1: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:22:17.38 ID:MjD6zmN4d
牧場物語
Switch版…6,600円
Switch2版…7,700円
龍の国 ルーンファクトリー
Switch版…7,678円
Switch2版…8,678円
3: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:23:12.12 ID:70J9s5m/0
終わりの始まりやね😭
5: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:24:23.02 ID:TxX5F9rZd
大体1000円上げてくるのか
こいつらを見るとマリカレベルだと安く感じるw
こいつらを見るとマリカレベルだと安く感じるw
6: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:24:51.16 ID:vZXFc58N0
PS5版を買えばいいだけ
9: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:25:26.78 ID:2bnriRob0
>>6
出ませんww
出ませんww
8: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:25:21.56 ID:z6MbXL7ed
話し合いとかしたのかな
このタイミングでいくぞ!って
このタイミングでいくぞ!って
13: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:31:50.05 ID:UWBUWeKC0
貧乏人は大変やな
14: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:31:57.70 ID:1hksYGz90
卸値も上がる噂、店舗割引率は一桁
17: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:33:11.27 ID:lFjLeaUk0
社員の給料を上げないとまともな人材が入ってくれなくなった
これに尽きますな
最低ラインで初任給30万、それ以下は入社候補にすら入れなくなる時代
これに尽きますな
最低ラインで初任給30万、それ以下は入社候補にすら入れなくなる時代
23: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:37:44.62 ID:eHtYcwZg0
つーかモンハンが9900円やったろw
25: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:38:36.26 ID:WV02Upp0M
アトラス「えっ? もうちょっと上げてもええの?」
27: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:40:52.16 ID:CKMPtVdId
うーん
AAAならわかるけどこのしょぼゲーに9000円はねえーわ
AAAならわかるけどこのしょぼゲーに9000円はねえーわ
29: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:41:35.85 ID:ze5Fz8hJM
値段気にするならSwitch版買ってSwitch2に入れりゃいいじゃん
30: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:41:42.96 ID:EDSJ9MBl0
今もセール祭りで感覚ぶっ壊れてるだけで通常8、9千台特典付き1万超えとかさして珍しくないよな
149: 名無しさん 2025/04/06(日) 22:45:35.91 ID:tQqGoEMz0
>>30
言われてみりゃそうなんだよな
スパロボ30たしか18,000円くらいだった記憶
カード払いとか電子決済に慣れすぎてその辺の感覚鈍ってるかもしれん
言われてみりゃそうなんだよな
スパロボ30たしか18,000円くらいだった記憶
カード払いとか電子決済に慣れすぎてその辺の感覚鈍ってるかもしれん
31: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:42:04.53 ID:yHS7WiHTd
これから世界恐慌が
来るかも知れないのになぁ
来るかも知れないのになぁ
33: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:42:29.70 ID:ltiNOFvLd
値上げの波がゲーム業界にもきたんやね🥲
まぁ他と比べたら遅かったぐらいか…
まぁ他と比べたら遅かったぐらいか…
34: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:42:48.96 ID:J3SnoArK0
業界のこと考えるなら値上げしないとダメだわな
消費者目線で文句を言うのは分かるがそういう考えもちゃんと持つようにしよう
消費者目線で文句を言うのは分かるがそういう考えもちゃんと持つようにしよう
35: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:43:15.88 ID:FTDv72c70
値上げの叩かれ役を任天堂が買ったのか
変わったな
変わったな
36: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:43:34.29 ID:LTI2giNi0
アトラスとスクエニは強気な価格で出すけどすぐ値下がりか公式セールをする
下手すると限定版が売れ残っている
下手すると限定版が売れ残っている
37: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:43:37.30 ID:btNucSLrd
おら!お前ら給料ちゃんと上がってんだろ!?
大丈夫だよな!!
大丈夫だよな!!
38: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:43:52.67 ID:mTULB0zG0
趣味なんて他にいくらでもあるし
65: 名無しさん 2025/04/06(日) 20:14:34.36 ID:zYKqMzx1M
>>38
他の趣味娯楽も悉く値上がりしてます
他の趣味娯楽も悉く値上がりしてます
40: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:44:57.91 ID:t+IARueu0
昔は数人だが今は200人とかそんな規模だからな
高くするには理由がある
高くするには理由がある
41: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:45:21.87 ID:fz1tSTLX0
ずーーーーっとアメリカじゃ60ドルは無理
でも上げると消費者がキレる
って問題になってたのが決壊しただけだぞ
でも上げると消費者がキレる
って問題になってたのが決壊しただけだぞ
54: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:53:49.88 ID:ee6FJXHf0
>>41
全てトランプに言えやで済むのは助かるなw
ドナルドに言えがパワーワードすぎる
全てトランプに言えやで済むのは助かるなw
ドナルドに言えがパワーワードすぎる
44: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:46:02.89 ID:jigrqkxf0
開発費も物価もどんどん上がってる世の中なのにゲームだけは値上がりするな!ってやつは開発費はどこから捻出する想定なの?
46: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:47:56.16 ID:lFjLeaUk0
>>44
大半の消費者は常に自分の事しか考えてないからなw
大半の消費者は常に自分の事しか考えてないからなw
47: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:48:08.41 ID:t+IARueu0
無料ゲーや課金ゲーに慣れてる人にも振り向いてもらうゲーム作りをしないとな
48: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:48:44.79 ID:bgQEsJnMH
ゲーパスのない機種は大変だねえ
ゲームが値上がりすればするほどお得になるわw
ゲームが値上がりすればするほどお得になるわw
51: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:50:24.74 ID:xLAiahlZ0
最近の海外のスタジオ閉鎖ラッシュとか見るに値上げしないと持続不可能なんだろうね
このアプローチが吉と出るか凶と出るかは分からんが
このアプローチが吉と出るか凶と出るかは分からんが
56: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:55:07.61 ID:tFz3U0AN0
コーエーテクモは一体いくらになるんや!
60: 名無しさん 2025/04/06(日) 20:03:27.60 ID:zeU9VAyp0
たぶん値段上がった分値崩れも早いと思うからそんなに心配しなくてもいいと思うけど…
これからは安いゲームをあえて作るみたいな企業が増えてくれるといいなーと思う
その方が皆満足出来るだろうし
開発費高いゲームは高くてもいいとは思うけどちゃんと安いゲームも作ってバランス取らないとね
価格抜きにしても最近チープなゲームを作る日本企業がほとんど無いから悲しい
チープなゲームはインディに救われてる
これからは安いゲームをあえて作るみたいな企業が増えてくれるといいなーと思う
その方が皆満足出来るだろうし
開発費高いゲームは高くてもいいとは思うけどちゃんと安いゲームも作ってバランス取らないとね
価格抜きにしても最近チープなゲームを作る日本企業がほとんど無いから悲しい
チープなゲームはインディに救われてる
62: 名無しさん 2025/04/06(日) 20:10:34.08 ID:WMEbSvnY0
SFCの時よりは安いイメージ
63: 名無しさん 2025/04/06(日) 20:14:24.66 ID:6aQSmChl0
たいしてスペック使わないソフトがなんで値上げするんねん
70: 名無しさん 2025/04/06(日) 20:19:43.96 ID:66swCu7i0
ソシャゲに脳死で1万ぶち込んでるアホが文句言ってるから滑稽なんだよな
71: 名無しさん 2025/04/06(日) 20:20:06.83 ID:L6tj50uC0
開発費高騰してるし仕方ない
むしろ遅すぎたぐらいやろ
むしろ遅すぎたぐらいやろ
72: 名無しさん 2025/04/06(日) 20:20:15.09 ID:2ybgJ7k80
アメリカがうだうだ言ってるだけで日本は大して変わってないんだよな
75: 名無しさん 2025/04/06(日) 20:22:34.10 ID:iHoiaB7f0
無料飽食のせいで死んだゲーム業界を一つの企業で建て直すとか流石は任天堂
76: 名無しさん 2025/04/06(日) 20:23:05.41 ID:UWFkTiAm0
SFCの時代再び
77: 名無しさん 2025/04/06(日) 20:24:46.74 ID:vdvQcfO+a
>>76
当時はあれだが今なら割と適正価格かもな流石に高いか
当時はあれだが今なら割と適正価格かもな流石に高いか
79: 名無しさん 2025/04/06(日) 20:24:53.10 ID:kj+C5YmD0
値上げが進むと買う買わないの判断がこれまで以上にシビアになるわけで
優先順位トップクラスの任天堂は問題ないだろうけど、マベなんかはそう喜んでばかりもいられないのでは
優先順位トップクラスの任天堂は問題ないだろうけど、マベなんかはそう喜んでばかりもいられないのでは
80: 名無しさん 2025/04/06(日) 20:24:56.09 ID:z4SnIbz00
全値上げの次はパケ版廃止だろうな
任天堂もキーカード商法始めた
あれはもう完全に近い将来パケ版やめるよってサイン
任天堂もキーカード商法始めた
あれはもう完全に近い将来パケ版やめるよってサイン
81: 名無しさん 2025/04/06(日) 20:26:29.89 ID:qbx8lvZ60
昔スーファミのFF6を発売日に定価11600円だかで買って
必死に即売りRTAした思い出
無事1週間後に10000ぐらいで売れた
マジで値崩れ怖かった
必死に即売りRTAした思い出
無事1週間後に10000ぐらいで売れた
マジで値崩れ怖かった
85: 名無しさん 2025/04/06(日) 20:32:08.81 ID:WcZ0yHb+0
PSは高級料理店のはずなのに何故か金払いは渋るなぁ
87: 名無しさん 2025/04/06(日) 20:33:32.58 ID:dTNYk3Cor
この物価高騰でソフトの値段据え置きは無理だろうから仕方ない
96: 名無しさん 2025/04/06(日) 20:50:22.07 ID:LYpwxVrA0
カプコンとスクエニはセール商法の味を占めてしまっているな
だからブランドが次々と駄目になる
だからブランドが次々と駄目になる
101: 名無しさん 2025/04/06(日) 21:00:17.12 ID:IW/P+zz4M
売れなきゃ下げるし最近は売れないから下げてる
ロンチ年は高くても大丈夫だけど9000円じゃ売り上げは下がるだろ
ロンチ年は高くても大丈夫だけど9000円じゃ売り上げは下がるだろ
106: 名無しさん 2025/04/06(日) 21:06:09.42 ID:exh13cho0
フロムとかカプコンとかアトラスとか俺を満足させてくれるメーカーは値上げしても買うわ
逆にクソゲーばかり出しているあそことかあそこはいくら開発費かかろうが安売りした方がいいんじゃね?って思ってる
逆にクソゲーばかり出しているあそことかあそこはいくら開発費かかろうが安売りした方がいいんじゃね?って思ってる
114: 名無しさん 2025/04/06(日) 21:25:26.11 ID:aezCiN7l0
SFCのソフトなんかは定価は1万Overばっかりだったけど
量販店とかだと発売日から3割引き とか普通にあった記憶
量販店とかだと発売日から3割引き とか普通にあった記憶
116: 名無しさん 2025/04/06(日) 21:31:50.12 ID:d/daIXrT0
真面目に働けば良いじゃない
117: 名無しさん 2025/04/06(日) 21:40:25.65 ID:4vVh3zLc0
真面目に働くついでにゲームやめますってね
118: 名無しさん 2025/04/06(日) 21:43:45.90 ID:m2K0Nrvl0
ただ
セール待ちが増えるだけだろwwwwwww
まじめな話、いまでさえ価格に似合ったクオリティか?といわれることが多いメーカーもある
ショボイできなら金返せ金返せコールがすごいことになるし
不買運動がSNSで声かけあいながら起こるだろう
牧場よ、本当に大丈夫か
154: 名無しさん 2025/04/06(日) 23:49:32.06 ID:5yBPw1mv0
ますますセール待ちになるだけ
半額で5000円だからそれが適正価格かな
半額で5000円だからそれが適正価格かな
155: 名無しさん 2025/04/06(日) 23:51:27.04 ID:K/zVLzp30
値段に見合わないゲームは即座に暴落するだけだろう
むしろ有難い可能性がある
むしろ有難い可能性がある
160: 名無しさん 2025/04/07(月) 00:00:43.45 ID:V1nl3B+a0
ファミコン3800円
スーパーファミコン1万円
プレイステーションはCD-ROMだから安くなりますよ! 実際6000円くらいになった
PS4 9000円
switch2 9000円
どうしてこうなった
162: 名無しさん 2025/04/07(月) 00:04:01.57 ID:/Xn1lw1vd
SFCはROMも高いが
たしか、ロイヤリティも
高かったはず
たしか、ロイヤリティも
高かったはず
171: 名無しさん 2025/04/07(月) 02:27:09.23 ID:UNyMS6J90
PSはソフト売れなくてすぐ投げ売り来るが
Switch2は地獄だなw
Switch2は地獄だなw
174: 名無しさん 2025/04/07(月) 02:48:04.28 ID:iXlkQppD0
日本人は1万までなら割と許容してるがアメリカ人がちょっと甘えが過ぎる
基本的にグラ厨ボリューム厨のくせにちょっと値上げするとピーチクパーチク
基本的にグラ厨ボリューム厨のくせにちょっと値上げするとピーチクパーチク
211: 名無しさん 2025/04/07(月) 08:22:09.78 ID:r9FmWAKi0
>>174
向こうは返品にソフトのレンタルもあるしなぁ
向こうは返品にソフトのレンタルもあるしなぁ
262: 名無しさん 2025/04/07(月) 17:54:44.78 ID:VeEjzFPF0
結局任天堂も時流には逆らえなかったな
43: 名無しさん 2025/04/06(日) 19:45:54.03 ID:OuCE7cPH0
発売日に買うゲーマーは高くても買うし
文句言う奴はそもそもセール待ちだから定価は関係ないからいいんじゃない
文句言う奴はそもそもセール待ちだから定価は関係ないからいいんじゃない
コメントを書く
俺さ、ニンダイ始まるまでゲームは安すぎるって思ってたんだ
でもこうしてローンチのラインナップ見てるとよ
悪ぃ、やっぱ高えわ……