転職10回目です…←こういうやつなんなの?

5035830_m-480x270 転職10回目です…←こういうやつなんなの?
1: 名無しさん 2025/04/10(木) 07:34:28.539 ID:mnyt84+zC
社会不適合のくせに仕事やる気はあるんだ?

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

 

3: 名無しさん 2025/04/10(木) 07:35:02.857 ID:Z+Ht4c9E0
金はいるからね

 

5: 名無しさん 2025/04/10(木) 07:35:26.159 ID:23086FB40
そもそもそんなに面接通ってるのを評価すべき

 

6: 名無しさん 2025/04/10(木) 07:36:33.127 ID:JORfdJwh0
最終的には自営路線

 

8: 名無しさん 2025/04/10(木) 07:37:13.916 ID:FokizgGp0
でも仕事しんどいっていいながら転職しないやつも馬鹿じゃね
昇進するよりも転職したほうが確実に年収上がるし仕事内容も改善する

 

11: 名無しさん 2025/04/10(木) 07:39:22.655 ID:up3o6DDx0
>>8
確実に年収上がるの?
むしろ再スタートで下がりそうなイメージだけど

 

12: 名無しさん 2025/04/10(木) 07:39:50.696 ID:23086FB40
>>8
確実ではないだろ
むしろ下がるケースの方が大半

 

16: 名無しさん 2025/04/10(木) 07:41:32.800 ID:Blmm/A7bd
自分に合うとこ探してるとかだろ
視野も広がるしええんでないの

 

18: 名無しさん 2025/04/10(木) 07:43:07.237 ID:7j1f9zs90
転職先で一年続かないってのはマイナス評価になりそうだけどな

 

25: 名無しさん 2025/04/10(木) 07:45:08.625 ID:WDL9wCMP0
転職は2回目くらいをピークに落ちていくだけ

 

32: 名無しさん 2025/04/10(木) 07:56:17.330 ID:Y5OmgT3t0
転職してあがるなら初めからそこに入ればよかったんじゃね
少し上がるところを狙って転職してるわけでもあるまいし初めから高いところ行けない理由は何?

 

37: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:04:23.270 ID:FokizgGp0
>>32
キャリア

 

39: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:06:48.392 ID:Y5OmgT3t0
>>37
7回とかコロコロ変わるやつ俺が面接官なら採用しないけどな

 

34: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:00:55.695 ID:mwfdD+Lo0
アメリカなら普通

 

35: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:00:56.474 ID:OVETqVvV0
その会社知らなかったとか求人が無かったとか経験積んで採用されるレベルになったとかいくらでもあるだろ

 

36: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:04:01.321 ID:Y5OmgT3t0
>>35
2回くらいならわかるけど5回以上とか頭が悪いんじゃね

 

42: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:11:46.270 ID:s2GZW6dt0
何十年も同じ仕事できるやつすごい

 

44: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:12:29.827 ID:GDLQ0kxUd
何度も転職を繰り返していながら採用されるというのは
採用担当にとってはそれだけ魅力的なスキルや能力があることの証明にも思うけどね

 

45: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:13:41.313 ID:FF7bl6ok0
拙者、安息の地を探す旅人でござる

 

46: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:14:57.323 ID:gj9ftrXD0
一つの仕事をモノにする前すぐ辞めて、はい次はい次じゃ
どんどん歳だけとって地位もない結局何もできない奴になる

 

47: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:18:03.534 ID:FokizgGp0
キャリア積める人とそうでない人で意見割れてるっぽいな
結局ただ会社に帰省するだけで何もできない無能とかブルーカラーがキャリアに絶望してるだけに見える

 

48: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:21:28.673 ID:ki9QH80y0
転職業界大儲けやね

 

49: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:25:18.621 ID:QnW/DSlX0
無能新人はすぐ消えて欲しい

 

50: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:26:06.575 ID:gj9ftrXD0
何しても長続きしないだけの無能の言い訳に便利だよなキャリア
歳ばっか食って職歴だけヅラヅラ書いてある奴とか人事から採用する理由とかないのに

 

55: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:30:27.345 ID:gj9ftrXD0
ただ数ばっか当たった奴をキャリアあるとか勘違いしちゃうのが痛いよね
どこ行ってもいつまでたっても中年の新人のまま

 

60: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:35:19.198 ID:gj9ftrXD0
キャリアってのは数年は勤めた上で何かしら役職を勤めて
記録に残るような実績を残して初めてキャリアと呼べるけど
5回も10回も転職繰り返しただけでキャリア()とか言っちゃう痛い奴がいるからね

 

62: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:37:24.463 ID:nPULsYuS0
転職って普通収入増えるもんじゃねえの?
それ以外の部分で何か惹かれたのか

 

67: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:39:46.220 ID:NmErOiIsd
転職じゃなくても、社内で何度も配置変えされる奴とかは同類項やろな

 

71: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:44:46.045 ID:UcqzrYwE0
1つの会社にしがみついて狭い世界しか知らないゴミが自己正当化に走るさまは滑稽だな

 

72: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:45:52.553 ID:YDgo9sgl0
転職が年収あげるための最善行動なので年収次第

 

75: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:56:20.031 ID:LQNZVLC90
初めから高いところに入って役職つけずに安いところですぐに転職できる地位にしかいられなかったやつがそれを繰り返してキャリアとかジョークかよw

 

76: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:56:28.181 ID:gj9ftrXD0
いつでも中年の新人って哀れだな
無能さをキャリアとかいう言葉でごまかすしかないって

 

78: 名無しさん 2025/04/10(木) 08:59:47.550 ID:C9OBJcf90
リアルでそういうの何人も知ってるけどコロコロ転職してる奴でマトモな奴を見たことがない
うちの会社にいたそのうちの1人も今週月曜日に留置所送りになったばかりやで

 

79: 名無しさん 2025/04/10(木) 09:02:07.517 ID:n0/8Uasw0
>>78
それはお前の居る環境がそういう吹き溜まりだって事だね
外資は同業他社で転職回して年収上げしてる奴ばっかりだよ

 

80: 名無しさん 2025/04/10(木) 09:02:27.391 ID:Iz644o6u0
すぐに辞めるやつを会社がやとうメリットないしな
若い長続きするやつを採用するならわかるけどおっさんのいつ辞めるかわからないやつ採用するメリットがない

 

82: 名無しさん 2025/04/10(木) 09:04:03.409 ID:gj9ftrXD0
>>80
ほんこれなんだけど
これに対して有効な反論する転職大好きマンを見たことないんだよね

 

84: 名無しさん 2025/04/10(木) 09:35:42.456 ID:F5RKOBA7d
面接とか新しい人間関係が嫌で今のところにずっといるわ
給料安くてもいいからもっと楽な仕事してぇ

 

86: 名無しさん 2025/04/10(木) 09:41:01.464 ID:8Jx9hpn50
うちも中途採用多いけど3回以上転職してるやつは案の定すぐ辞めてく

 

87: 名無しさん 2025/04/10(木) 10:00:03.031 ID:7j1f9zs90
でも出来ることなら一つの会社で定年まで働きたいよな
続ければ続けるだけ上に上がっていくんだから

 

89: 名無しさん 2025/04/10(木) 10:02:05.462 ID:IVSeOgfj0
事業閉鎖とか倒産が転職理由だから回数多くても問題視された子供無いよ?

 

90: 名無しさん 2025/04/10(木) 10:08:58.164 ID:IMUrg3HX0
>>89
倒産する会社ばかりに勤めてるやつってすごいな
キングボンビーかよ

 

93: 名無しさん 2025/04/10(木) 10:38:46.427 ID:aNa7HKk60
>>90
事業閉鎖って大手でもあるからな
最近は財閥系でまったりだけど
需要のある資格と経歴あれば回数なんて無関係

 

94: 名無しさん 2025/04/10(木) 10:47:46.371 ID:zlLeEhPY0
>>89
前ソニーの関連会社で働いてたんだけどあそこも工場閉鎖しまくってたからな
ついこの間も静岡県の湖西の工場が閉鎖になってました

 

92: 名無しさん 2025/04/10(木) 10:14:24.285 ID:CmjgZRBs0
転職と引越し繰り返せる奴はその行動力を他に移したらと言いたくなる

 

98: 名無しさん 2025/04/10(木) 11:08:31.633 ID:bD8C3MK/0
転職者に重要な仕事なんかさせない
一般職や派遣がやる仕事をあてがわれたら長く続かない
そのサイクル

 

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1744238068/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. 匿名 より:

    外資系の人事とかでしょ。
    日本法人縮小の為に雇われて、社員の首切りまくって、退職者数のノルマ達成したら辞めていく。
    ただ仕事としてはニーズが結構あるから、次の職場が直ぐに決まる。

タイトルとURLをコピーしました