1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:24:28.346 ID:PoBdv7wjM
「ペイペイで!」って言うのがダサくてみっともないから
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:26:15.461 ID:GLQHDAcr0
QRは流行らんよな日本だと
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:27:48.609 ID:6lKKHVknd
既存の電子マネーの方が使いやすいからな
スマホかざすだけだし
スマホかざすだけだし
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:30:10.291 ID:tbtjcTTT0
IDとPayPay併用してる俺からすると
そこまで違うか?って感じ
どちらも財布取り出す作業に比べたら楽だし
かざすと画面を見せるの違いってそんなにデカイ?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:38:54.404 ID:2vpRzVyId
>>7
全然違うわ
全然違うわ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:30:43.960 ID:S0ardE440
こうなるんだぞ、マジで
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:33:58.863 ID:jeF0cZlz0
>>8
どんなサービスかわからなくならないかこれ
どんなサービスかわからなくならないかこれ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:48:24.246 ID:tQQPTSzk0
>>8
マジかよ……
マジかよ……
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 17:25:15.208 ID:Jp7ZAn5J0
>>8
yahooってpaypayに買収されたんか?
paypay強すぎw
yahooってpaypayに買収されたんか?
paypay強すぎw
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 17:42:01.416 ID:YbhFdSiy0
>>40
PayPayの親会社も知らん情弱か…
PayPayの親会社も知らん情弱か…
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:31:58.053 ID:H97ZdUJIa
めんどくさいから
還元がそれを上回るキャンペーンのときは使うよ
還元がそれを上回るキャンペーンのときは使うよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:33:50.385 ID:tbtjcTTT0
PayPayは毎週木曜に
買い物したポイントが一気に入ってくるのが嬉しい
ソフトバンクユーザーならPayPay使うよな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:35:26.034 ID:Sb06kWC90
普通に使ってるけどな
コンビニや牛丼屋で財布から金がなくならなくなって非常に便利
コンビニの店員とかも小銭触らんでいいみたいで喜んでいて何より
コンビニや牛丼屋で財布から金がなくならなくなって非常に便利
コンビニの店員とかも小銭触らんでいいみたいで喜んでいて何より
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:41:19.171 ID:e6+KoJ42r
こっちがバーコード出す方式ならクレカよりは速いな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:41:43.653 ID:pfjWuaa50
suicaでいい
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:41:55.417 ID:xIHrzrEp0
PayPay信者キモい
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:42:22.616 ID:S0ardE440
QRコード読み取って金額打ち込んで の面倒くさい方しか知らないんだろ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:43:25.190 ID:tbtjcTTT0
直接打ち込むやつのこといってんの?
俺どっかの地方の小さいうどん屋でそれしたのがはじめてだわ。まだそんな形でも取り入れてくれてるだけありがたいけど
俺どっかの地方の小さいうどん屋でそれしたのがはじめてだわ。まだそんな形でも取り入れてくれてるだけありがたいけど
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:43:27.584 ID:1vM6jiyxd
QRコード読み取って金額打ち込んでの面倒くさい方が多くね?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:44:27.290 ID:tbtjcTTT0
>>22
まずチェーン店と言われる店ならほぼほぼ見せるだけ
まずチェーン店と言われる店ならほぼほぼ見せるだけ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:44:47.615 ID:cloZi5cgr
なんなのかな赤色が中華っぽいから信用がない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:45:04.849 ID:Sb06kWC90
どちらかというと店員が楽になると思われる
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:45:09.275 ID:lJDiDNaid
還元率キャンペーンやってないとPayPayカスだからかざす方が良いわ
いいからさっさとキャンペーンやれ
いいからさっさとキャンペーンやれ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:45:50.126 ID:tT7pM9Ihd
iDとかの電子決済に勝てる点ってキャンペーンとかでポイント貰えるくらいだしそりゃ流行らんわな
電子決済にする意味あんまない
電子決済にする意味あんまない
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:49:04.268 ID:3DbPqh4j0
浸透はしてるだろ
還元なくなったらクレカ派やアッポーペイやグーグルペイ派は元通りになるだろうけど
というかほぼそうなってるはず
還元なくなったらクレカ派やアッポーペイやグーグルペイ派は元通りになるだろうけど
というかほぼそうなってるはず
37: 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2020/07/31(金) 16:51:56.660 ID:4XzITsOb0
あのメガネかけた関西弁のむかつくやつにCMやらせたからだろ
もっとイケメンタレントや美人なタレントにやらせてたら浸透してたはず
もっとイケメンタレントや美人なタレントにやらせてたら浸透してたはず
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 16:59:01.593 ID:cloZi5cgr
CMがギャグみたいなのも信用が下がるんじゃね
ペイペイって名前もギャグっぽいし
意識高い系で仕上げればどうにか
ペイペイって名前もギャグっぽいし
意識高い系で仕上げればどうにか
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/31(金) 17:17:21.779 ID:fJ+Z2qMqa
中華資本のものって有名人起用しまくって宣伝するのね
コメントを書く