【疑問】いまだに新NISAやってないやつの正体

money_title_nisa-480x480 【疑問】いまだに新NISAやってないやつの正体
1: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:33:59.92 ID:1xehgmaV0
なんや

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

3: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:37:06.15 ID:Ely+acGR0
どうも不動産投資に全突っぱしてる個人事業主です

 

4: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:39:45.82 ID:QPSBzTwY0
知識ある人間はわざわざNISAなんか使わんからなあ…
投資のことよくわからない人にとっては堅実に稼げる神制度だと思う

 

5: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:42:22.44 ID:xTwctOjD0
>>4
いや知識あっても使うやろ
非課税やぞ

 

6: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:42:39.43 ID:aQwI5yNrM
知識あるのに非課税になるNISA使わんメリットってなんや

 

7: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:42:49.51 ID:ngq5AMy50
流行り物に手す時点で無能貧乏で
勝ち組はニーサなんてどうでもいい

 

8: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:45:05.92 ID:u/n9TitM0
真の金持ちは1800万非課税になったところで大差ないし

 

9: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:47:22.48 ID:QPSBzTwY0
非課税とかそういう問題じゃないから…本当に頭大丈夫か?w

 

33: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:12:38.38 ID:n4srX1AO0
>>9
じゃあどういう問題なん?

 

10: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:48:35.91 ID:WW4UfPk90
要は依頼を受けた業者さんや

 

11: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:49:51.05 ID:8sNtxqA1r
日経がちょっと下げただけで大喜びしてやっぱりNISAは罠だったんだーってはしゃぐガ●ジがたくさんおるのがなんG

 

12: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:50:44.06 ID:ExTY6skZ0
やってないわ
なんでみんなやっとるのか理解できない
投信ならええと思うけど、成長枠?で使うデメリットデカすぎる

 

14: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:53:00.09 ID:FzNiuGNY0
>>12
デメリットってなんや?

 

17: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:56:21.32 ID:ExTY6skZ0
>>14
枠は翌年復活するけど
1年分の枠が消費されるな~とか考えると
損切りの速度が遅くなる

 

15: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:54:09.15 ID:ZFcwO7d40
日銀が放出してから買うのが正解

 

16: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:55:24.81 ID:m4z65GrJH
ギャンブル嫌いだから

 

18: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:56:33.86 ID:k955Xi8P0
今天井やろ?
それでも十年後には儲かってるん?

 

24: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:05:37.26 ID:rWZX09I0r
>>18
天井の根拠は?

 

27: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:09:40.85 ID:k955Xi8P0
>>24
米金利下げと為替介入で円安はこの辺で止まるやろ?

 

31: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:11:33.20 ID:rWZX09I0r
>>27
その利下げが一向にくる気配ないし為替介入はイエレンが牽制してるよ

 

19: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:58:43.15 ID:P3lAjTOr0
下がったら買おうって思ってる人がたくさんいるから
もうなかなか下がらんで

 

20: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:59:00.68 ID:ATXQQkpwH
いちいち上げ下げ気にしてるやつは向いてないからやらないほうかいい
長期の積立前提なんだから金入れたら放置しとけばええ

 

21: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:59:10.65 ID:e+npKFATd
投資とかギャンブルやろ
絶対やらんわ。国に騙されん

 

22: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:00:36.80 ID:P3lAjTOr0
>>21
現金だけ持ってるのもまあまあギャンブルやけどね

 

25: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:07:55.40 ID:zjcnUXBI0
個別株はともかく適当にS&Pオルカン買っとくだけで銀行に預けておくよりは増えるやん

 

32: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:11:51.63 ID:kyaIz4/O0
どうせ岸田が課税してくるからやらない

 

35: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:13:22.71 ID:WrQTblltM
最速で1800万いかにして貯めるかのゲーム
これで小金持ちにはなれる
月10万円で15年かかる

 

39: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:22:36.51 ID:mABkPWbVd
>>35
溜めるんやなくて投資するだぞ

 

36: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:13:36.21 ID:cl1TxncBM
非課税だけど手数料高くね?

 

37: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:21:02.42 ID:hkWZk1PUd
オルカンに全力でいいよな

 

38: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:22:20.32 ID:h8BQoqIV0
枠がショボすぎてあまり意味ない

 

42: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:23:51.68 ID:/nv/DyHpd
非課税やからな!早く年360万入れないと損するやん

 

41: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:23:25.33 ID:mBEQBoqX0
オルカン否定してるバカも居るけどオルカン一択でいい

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715740439/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. 匿名 より:

    資産運用とか、まともな人間はしてないよ?

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました