【悲報】ワイ、金がないから分割でiPhone購入しようとソフトバンクショップ行ったら頭金16500円と言われて退店

building_keitai_shop_cellphone-480x480 【悲報】ワイ、金がないから分割でiPhone購入しようとソフトバンクショップ行ったら頭金16500円と言われて退店
1: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:13:19.19 ID:GF/hXirG0
頭金って名前の店の利益なんやろ
15万の物売るのに16500円の利益は取りすぎやろ
一括で払える夏のボーナスまで我慢しようかと思ったけど動作がおかしすぎて使い物にならないからオンラインショップで買うわ

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

15: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:19:16.03 ID:0K7i6tKa0
つかワイガチで勘違いしてたんやが>>1で言う頭金てスマホ本体の値段の内じゃないんか
店側の手数料みたいな感じなん?
うそやろ?

 

19: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:20:27.23 ID:GF/hXirG0
>>15
完全に店の手数料だよ
車の頭金とは意味が違う
全体の支払額は1円も減らないで

 

24: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:23:22.88 ID:0K7i6tKa0
>>19
ワイこのスレ見てなかったら知らずに支払ってたかもしれんわ
ちょうどスマホ買い替えよう思ってたから
サンガツや

 

33: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:27:11.19 ID:GF/hXirG0
>>24
品物決めてプラン決めてから店員がタブレットに精算額表示してくるから上の方に頭金って書いてあったら見落としちゃいかん
オンラインショップがいいよ
頭金も事務手数料も0円や
明日届くって

 

2: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:14:28.27 ID:wiGj6F4m0
金ないのにiPhone買う理由がわからん

 

5: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:15:36.47 ID:GF/hXirG0
>>2
だって今もiPhoneやから・・

 

4: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:14:58.14 ID:Nk5dBkfy0
頭金って名前は詐欺スレスレちゃう?
全体の支払額が減りそうな印象うけるで

 

7: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:16:30.74 ID:GF/hXirG0
>>4
ほんまそれ
ジジババとか車の頭金と同じだと勘違いして契約してそう

 

99: 名無しさん 2024/05/18(土) 11:36:57.81 ID:DI3q/yFfd
>>4
え、全体の費用から引くんじゃないの?

 

105: 名無しさん 2024/05/18(土) 11:41:54.42 ID:5wdgS9w30
>>99
引いてない
店によっては「本体代金35000円から5000円頭金でいただきますね~」みたいな言い方してる所あるけど
その本体代金35000円自体が既に頭金5000円分上乗せされてるから
元々の金額からは値引きされてない

 

6: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:16:14.17 ID:0K7i6tKa0
→頭金165000円です
→払うで!
→審査通りませんでした
→●すぞ

 

52: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:41:45.61 ID:fqK12+by0
>>6
審査通りませんでしたって何や?

 

56: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:43:00.24 ID:GF/hXirG0
>>52
分割支払いやから信用情報機関に通すんよ
そこで事故歴あったりすると審査落ちって分割蹴られるんだと

 

59: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:43:35.00 ID:fqK12+by0
>>56
ええ・・・

 

63: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:47:16.91 ID:bcsdXV2t0
>>6
頭金16万5千円って凄いな
本体100万ぐらいすんのか?

 

8: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:16:43.96 ID:wo+3N72W0
iPhone14なら無料だぞ

 

12: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:17:44.13 ID:GF/hXirG0
>>8
どっちにしても高い買い物やしそれなら15がいいです

 

11: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:17:15.03 ID:I4ltXvt80
頭金ってまだ取るとこあるんだ
ねえとこいくなりしろよ

 

16: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:19:23.69 ID:GF/hXirG0
>>11
ググったら直営店は頭金取らないんだって
調べたら東京にあるけどワイの住む横浜には直営店がない

 

17: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:19:40.08 ID:/+3+CsU50
分割とか面倒やしSIMフリーを一括払いが1番安い

 

18: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:20:14.23 ID:YIU2Qw/C0
レンタルもあるぞ

 

22: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:22:04.58 ID:G4eE+vzn0
そんなシステムあるの初めて知ったわ

 

23: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:22:24.41 ID:udv7kSc70
iPhone買うやつってみんなその頭金払ってるんか?ヤバすぎやろ
ちなワイGoogle Pixel

 

25: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:23:23.06 ID:OiYOJXKB0
いや普通にネットで買えよw
すぐ届くし頭金なんて無いしいちいち店まで行かなくて良いし

 

29: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:24:48.53 ID:GF/hXirG0
>>25
うん
オンラインショップで頼んだで
明日届くって

 

27: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:24:16.66 ID:EGmyEoju0
貧乏人が脳死でiphone買うの好き

 

28: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:24:18.76 ID:GF/hXirG0

ソフトバンクの「頭金」とは、サービス料金のようなものと考えておきましょう。

一般的に、頭金というと商品を分割で購入した際に、最初に支払うお金のことをイメージしますよね。たとえば、10万円のケータイを購入した場合、「最初に頭金として1万円を支払って、残りの9万円を24分割で支払う」というのが一般的な頭金の考え方です。
しかし、ソフトバンクの頭金は端末の代金とは別で上乗せされるお金のことを指します。
たとえば、「頭金10,000円」と設定されているソフトバンクショップで10万円の端末を購入した場合、一括払い・分割払い問わず11万円支払わなければならないということです。
上記では例として「頭金10,000円」と記載していますが、頭金の金額は店舗ごとに自由に設定することができます。
ちなみに、この頭金のシステムはソフトバンクだけでなくドコモやauでも導入されています。金額は3社とも大体ですが3,000円~15,000円くらいの価格帯で設定している店舗が多いです。

 

66: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:50:31.06 ID:yWSWMGsg0
>>28
有利誤認よなあこれ

 

69: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:52:19.28 ID:Y5SzEQbVd
>>66
総務省や消費者庁に注意されたのにそのままだものなあ
舐め過ぎだよこの業界

 

30: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:24:58.22 ID:jr/mX7av0
2年返却のプログラムで実質1円とかあるのに金払ってiPhone買う意味がわからん

 

31: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:25:45.20 ID:G4eE+vzn0
ガースーのおかげでわけわかんない手数料取られるようになったんやな
ありがとう自民党😭

 

41: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:31:35.83 ID:bcsdXV2t0
>>31
頭金という名の手数料は2008年ごろかららしいから菅のせいじゃないよ

 

42: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:32:18.06 ID:CdW1DW/20
>>31
むしろ昔のほうが酷かったぞ

 

32: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:25:45.42 ID:CdW1DW/20
元携帯ショップ店員やけど頭金15000円はヤバいぞ
今は0円のところが多いし、ワイの時代でも5000円が相場やった

 

34: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:27:54.20 ID:GF/hXirG0
>>32
昨日の話やで

 

38: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:29:52.63 ID:CdW1DW/20
>>34
相当ヤバいでそこ
別の店で買うほうがええで

 

44: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:34:09.26 ID:GF/hXirG0
>>38
せやな
だからオンラインショップで注文したで
頭金0円や

 

36: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:29:30.27 ID:bcsdXV2t0
頭金という名前は2020年に消費者の誤解をまねくから総務省から注意されたのにいまだにそのままなのな

 

49: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:39:06.40 ID:/dnrWson0
店に行くと待たされるし店員がウザいからオンラインでしか買ってないわ
あいつら客が全員情弱だと思ってクソみたいなプラン押し付けようとしてくるからほんま腹立つ

 

53: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:41:51.56 ID:GF/hXirG0
>>49
ワイもタブレットに頭金表示される前に色々なプランとオプション営業されたで
フィルム貼りとカバーやらみなさん買ってますよくらいの感じで言われて草生えた
そんなの自分でやるわ

 

67: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:51:43.38 ID:8xVLW8nX0
は? まじでそんなシステムあんの?釣りとかネタじゃなくて???
なんでこんな悪質なシステムが今まで炎上してないの?

 

74: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:55:08.08 ID:GF/hXirG0

>>67
2018年5月28日:公表]
携帯電話を機種変更したら、頭金を余計に取られた

携帯電話ショップで、端末代金を分割払いにして携帯電話の機種変更をしました。店頭で頭金を支払いましたが、割賦総額から頭金分の金額が減額されていないことに気がつきました。このようなことはあるのでしょうか?

国民生活センターに寄せられた相談

 

76: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:57:23.85 ID:GF/hXirG0

>>67
https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2018_02.html

リンク貼り忘れた
頭金について国民生活センターが詳しく説明してくれてるよ

 

72: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:54:39.35 ID:fXo/zFel0
あの手数料今も頭金って呼んでんの?

 

77: 名無しさん 2024/05/18(土) 11:03:30.18 ID:W2hayb0cd
頭金、事務手数料がないネット購入が最強ってことか?

 

84: 名無しさん 2024/05/18(土) 11:14:29.83 ID:zG6v7b2xa
>>77
その頭金が事務手数料なんだろ

 

86: 名無しさん 2024/05/18(土) 11:14:54.63 ID:fXo/zFel0
>>84
事務手数料はまた別で取ってくるぞ

 

93: 名無しさん 2024/05/18(土) 11:31:14.32 ID:CDzw1LSM0
公式ネットでええな

 

94: 名無しさん 2024/05/18(土) 11:32:26.30 ID:amc75PfYr
そらみんな店頭で物見てネットで買いますわって感じやね

 

95: 名無しさん 2024/05/18(土) 11:33:05.04 ID:MS+wyTsR0
iPhoneってほぼ買った額で売れるから超コスパいいんだけどな。
なぜかネット民はそれを認めない

 

98: 名無しさん 2024/05/18(土) 11:36:36.31 ID:fqK12+by0
>>95
8がいまだに1万とかなのやべえよ

 

111: 名無しさん 2024/05/18(土) 11:44:01.13 ID:fqK12+by0
ガラケーの頃はこんな悪質ではなかったよな
ワイ高校生くらいの頃こんなモリモリにパック提案されなかったもん
もうsimロック解かれてからずっとショップいってねえわ

 

112: 名無しさん 2024/05/18(土) 11:46:27.97 ID:fXo/zFel0
>>111
ガラケーの時は携帯電話自体がキャリアからメーカーに依頼して作ってもらってたし
定価の時点でショップにも利益が出るようにしてたんやろな
スマートフォン化で3キャリアで同じもの売り出したから本体価格でも勝負せざるを得なくなった

 

114: 名無しさん 2024/05/18(土) 11:48:37.78 ID:GF/hXirG0
>>112
逆に言うと今は定価じゃ利益出ないからワイが行ったショップは16500円の手数料取らないと店が儲からんって事か
苦しい状況なんやろな
ワイは払わんけど

 

118: 名無しさん 2024/05/18(土) 11:51:43.59 ID:fXo/zFel0
>>114
まあそもそもキャリアの携帯ショップ自体がネットでできない人のための高級コンシェルジュサービスみたいなもんや
ディジタルネイティブしかおらん社会になったら不要になる存在や

 

117: 名無しさん 2024/05/18(土) 11:51:38.68 ID:+GWdQFOi0
はえーローンで携帯なんか買ったこと無いから知らんかったけど
頭金って名前は詐欺みたいやな
どうせソフトバンクやろ

 

119: 名無しさん 2024/05/18(土) 11:52:52.87 ID:YqZhp6Am0
>>117
auでもdocomoでも昔からやっとるぞ

 

120: 名無しさん 2024/05/18(土) 11:53:27.47 ID:YqZhp6Am0
>>117
ちなみにローンじゃなくて一括でも払わさせるぞ

 

123: 名無しさん 2024/05/18(土) 11:55:19.03 ID:GF/hXirG0
>>120
一括支払いで頭金とか文字だけ見ると意味わからなくて草

 

14: 名無しさん 2024/05/18(土) 10:19:07.89 ID:wf5kONaJM
もうジャップにiPhoneはぜいたく品ですよ

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715994799/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました