1: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:36:13.122 ID:IcPGjouqM
ぼく「4時間って聞いたんだけど?」
バイト先「いや、もう頼む事ないから、時給に色つけるから帰ってくれる?」
ぼく「解りました」
→1800円だけしか貰えない。増えてない
翌日
ぼく「昨日は最悪だったなぁ……あれ、電話?」
バイト先「すぐ来い!」
ぼく「は?他のバイトしてるんですが」
バイト先「昨日の君がやった所が大間違いだよ!すぐ来い!!適当なことしやがって!訴えるぞ!」
ぼく「えっ……今すぐですか?」
バイト先「そうだよ!!すぐ来いって言っただろ!聞こえなかったのか!!」
ぼく「え?はい。行きます」
ぼく「すいません……急な用事が」
新バイト先「困るよぉ……」
ぼく「すいません、本当にすいません……今日のバイト代いらないのですいません……」
5時間×時給1100。5500円を捨てて急行
ぼく「来ました。問題は?」
バイト先「ほら、ここ!数値は間違ってないけど!」
ぼく「……いや、それ資料違ってますよ?タイトル見てください」
バイト先「え……あー、そういう事か。でもそれ報告しにこないとダメだよね?」
ぼく「え???まぁ……そうですかね?というか、これ大問題にはどう考えてもならなそうな所ですし、もし本当に違ってても1秒で修正できるところですよね?」
バイト先「え、俺に直せっていうの?」
ぼく「……え?」
バイト先「まぁいいや。今日はこっちの仕事してくれる?」
ぼく「え?登録元通してないけど時間は?」
バイト先「前回の作業で指示漏れだったけど、本当はこっちもやらなきゃいけなかったんだよ?前回その分楽してるわけでしょ?だから前の不手際だからやっといてよね」
ぼく「いや、前回は2時間で帰されましたよね?楽な時間とかなかったですけど?」
バイト先「やらなきゃいけない量が少なかったんだから、楽してたってことだよ?」
ぼく「???」
なにか勘違いされてる気がするんだが
どうすればいいと思う?
3: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:37:21.561 ID:RL+6XjK00
うるせえって言って辞める
52: 名無しさん 2025/03/06(木) 13:02:02.507 ID:khNjuJo40
>>3
これで解決してんだろ
6: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:39:37.967 ID:EFtmFblz0
弁護士に行け
7: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:40:46.130 ID:IcPGjouqM
労働力を搾取した上に金まで搾取されないといけないのか
8: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:40:52.493 ID:jlrSFuDAM
最低賃金程度でバ先の言いなりになってしまう極度のバカ
9: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:40:54.146 ID:1StdjOTL0
時給900円……?
13: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:43:19.874 ID:IcPGjouqM
>>9
税金とか
15: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:43:40.722 ID:1StdjOTL0
>>13
どういうこと?
19: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:45:17.035 ID:IcPGjouqM
>>15
労働時間に応じて月でまとめて受け取るんだが、労働日は言えば税率引かれてくれる
20: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:46:59.979 ID:1StdjOTL0
>>19
すまん
後半の意味がわからん
25: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:48:19.307 ID:I3l4IyN50
>>20
おそらくだが時給制で月1まとめて受け取るけどその時に源泉所得税を引かれてるってことを言いたいのだろう
11: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:42:35.319 ID:EFtmFblz0
俺は時給1000円のバイト先に損害賠償2000万請求されたことがある
12: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:42:35.645 ID:M1fS04hOr
嫌ならやめればいいだけじゃん
辞めないってことは嫌じゃないんだろ?
14: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:43:26.508 ID:fQZv695a0
辞めてグーグルマップに口コミ書け
16: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:44:03.886 ID:nAm1m0tCd
応じる必要ねーだろ
22: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:47:28.284 ID:IcPGjouqM
時給1500円×5
時給1000円×5
時給1200円×5
みたいな感じで総額が出て
その総額から税金とか社保とか引かれて手取りになる
その手取りを当日受け取ることが可能
27: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:49:02.637 ID:I3l4IyN50
>>22
だからそれ時給と何の関係があるんだよ
時給はそもそも控除前の話だぞ
24: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:47:58.270 ID:A7F46jla0
さっさと辞めれば良いと思うけど
逆にそれ以外の選択肢あんの?
28: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:49:08.825 ID:EFtmFblz0
>>24
辞めた後に呼び出させたって話だろ
26: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:48:57.819 ID:M1fS04hOr
税金引かれたあとで900円なら時給900円じゃないじゃん
そんなん言ったら時給マイナスとかだって人と時期によっては成立することになるだろクソボケ
29: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:50:07.323 ID:I3l4IyN50
こいつが作る資料は確かにヤバそうだ笑
34: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:53:19.293 ID:EFtmFblz0
単発バイトの話だってわかってないやつ多いな
39: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:56:04.508 ID:IcPGjouqM
朝6時から12時間働いて今日の労働時間はゼロ、手取りゼロか。
ハァ……
40: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:57:01.407 ID:IcPGjouqM
こんな事が許されてる国なんだなって思ったよ
44: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:58:13.101 ID:A7F46jla0
>>40
許されてないよ
ちゃんと登録元なり労基なりに言えば良いよ
43: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:57:24.253 ID:4JP62Ccy0
なんのバイトなんだ
頭おかしいだろそいつ
45: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:58:17.204 ID:IcPGjouqM
そりゃあ出稼ぎ外国人達もブチギレますわ
徴用工もこんなだったのかな
49: 名無しさん 2025/03/06(木) 13:00:35.168 ID:yJtnmQdR0
日雇い使うようなところも日雇いやるようなやつもやばいってことはわかった
57: 名無しさん 2025/03/06(木) 13:18:18.471 ID:CmGJzLHF0
時給900円の最低賃金すらないって相当な田舎じゃね
31: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:50:46.084 ID:A7F46jla0
っていうか他のバイト中に電話出るなよ
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1741232173/
コメントを書く