【悲報】薬剤師国家試験、落ちたら地獄だったwwww

yakkyoku_yakuzaishi-480x442 【悲報】薬剤師国家試験、落ちたら地獄だったwwww
1: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:39:01.41 ID:1s2rXssuM

2024年 薬剤師国家試験合格率

国立新卒 90.04%
公立新卒 90.74%
私立新卒 83.71%

国立既卒 57.14%
公立既卒 36.36%
私立既卒 42.28%

https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001225386.pdf

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:39:15.75 ID:1s2rXssuM
新卒なら合格率9割なのに、既卒は合格率4割しか無い模様

 

3: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:39:37.41 ID:Qdr1mbVQ0
国試落ちたらマジで人生終わるやん

 

4: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:39:41.88 ID:z6T+kCjY0
ほぼ受かるやん

 

7: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:40:12.41 ID:ZE8mZ+gt0
普通の人間は落ちねーよ

 

9: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:40:38.74 ID:mr9+7dSK0
9割受かるイージー試験を落ちたやつですら受かるとかポカポカやな

 

10: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:40:55.07 ID:7dzpnPJf0
彼、ドラッグストアに就職らしいね

 

15: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:41:42.52 ID:5nK3HLEcM
9割受かる試験で勉強しなかったやつが落ちてから勉強するかって話よ

 

18: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:42:40.88 ID:OQMTmpwL0
こういうのって一回目で受からないともう受からない

 

23: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:43:48.71 ID:UetIbNOe0
諦めるんじゃないの

 

24: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:44:42.36 ID:O1Pf45ka0
これなんでなん?🤔

 

46: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:59:59.86 ID:vcFq/0Nod
>>24
何点取ったら合格とかじゃなくて新卒が9割受かる点数にゴールポストが動く仕組みだから

 

25: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:45:33.54 ID:XClQF+LZ0
受験2年目3年目考えると97%くらい通るのか

 

29: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:49:16.68 ID:Iwe7trMz0
>>25
まあそういうことやな

 

26: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:45:39.28 ID:zYtvQGy50
落ちて取れなかった場合はどんなに職業に行けるの?

 

28: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:49:01.31 ID:+O4PKu+/M

2bsmqU9-480x420 【悲報】薬剤師国家試験、落ちたら地獄だったwwww

名前、ありませんヨッテニ

 

30: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:50:14.29 ID:VbBDTmvP0
>>28

 

32: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:52:39.07 ID:hjXGxnhXM
>>28
やめてください

 

33: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:52:40.93 ID:O1Pf45ka0
薬剤師試験ってひたすら暗記じゃないんか?

 

35: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:53:05.79 ID:ihf1HzJv0
私立薬学部でストレートで薬剤師になれるやつって半分くらいしかおらんやろ
お前ら薬剤師国家試験を舐めすぎや
共通テストの化学で最低でも8割くらいは取れる力がないと大学に入ったあと地獄見るで
しかも物理まであるし

 

37: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:54:52.15 ID:O1Pf45ka0
>>35
マジか

 

43: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:58:07.58 ID:ihf1HzJv0
>>37
薬学部って大学で普通に物理、数学があるからね
理系科目弱いやつじゃ卒業は無理
2000万くらい重課金して薬剤師なれなかったらクソ悲惨やぞ

 

50: 名無しさん 2024/05/31(金) 22:00:36.92 ID:VbBDTmvP0
>>43
薬詰め師に物理や数学なんて要らねえのになw
リソースの無駄やねえw

 

38: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:56:14.46 ID:ihf1HzJv0
Fラン薬学部ってガチの闇なんだよな
入り口はFなのに最後の国家試験は旧帝レベルの学力があることを前提とした問題が出てくるから普通にやってたら受かるわけないねん
Fラン薬学部からストレートで薬剤師になれるのって精々2割くらいやからな
しかもその中には公立トップ校出身で国立薬学部落ちの特待生が含まれてる
Fランの学力じゃノーチャンスや

 

39: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:56:30.87 ID:Ac3gYL560
いや何のために薬学部行ったんだよ

 

40: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:56:34.52 ID:vJOCa7gL0
そら9割の新卒が合格する試験に落ちた奴だけが既卒で受ける訳やからそうなるよ

 

42: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:57:59.04 ID:DYIMJNA20
東大薬学部とか薬剤師免許取らないで研究職行くらしいな
それやろ

 

49: 名無しさん 2024/05/31(金) 22:00:25.57 ID:XL5+E1aW0
>>42
合格率、、、

 

45: 名無しさん 2024/05/31(金) 21:59:33.47 ID:ZkKTYUxW0
4年で余裕なのに6年も勉強させる利権を許すな

 

47: 名無しさん 2024/05/31(金) 22:00:10.31 ID:d0mmWdzd0
ワイ薬ではない6年制大学卒やけど大学受験の偏差値とかほぼ関係ないやろ
生物未履修でも1、2年の時少し出遅れた程度やったし
そこそこ真面目に6年やればみんな受かる試験やったで

 

75: 名無しさん 2024/05/31(金) 22:12:42.97 ID:b2K2Q2W10
>>47
入試の時の偏差値は関係ないが
高校の偏差値はわりと相関ある感じしね?

 

52: 名無しさん 2024/05/31(金) 22:02:12.39 ID:G/wY9uZj0
それとは関係ないけど疑問に思ってること
看護師資格を取ってしまえば専門大卒だろうがFラン卒だろうが誰でも看護師になれるのに国立大学に行けるほどの天才や努力家が国立の看護学部を志す動機って何があるんや

 

53: 名無しさん 2024/05/31(金) 22:02:45.10 ID:DYIMJNA20
>>52
就職先がダンチらしいぞ

 

55: 名無しさん 2024/05/31(金) 22:04:03.74 ID:e+R1GhJ20
弁護士だと自動的に税理士になれるみたいに、医師だと自動的に薬剤師になれたりする?

 

64: 名無しさん 2024/05/31(金) 22:07:42.46 ID:vcFq/0Nod
>>55
他の医師の処方を調剤する権利はないが自分が処方した薬を調剤する権利はある

 

59: 名無しさん 2024/05/31(金) 22:06:38.67 ID:i22cq0Q20
医療系国試は薬剤師に限らず再受験組は無茶苦茶合格率低いぞ
既卒合格率10%台の資格もあるし

 

61: 名無しさん 2024/05/31(金) 22:07:05.58 ID:Ac3gYL560
薬学部卒としてドラッグストアの一般バイトするんか?

 

67: 名無しさん 2024/05/31(金) 22:08:10.67 ID:sD6yIVor0
✕落ちたら地獄
◯落ちる奴はカスばかりだから翌年も落ちる

 

68: 名無しさん 2024/05/31(金) 22:09:21.58 ID:CUV2NFE6H
一浪したとは言え元東工大志望で偏差値65の進学校出身やろ
来年こそは受かるやろ

 

74: 名無しさん 2024/05/31(金) 22:12:24.89 ID:57ten/Kad
>>68
東工大志望の一浪がなんでそんなカス大に入るんやw

 

78: 名無しさん 2024/05/31(金) 22:17:14.44 ID:xaPUHk0K0
9割受かる試験なんだから落ちるやつは才能ないんだよ
そんな奴がその領域で努力してもそりゃ無駄でしょ

 

87: 名無しさん 2024/05/31(金) 22:30:45.67 ID:hDUIxoOF0
薬剤師不足やから知り合いにおらんかってよく聞かれる

 

92: 名無しさん 2024/05/31(金) 22:41:06.48 ID:b2K2Q2W10
>>87
歯医者も足りねえのよ
この国、何なら人余ってるんやろうな

 

100: 名無しさん 2024/05/31(金) 23:00:41.57 ID:sVkShTGpa
>>92
獣医師増やそうとしたら政争にされるしな

 

102: 名無しさん 2024/05/31(金) 23:11:14.69 ID:b2K2Q2W10
>>100
歯医者の場合は国が積極的に減らしてんだが
人手不足がえげつないわ
おかげで経験5年あったらボンクラでも年収1800万出すクリニックが出て来てもうた

 

90: 名無しさん 2024/05/31(金) 22:37:43.24 ID:93d/mpek0
薬剤師って6年制で国試もあるのに薄給よな
普通のサラリーマンのちょい下くらいの年収しかない

 

106: 名無しさん 2024/05/31(金) 23:36:35.29 ID:fTu8A50M0
90%受かる試験を落ちるようなガ●ジの合格率と見れば案外高いと言えるんちゃうか

 

105: 名無しさん 2024/05/31(金) 23:33:33.42 ID:RZMx8zWP0
落ちたらどうとかじゃなくて元からポテンシャル低いやつが落ち続けてるだけやん

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717159141/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました