場が比較的健全化し、より早く活性化する可能性もあるしなあ。
実際、ガチャではなく他の多様な課金方法に切り替えて来てる昨今のほうがスマホゲーム市場が巨大化してるし。
>>101
ビジネスである以上過度な規制はとうかとは思うけど、少なくともパチンコ産業が規制規制と動いてるだけにそれと同等以上の、射幸性、金ぶち込める手軽さ、再現の無さ、に関しては真面目に検討をしてほしいとは思うわ。投げ銭とかもね。
スマホゲームに関しては単純にガチャじゃなく、VIP(パス)制や、広告削除の機能課金など増えてきてるから、買い切りや月額課金制の方向で、消費者側に限度はつけて健全な商売をして欲しいと思うよ。
switchがアイデア次第と証明してなけりゃCS消えてたよ
コメントを書く