【朗報】ワイの去年の『太陽光発電』の売電価格wwww

house_jikahatsuden_zeh-480x452 【朗報】ワイの去年の『太陽光発電』の売電価格wwww
1: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:18:26.228 ID:476raOdMM
11万円
130万円かけて5kwつけたから早く元取ってもらわんと困る
普段の電気代も安くなってるから計算は難しいけど10年ぐらいで元取れるんかな

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

3: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:19:18.529 ID:1cIcGG7S0
余剰なら10年でペイできれば良い方

 

4: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:19:39.133 ID:VB4MmOnZd
建築業者のおっさんらと話すと太陽光はそもそも元なんてとれないって口をそろえて言うよな

 

9: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:22:45.726 ID:PMMPbEO+0
>>4
5年前の家の新築時やから足場代浮くし、売電単価は28円で今より高いし
晴れの多いエリアやし条件は良さそう

 

5: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:19:51.270 ID:SJabX+720
雹降って欲しい

 

10: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:23:01.799 ID:PMMPbEO+0
>>5
それは怖い

 

6: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:21:59.096 ID:PMMPbEO+0
やっぱそんなもんかな
10年ぐらいで元取れるの前提っぽいこと聞いた気がする

 

7: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:22:09.822 ID:+OeETydM0

燃料高騰とか災害時の電源確保を考えたら元取れなくても価値はあると思うけど

屋根の上につけてるヤツはクソ雑魚地震でも家に致命傷与えるからやめといたほうがええ

 

12: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:23:51.084 ID:PMMPbEO+0
>>7
太陽光ある前提で家建ったので問題ないかと

 

15: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:25:06.207 ID:+OeETydM0
>>12
屋根に重いものあると家の強度って致命的に下がるのよ

 

20: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:26:39.181 ID:PMMPbEO+0
>>15
太陽光ってそんなに重くないよ
屋根材コロニアルだし
普通の瓦つけてるだけの方がよっぽど重いからやばいね

 

8: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:22:14.327 ID:XzC76Aze0
元はとれない
考えたらわかるだろ

 

13: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:24:08.121 ID:PMMPbEO+0
>>8
すまんわからない、なんで?

 

11: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:23:33.131 ID:wNn+9kpI0
こういうアホばっかなんだよな日本って
太陽光w

 

16: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:25:07.719 ID:PMMPbEO+0
>>11
なんで?理由も無しに言うと説得力皆無だよ

 

22: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:27:39.172 ID:wNn+9kpI0
>>16
インターネットの設備整ってるなら自分で調べようよ
ガキじゃないんだからさ
自分で調べる能力無いからカモになるんでしょ

 

29: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:31:22.743 ID:PMMPbEO+0
>>22
そうか
俺は調べた限りメリットを感じてつけたんだけどな

 

14: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:24:13.503 ID:7E1bJ1sj0
補助金前提だとは思う

 

18: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:25:45.671 ID:PMMPbEO+0
>>14
補助金はもらった
確か25万円

 

17: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:25:09.745 ID:TeALSWPp0
太陽光のFIT制度終わるし自分で使ったほうがお得だよ

 

23: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:27:57.739 ID:PMMPbEO+0
>>17
あと5年後にFIT終わる
そのあとは蓄電池検討してる

 

19: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:26:22.384 ID:VB4MmOnZd
耐久の問題から撤去費用が馬鹿にならないために元が取れない可能性が非常に高いというのをよく聞く
外しておろして処分する費用が30万前後だとか

 

24: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:28:34.802 ID:PMMPbEO+0
>>19
へー、安いね

 

21: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:26:45.542 ID:T+8dEomj0
130万円かけて5kwとかクソ高いじゃん

 

25: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:28:46.218 ID:PMMPbEO+0
>>21
当時の相場そんなもん

 

26: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:29:03.766 ID:TeALSWPp0
売電はFIT制度ありきだから蓄電して自家消費するのが一番だよね

 

30: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:32:24.811 ID:PMMPbEO+0
>>26
そうだよな
けどFIT終わっても10円ぐらいで買い取ってくれる業者あるから検討の余地あり
けどやっぱり蓄電池いれたい

 

28: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:31:18.138 ID:1cIcGG7S0
スレート屋根ならパネルとの相性がいい
断熱効果があるのと屋根の塗り直し面積が減る

 

31: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:33:10.241 ID:PMMPbEO+0
>>28
そうそう
近所見ると旧耐震の古い家で瓦+太陽光多くて不安になる

 

32: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:36:31.531 ID:1cIcGG7S0
強いてデメリットを言うなら架台を野地板に直接ビス付けしてるのでコーキングが割れたりすると雨漏りの原因になる

 

34: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:39:39.528 ID:PMMPbEO+0
>>32
へー、さっぱりわからん
けど雨漏りって屋根の下の防水シート?が担ってるんじゃないの?

 

39: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:44:08.949 ID:1cIcGG7S0
>>34
屋根の仕組みは垂木という骨組みに野地板という板を取り付けてその上に防水シートを張りその上に屋根材を張る
架台というのはパネルを乗せて固定するレールみたいなもんなんだけど、この架台を垂木に打ち付けて固定する
つまり架台と垂木の間をビスで貫通するので穴が空いてる状態

 

41: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:46:53.454 ID:PMMPbEO+0
>>39
そう言うことね
と言うことは穴の空いた防水シートのビスあるところにコーキング塗るわけか
屋根塗装するって言ってもパネル外さないから雨漏りして初めて気付く感じね

 

42: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:49:57.644 ID:1cIcGG7S0
>>41
そゆこと

 

45: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:51:55.659 ID:PMMPbEO+0
>>42
勉強になりました
出たとこ勝負で頑張ります

 

33: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:38:53.947 ID:A3Q8E6CY0
軸力比0.3超えてくると繰り返しせん断力に弱くなるな

 

35: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:39:58.372 ID:PMMPbEO+0
>>33
建築士先生ありがとうございます

 

36: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:42:40.535 ID:vYoBj+Ip0
買わされた家見ると建築のこと何も知らないんだなぁって思う

 

38: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:43:59.254 ID:PMMPbEO+0
>>36
そりゃそうよ
家のことわからんし、車のこともわからん、家電もわからん
けど買うの

 

37: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:43:17.025 ID:sdQcysqc0
48円時代に150万で5kwつけたわ
5年ぐらいでペイした
そこから儲け
15年経った今も元気に発電中、パワコンも今のところ故障してない

 

40: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:44:55.394 ID:PMMPbEO+0
>>37
羨ましい限り
パワコンの寿命巷では10数年って言われてるけど
壊れたら考える感じ?

 

43: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:50:09.413 ID:sdQcysqc0
>>40
壊れても10万程度なら修理すると思う
ペットも居て日中エアコンつけっぱなしだし、今の高い電気代でも気にせず使えるのはパネルのおかげだしね

 

48: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:53:43.245 ID:PMMPbEO+0
>>43
それがお得だな
我が家は蓄電池導入したいからそれと同時にパワコンを蓄電池対応に入れ替えたい
10年目にいきなりするとパワコンの寿命残して買い換えることになるから10年と数年経った後に蓄電池導入しようかな

 

44: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:51:24.803 ID:Tv17rHIv0
ちゃんと10年稼働するの?
年々、発電能力や設備としての耐久も落ちてくるんじゃ?
壊れたら修理代とかどうなん?

 

49: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:55:16.904 ID:PMMPbEO+0
>>44
よくわからん
実績ベースで言うと10年で壊れることはないだろう
確か保証とかもあったし
発電効率は落ちるだろうけど数%とかだった気がする
実際には毎年天気は変わるし調べようがないだろうけど
修理代はわからん

 

46: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:52:14.544 ID:FYN403m40
太陽光が本当に儲かるなら太陽光パネル工場は全電力を自前で作るはずなのに現実は

 

50: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:55:56.648 ID:PMMPbEO+0
>>46
業者と個人じゃ考え方違うよ

 

47: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:52:46.482 ID:/cINW1+20
(´・ω・`)台風で屋根ごと空飛んでいったよ

 

51: 名無しさん 2023/06/30(金) 20:56:07.293 ID:1cIcGG7S0
蓄電技術はまだ発展途上だから後の方がいいかもね
補助金がどうなるかは知らんが

 

52: 名無しさん 2023/06/30(金) 21:14:55.410 ID:g/7uN0xzd
うちは殆ど売電ないから蓄電池導入はなさそう

 

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1688123906/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました