1: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:47:32.11 ID:Arfcnc7S0 BE:422186189-PLT(12015)
2: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:48:05.55 ID:Arfcnc7S0 BE:422186189-PLT(12015)
住宅ローンの新規実行額で上位のauじぶん銀行は7月から、変動型の最優遇金利を引き上げる。最優遇金利の引き上げは同行が2015年末に住宅ローンに参入して以来、初めて。3メガ銀行の固定型の基準金利は既に13年ぶりの水準まで高まっているが、金利引き上げの波が、借り手の多い変動型にも及んできた。
auじぶん銀が7月に引き上げるのは新規契約者向けの最優遇金利で、0.01%引き上げ0.329%とする。他行か…
4: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:49:11.52 ID:6Tq9uWQI0
金利を引き上げるメリットが無い
ちなみに円安への影響は世間で言うほど無い
69: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:02:06.02 ID:bzAZX7xq0
>>4
金貸しみたいな金融機関だけは糞ほど儲かる
その分だけどこかの誰かという借り手が苦しむわけだが
150: 名無しさん 2024/06/28(金) 08:05:34.65 ID:ypLaxdAR0
>>4
馬鹿だからわからないんだろうけど
金融緩和は限定的な措置でもともと止めるのが当たり前なの
ましてや10年緩和して止められないほど景気が悪いならすぐに止めないといけない
218: 名無しさん 2024/06/28(金) 12:52:58.64 ID:+U8VpZn30
>>4
昔から金利が上がると家が安くなる、逆に金利が下がると家が高くなる
229: 名無しさん 2024/06/28(金) 13:47:01.20 ID:mMCZdLEM0
>>218
金利込みのトータルの支払額が問題だからな
5: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:49:17.73 ID:m9iyS+5c0
金利が上がれば一括返済すればいいだけ
10: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:54:06.40 ID:u16381iG0
>>5
団信があるからローンは組んでおくべき
31: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:07:18.51 ID:784jDWjQ0
>>10
別途生命保険に入ればいいだけ
32: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:08:59.82 ID:EeWQ3ART0
>>31
生命保険のが高くねえ?
8: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:51:34.98 ID:PgW7HeSn0
円安にデメリットがないんなら
為替介入やめろ。介入の意味が分からん
14: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:55:04.55 ID:6Tq9uWQI0
>>8
利確、やで
102: 名無しさん 2024/06/28(金) 04:19:15.28 ID:5ci02tKf0
>>8
高い値段でドルを売って安い値段で買い直せば大儲けできるけどな
9: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:54:02.09 ID:LO6YWPmk0
変動金利が3%なんて生きてるうちにあるとは思えない
銀行の普通預金が2~3%の水準だぞ
16: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:57:09.81 ID:Zb9lfsjq0
金利3%とかなったらインフレヤバそう
17: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:57:44.85 ID:0gtF2bKQ0
インフレ2%安定的に超えてない局面でムリヤリ利上げすると、
ローン返済が苦しくなり
景気悪化、株価下落、失業率悪化するんだけど
誰が利上げしたいのかな?
21: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:59:37.78 ID:PgW7HeSn0
>>17
俺はローンは無いし、株持ってないし、失業の可能性ゼロだから
金利5%でも構わないが?
18: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:58:25.51 ID:zguHFx6B0
3%程度で破綻するやつはどんどん破綻したら良いじゃん
金利上昇に備えるための固定があるのにわざわざ変動にしたんだから構うことない
19: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:58:58.00 ID:ulPH1Han0
そんなに破綻しねえよ。
適当なこと言って不安煽ってるだけだろう。
24: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:00:27.93 ID:8ZnXtHIl0
住宅ローン金利がそんなに上がるとはとても思えないが
いやまぁ俺も短期プライムレートの変動要因とか詳細には知らんけど
27: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:03:20.21 ID:mwWN0qVF0
>>24
政策金利が上げたら間違いなく上がるよ
金融機関なんて貸す時だけ調子よくて引き剥がしでも何でもやる外道だから
いま利上げしろしろ言ってるの主に金融関係者だろな
25: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:02:05.38 ID:LWmBNqTl0
資源不足で原材料費高騰
人件費高騰
そして金利の上昇
今ローン組んでまで無理して家を買う意味ないよなー
30: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:05:07.92 ID:YJKZcxez0
うちの住宅ローンは変動なんだけど毎月の支払額はずっと同じ
金利が上がりまくっても支払額はずっと同じで元金が減らない状態になったら支払期間が延びていくらしい
団信があるから最悪死ねば親族に迷惑はかからないから先月首吊りました
34: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:14:44.20 ID:HYNkBvq+0
>>30
成仏しろや
38: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:21:11.28 ID:k/9nC7hP0
>>30
判断が早い!
124: 名無しさん 2024/06/28(金) 06:59:04.48 ID:xrQsGe0v0
>>30
なぜ、生命保険に追加加入して、一年待たなかった?
35: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:15:33.04 ID:aX0upOBo0
へえ、思ったより少ないな
45: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:24:15.95 ID:v1Ekut+T0
>>35
変動金利は7割だから全滅やで
47: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:25:51.49 ID:yBnNr7CQ0
>>45
もっとじゃなかったか
逆にアメリカは固定金利が9割だからその辺があまり問題にならんらしいな
36: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:18:21.94 ID:mwRXff6M0
元金が大きいほどダメージが増す悪魔のような攻撃
今後は破綻するご家庭も激増しそう
39: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:21:14.05 ID:++0PrmU00
変動金利を選んだのは誰よ
41: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:22:43.37 ID:xImVgBp40
植田総裁「面白いからやりましょう!」
43: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:23:37.98 ID:2zgdi3L+0
うん10年前は10年で元金2倍の定期金利
(5.75%複利)とかあった
無論住宅ローン金利も5%とか
それからなんやかんやで今に来た
逆(金利上昇)が起きてもなんの不思議もない
44: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:24:15.71 ID:yBnNr7CQ0
その中の一人が俺だ
49: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:26:58.45 ID:YRzGs84C0
3%ごときで70%も破綻するわけねーだろ、アホか。そりゃ、あと30年返済が残ってるなんて人だけみれば70%破綻するかもしれないがそんな人ばかりではない。
年利3%以上で資産を運用していて資金に余裕ある人もいるし、あと5年、10年で返し終わるような人もいる。
それにあるの利息は取ってそれで破綻する人がいないと不動産価格が高騰し続けて新たに家を持ちたい人が買えないような値段になってしまう。
55: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:35:44.77 ID:yBnNr7CQ0
今の日本は1/3以上が離婚するのに
パワーローンで家買っちゃってどうするんだろうな
所詮は他人事だから10年後のこの話題が楽しみで
56: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:35:47.03 ID:2zd5qydZ0
1ドル120円台に戻したかったら3%は最低ラインじゃないかね
どっちにしても産業力が伸びないと企業も苦しい
61: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:42:07.97 ID:FxfMhj8g0
家賃相場もぐっと上がるぞ
62: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:48:42.64 ID:sLHm1h6Q0
住宅ローンは変動金利にする者が大半だが、
実は多少高くても固定にする方がいいんだよな?
返済額を予め計算できて、今後のライフプラン立てやすくなるからな
207: 名無しさん 2024/06/28(金) 11:08:37.80 ID:Fc/8je2P0
>>62
元金が多い初期は変動のがいいよ
元金減ったら借り換えでもいいけどそれだけ金利が上がってたらってときだけね
63: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:48:57.00 ID:ZTDJvHQH0
こどおじ実家相続民大勝利
64: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:53:13.41 ID:mKyjZ3pV0
なんかサブプライムローンみたいな事起こりそうだな
日本破綻の日は違い
65: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:53:54.78 ID:zV9AdjSO0
最初に庶民から利上げや増税でお金ぶんどり上げたら良くなる経済なんかねーよ
この今の日本の状況です利上げとか言ってるアホは全員高校生レベルの経済学からやり直してこい
66: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:55:16.49 ID:3IntJrqx0
いいんじゃね?
変動金利を理解したうえで借りてるんだろ?
そんなもん自己責任だろ
なんでそんな奴らの為に関係ない俺等が円安で苦しまなあかんねん
68: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:02:05.01 ID:ialZ4uTc0
不動産バブルみたいになってるの低金利だからだろ
金利上げた方が適正化されるやろ
70: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:10:15.52 ID:sLHm1h6Q0
日米金利差が縮小していけば少し円高方向に動く、
そうなれば庶民層の生活は改善に向かう
やはり金利上げた方がいいな
72: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:14:10.62 ID:4g3me4+G0
住宅ローン控除の還付額を超えるのはいつだろうか
74: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:24:18.10 ID:xImVgBp40
ゼロ金利って、わかりやすい定置網漁法だったな
75: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:24:52.69 ID:EwyU74PI0
一旦金利をがーんと上げて大多数を破綻に追い込んでから
また元の金利に戻したらどうなる?
意外と景気回復に繋がらないか?
ローン地獄でひどい目見てた奴らがローンから解放されて
自由の身になるからめちゃ幸せになれる気がするが
81: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:50:22.19 ID:M4fPv3+U0
35年ローンだと、だいたい3.5%くらいで総支払額は倍に
83: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:55:11.49 ID:l3gBYnu30
4000万のローン組んだとして、
3%で120万だから、月々の返済額が利息だけで10万上乗せとして
単純に月10万返済だったのが月20万返済になると考えたら、まぁ変動でくんでる大部分の人が破綻しますね。
まぁバブルみたく相当景気よくならないと3%なんて利上げは無理
円高にするために利上げするなんて自●行為でしかない。
87: 名無しさん 2024/06/28(金) 02:04:15.95 ID:U71L28pO0
優遇金利を外せば、今現在の変動金利は2.475%
銀行が金利のバーゲンセールをしてるから変なことになってる。
優遇金利を撤廃すれば不動産価格は、適正値に戻る
89: 名無しさん 2024/06/28(金) 02:13:02.40 ID:n+e4F7Jx0
ローン金利上がっても当面は125%ルールってのがあるから大丈夫だろう
97: 名無しさん 2024/06/28(金) 03:01:38.61 ID:d1CObxTv0
>>89
最終支払いで残債一括返済してねって言われるだけだぞ
162: 名無しさん 2024/06/28(金) 08:21:03.94 ID:INI9ilIM0
>>89
125%ルールは返済額が上限ありで残債だけが増える悪魔の制度だけどなw
90: 名無しさん 2024/06/28(金) 02:14:08.96 ID:IQdGhU4N0
貧乏人がローンで家なんか買わされてバカなのか?
