1: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:16:25.698 ID:E9h2vD9W0
全然壊れないんだよな
壊れたのはドアノブ取れたのと冷却水漏れたくらい
壊れたのはドアノブ取れたのと冷却水漏れたくらい
2: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:16:44.630 ID:6XU03VN60
壊れとるやん
6: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:19:20.033 ID:E9h2vD9W0
>>2
壊れても数千円で直せるくらいだな
壊れても数千円で直せるくらいだな
5: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:18:59.897 ID:cjUcsJVa0
新車100万ちょっとのトヨタ車だったらそれが当たり前やね
9: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:21:25.026 ID:E9h2vD9W0
>>5
300万くらいの日産車だな
300万くらいの日産車だな
12: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:22:45.956 ID:cjUcsJVa0
>>9
日産てドアノブ取れるんか
日産てドアノブ取れるんか
15: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:24:54.997 ID:E9h2vD9W0
>>12
ディーラーの人曰くよくすっぽ抜けるらしい
ディーラーの人曰くよくすっぽ抜けるらしい
7: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:19:59.996 ID:Y5/frOJ80
つい最近8万の中古車買ってみたけどウォッシャー出ないしワイパーが正常に動かないから修理しないとナンバー取れない
14: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:23:52.708 ID:E9h2vD9W0
>>7
電装系は何が壊れてるかわからないから大変そうね
電装系は何が壊れてるかわからないから大変そうね
8: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:20:37.833 ID:7QTPOia00
ドアノブ取れるとかレアな破損だなw
10: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:22:10.668 ID:cjUcsJVa0
>>8
90年代以前のイタリア車とかイギリス車くらいしでしか聞かん話だな
90年代以前のイタリア車とかイギリス車くらいしでしか聞かん話だな
14: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:23:52.708 ID:E9h2vD9W0
>>8
リアのドアの取手すっぽ抜けたよ
ルノー時代だからかな
リアのドアの取手すっぽ抜けたよ
ルノー時代だからかな
13: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:23:12.877 ID:udpIJeuR0
年式は?
16: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:25:20.068 ID:E9h2vD9W0
>>13
2005年式
2005年式
17: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:27:31.928 ID:udpIJeuR0
20年前の日産車が壊れないの凄いな
走行距離もそれなりだろうに
大当たり個体じゃん
走行距離もそれなりだろうに
大当たり個体じゃん
28: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:34:02.301 ID:E9h2vD9W0
>>17
ネットだと壊れるってよく言われるんだけど
実際乗ってみると壊れないしパワーあっていいんだよね
ネットだと壊れるってよく言われるんだけど
実際乗ってみると壊れないしパワーあっていいんだよね
18: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:29:40.707 ID:iBWFsOss0
外れるとか引っかかって半ドアとか日産に多い印象、会社傾いてるし仕方ないよ
30: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:34:43.667 ID:E9h2vD9W0
>>18
リアゲートは半ドアめっちゃ多いわ
前の人ぶつけてんのかもしれないな
リアゲートは半ドアめっちゃ多いわ
前の人ぶつけてんのかもしれないな
19: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:30:59.996 ID:KzQJYq3Z0
2008年の車を7年前に買ったから俺も似たようなもん
案外壊れてない
燃費は良くはない
案外壊れてない
燃費は良くはない
32: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:35:50.300 ID:E9h2vD9W0
>>19
同世代だね
俺の車は街乗りでリッター6高速で10くらいかなー
同世代だね
俺の車は街乗りでリッター6高速で10くらいかなー
37: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:38:58.198 ID:KzQJYq3Z0
>>32
それよりはちょいマシだわ
街乗り10、高速15くらい?
あんま意識してないけど洗い運転してなかったらこんなもん
それよりはちょいマシだわ
街乗り10、高速15くらい?
あんま意識してないけど洗い運転してなかったらこんなもん
21: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:31:21.055 ID:xzrZ3yt+0
新車のマツダ18年目に突入したけどほとんどぶっ壊れてない俺は当たり引いた?
走行まだ7万だけど
走行まだ7万だけど
33: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:36:24.706 ID:udpIJeuR0
>>21
マツダは海外でも壊れにくいって人気だった気が
マツダは海外でも壊れにくいって人気だった気が
22: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:31:32.122 ID:nKSc4qt60
ドアノブ取れたのいくらかかったの?俺も取れて困ってる
36: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:38:38.000 ID:E9h2vD9W0
>>22
6000円くらいだったと思う
結構高い
6000円くらいだったと思う
結構高い
23: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:32:01.326 ID:nKSc4qt60
取って壊れるのよくあることなのか
俺も助手席から乗り降りしてる
俺も助手席から乗り降りしてる
24: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:32:11.534 ID:vMXPnUtbr
プレマシーのOEMのラフェスタだな?
38: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:41:04.364 ID:E9h2vD9W0
>>24
同じエンジンだね
同じエンジンだね
25: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:32:21.422 ID:zxsFk01a0
平成5年式の中古の軽4年位前に70万で買った
あちこち壊れる
あちこち壊れる
38: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:41:04.364 ID:E9h2vD9W0
>>25
古めなのに結構いい値段したね
スポーツカーみたいな軽?
古めなのに結構いい値段したね
スポーツカーみたいな軽?
39: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:42:40.489 ID:zxsFk01a0
>>38
カプチーノです
カプチーノです
26: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:32:33.765 ID:98uMje9u0
そんなに取っ手壊れるのかよ日産車
こええよ
こええよ
27: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:33:06.687 ID:qz0M0H660
トヨタ・カローラスパシオで1回だけドアノブとれた覚えがある。内部のねじが緩んでいた模様
29: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:34:05.989 ID:7Uxfca2D0
伊達に車検が通ってねえな
31: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:35:15.837 ID:s+nYAhZz0
ドアも冷却水漏れも数千円じゃ直らないだろ
部品だけ買って自分で直すなら別だが
部品だけ買って自分で直すなら別だが
40: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:43:37.902 ID:E9h2vD9W0
>>31
YouTube見ながら自分でやってみたらいけた
水抜いて10本くらいネジ外したら交換できたよ
YouTube見ながら自分でやってみたらいけた
水抜いて10本くらいネジ外したら交換できたよ
35: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:38:33.224 ID:iBWFsOss0
スカイラインしか日産車買ったこと無いけど、車はまあまあ壊れないけど日産にはHICASを直す技術力はなかった
41: 名無しさん 2025/03/17(月) 22:43:54.277 ID:FtpSbfSl0
トラックにしようぜ
事故に巻き込まれた時にカプチーノなんかじゃ押し潰されちまうぞ
事故に巻き込まれた時にカプチーノなんかじゃ押し潰されちまうぞ
コメントを書く