本来家ってのは金持ちが建てるもんで、貧乏人は借家が当たり前だ
98: 名無しさん 2024/06/28(金) 03:06:03.59 ID:ikOQIZuD0
よく日本の家はほとんど値下がりするが家族との思い出をプライスレスなので買う価値ありなんて意見があるが、金利に怯えながら住む家って苦行以外のなにものでもないだろw
99: 名無しさん 2024/06/28(金) 03:07:11.15 ID:sLHm1h6Q0
国際経済の点からは必ず利上げしていくな
国債利払いなんかは借換債で対処すんだろ
106: 名無しさん 2024/06/28(金) 04:31:49.59 ID:Ox+wIy+A0
変動金利って基準金利が35年の固定より高い2.3%くらいあるからな
それを各社の競争で通期-2%とか値引き合戦してるからアホみたいに金利が低いだけだし
107: 名無しさん 2024/06/28(金) 05:26:29.49 ID:E1P/yqG90
金利の引き上げにしろ円安にしろ
どちらかというと企業にメリットがある方向だとどんなに儲けても賃上げしない日本では、個人にとってはデメリット以外の何物でもないと思っている
110: 名無しさん 2024/06/28(金) 05:36:52.71 ID:09uTbv5f0
今月で住宅ローン終わった
3000借りて15年かかった
全期間固定は無駄だったけど
そんなにきつい感じはしなかった
みんなはがんばれ
111: 名無しさん 2024/06/28(金) 05:44:22.00 ID:8ST2USp+0
3ぱーも上がる前にこれから金利上げてゆきますって植田言うんやから固定金利に借り換えすればいいだけなんだよなぁ
117: 名無しさん 2024/06/28(金) 06:37:32.33 ID:/5HLtayY0
普通固定金利だろ
変動にする奴なんているのかよ
123: 名無しさん 2024/06/28(金) 06:51:24.33 ID:jK3T88mU0
>>117
今は変動+35年(以上)完済予定75歳~85歳が普通・・・怖いわ。
129: 名無しさん 2024/06/28(金) 07:15:32.25 ID:uayvs/Pa0
>>123
どこにそんな老人までの支払い出来るローンがあるんだ?
申し込み年齢で69才
完済年齢で79才が上限だぞ
137: 名無しさん 2024/06/28(金) 07:30:19.14 ID:jK3T88mU0
119: 名無しさん 2024/06/28(金) 06:41:57.19 ID:TYJ3bhLU0
3500万円を35年ローンで組んだ場合の月々の返済額
0.3% = 98,000円
1.5% = 119,000円
3.0% = 147,000円
毎月+5万円
142: 名無しさん 2024/06/28(金) 07:51:36.53 ID:n4oTT1JY0
70%がローン破綻した後に不動産の最大の買い場が来る
いつ頃来るかな~
143: 名無しさん 2024/06/28(金) 07:54:31.77 ID:3O6Qgyin0
まあ間違いなく政府が助け舟出すよ
144: 名無しさん 2024/06/28(金) 07:57:56.99 ID:mNDqH5wZ0
それマッチポンプいうんとちゃう
145: 名無しさん 2024/06/28(金) 07:58:42.80 ID:WisG4aPq0
まあ金利はインフレ率と密接な関係にあるから
インフレしてるなら当然上がる
146: 名無しさん 2024/06/28(金) 07:58:55.36 ID:YMyxm1RM0
たかだか数%でそんなに苦しいの?
168: 名無しさん 2024/06/28(金) 08:31:45.47 ID:jK3T88mU0
>>146
期間が長いからな35年4.55%で元金の倍払うようになる、聞いた話だがバブル時8%とかあったらしい。
生まれた年代と建てた(買った)時代で全然違う、今は金利は超低金利だが建築費は激高。
2003年頃から東京五輪開催決定の2013年くらいが建築費と金利のバランスが良いと言われてるが2007年頃金利が高い時期がある、
不動産は待ちの間家賃と言う余計な金がかるから様子見も良し悪し、何時がベストかは誰にもわからん。
147: 名無しさん 2024/06/28(金) 08:00:39.60 ID:Ox+wIy+A0
そもそもバブル期の住宅ローン金利6%くらいあったのに
3%になっただけで破綻するってなんなん
任売して売り抜けられるだろ今の地合いなら
149: 名無しさん 2024/06/28(金) 08:05:15.29 ID:6CalhHwL0
ていうか変動金利で破綻するのは自己責任だろ
26: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:02:33.90 ID:Nbt6zUKJ0
変動型ローン借りたのに変動するなんて聞いてないです!
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1719499652/
コメントを書く