バカ「将来の資産形成のためにNISAでS&P500買うぞ」←バカすぎワロタ

20e8abff90968b9d0068de78a4022ceb-480x320 バカ「将来の資産形成のためにNISAでS&P500買うぞ」←バカすぎワロタ
1: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:18:26.52 ID:+KKuOb7X0
将来のこと考えたら間違いなく「金」に投資すべきだろ
現金は全部「金」に変えとけよ

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:19:10.51 ID:3v9tyn4T0
いろんなのに分散するのが正解やぞ

 

3: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:21:02.00 ID:i5YONPed0
ビットコインが一番優れた投資なのは歴史が証明してるのに証券会社に踊らされるバカ

 

4: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:21:02.81 ID:4+tJLGbi0
オルカン、な

 

5: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:21:41.12 ID:3hgqUWuO0
どっちも買えばいいのでは?

 

6: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:22:37.36 ID:Y/3MDWuJ0
ビットコインなんてチューリップと変わらんのに投資とか言ってる知的〇〇者いるよな(^^;;
一般的な人間は歴史からは学べないという教訓になる

 

7: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:22:41.63 ID:HJ48pRE90
金もええけどプラチナの方が値上がり期待値高いかな

 

17: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:27:44.08 ID:MoM1SZB80
>>7
アホいて草

 

8: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:23:18.91 ID:tdEt5BHQ0
戦争が今よりあちこちに広まる想定ならせやな

 

13: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:24:56.71 ID:HJ48pRE90
>>8
武器作ってるとんでもなくデカイ国際企業が戦争望んでるんだから
戦争は次々怒るよ

 

9: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:24:02.29 ID:5ffBwCSk0
まあキャッシュで持つよりは賢い

 

10: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:24:21.10 ID:tdEt5BHQ0
というか今は金も「安全資産」じゃないわ
嫌な世の中やな

 

14: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:25:05.71 ID:bTQBfgD10
金は技術革新で死ぬかもしれんやろ?

 

15: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:26:26.84 ID:zkB10gTK0
年寄りかよ
若いなら自ずと株になる

 

18: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:29:16.48 ID:Ly6pPypl0

持ち家
田畑
現金
外国通貨

これが最強だから

 

19: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:29:52.68 ID:zSWcl8ID0
ゴールドは持ってるだけで配当生まないのと保有したら割と手数料掛かるのがネック

 

20: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:30:02.93 ID:GkknOep40
成長枠でs&pとかオルカン買ってる奴ってYouTuberの言うこと真に受けて情強気取ってるんだろうなw
s&pやオルカン買うならM7直接買えばいいのにw
足手纏いな銘柄入ってるs&pやオルカン買ってる人、全員バカですw

 

21: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:30:09.60 ID:LhJnbT+h0
なんで皆FXやらないんだろ
今100年に1度レベルの稼ぎどきなのに
毎日最低5万儲けてる

 

23: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:31:20.73 ID:zSWcl8ID0
>>21
それならその10倍の掛け金にしたら毎日50万増やせるやん
なぜしない?

 

22: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:30:13.82 ID:HCUOaBPT0
株はもう遅い、ゴールドは長期的にはドルに対して上がっておらずドルがインフレしてるだけ
ビットコインは理論上はゴールドの上位互換になり得るがドル覇権を脅かしかねないからいずれいつかアメリカに潰される

 

24: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:31:57.21 ID:sZ0zVHOM0
今さらNVIDIAに投資しようとしてるワイを止めてくれ
NVIDIAの株価上昇のニュース見るたび悔しくなる

 

28: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:32:58.86 ID:Vjv0+ikM0
>>24
分割でまた上がっていくぞ
ビッグウェーブに乗り遅れるな

 

31: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:33:58.95 ID:sZ0zVHOM0
>>28
2週間前ぐらいにガチで買おうか迷ってたんよな

 

33: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:34:23.28 ID:BNQQ8dbk0
>>24
マイクロソフトぶち抜いていくまではやるやろ

 

38: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:35:34.26 ID:i5YONPed0
>>24
今がチャンスだろ
世の中のほとんどの人が買って当然みたいな思考になるまでは上がり続ける

 

42: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:37:18.04 ID:GkknOep40
AIの潜在需要考えたらnvidiaは今でも格安バーゲンセール中やぞ
数年後にあの時買っていたら…とならないためにはどうするのか?
わかるよね

 

45: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:38:11.30 ID:sZ0zVHOM0
>>42
規制の恐怖がね…

 

32: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:34:11.68 ID:byRIWD2F0
せっかく日本に生まれたんだから日本に投資しろよ
日本株を買わんか日本株を!

 

34: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:34:35.70 ID:12iSC6To0
今は全般的に高いから下がった時に買わないとね

 

43: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:37:31.09 ID:a3PCEQ590
金もここまで上がると怖くなる
じゃあ円だと安心かと言えばそんな事もない

 

47: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:39:32.56 ID:LhJnbT+h0
これだけは絶対買っとけ!!って言われてるやつで爆死したのが今までどれだけあったかw

 

52: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:41:59.97 ID:a3PCEQ590
>>47
まあコレ
明日のチャート予想だって当てにならん
絶対儲かるは信じたらダメ

 

56: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:44:40.35 ID:HJ48pRE90
>>47
損した時に責任とらん連中ばかりだからな
昔の証券会社は大口には損した時にしっかり補填してくれて
責任感ありまくりだったのに

 

66: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:48:54.61 ID:b1WzN11K0
現金持ってる方がリスクだよ

 

72: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:51:15.56 ID:HJ48pRE90
>>66
宵越しのカネ持たないで使って遊んでしまうのが一番ええな

 

73: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:51:55.30 ID:6oYFArhw0
ゴールドなんて持っててどうすんねん
リスク恐れまくりのジジイじゃあるまいし
頭おかしいんか

 

80: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:53:48.25 ID:HJ48pRE90
>>73
金ぴか楽しいやん
楽しめた後に値段上がったら2倍も3倍もお得やん

 

113: 名無しさん 2024/06/09(日) 13:09:12.23 ID:WiyzmtNL0
若い時期に生活削って積立してるやつ何のために生きてるかわからんやろ

 

119: 名無しさん 2024/06/09(日) 13:15:09.50 ID:FN+bscFh0
>>113
ある程度資産ができれば後は福利効果で加速度的に増えてくるから我慢するのは最初の数年や
最初の3年は1000万円作るのに苦労したけどその後の1年で2000万円行った
oiuuEH4-480x914 バカ「将来の資産形成のためにNISAでS&P500買うぞ」←バカすぎワロタ

 

120: 名無しさん 2024/06/09(日) 13:16:18.15 ID:HJ48pRE90
>>119
物価だって複利効果でどんどん上がって行くのに?w

 

128: 名無しさん 2024/06/09(日) 13:19:41.28 ID:FN+bscFh0
>>120
物価が上がる(貨幣が下がる)勢いが株の上昇を上回ればそうだけど歴史がそれは無いってことを証明してる
sgg6qpr-480x373 バカ「将来の資産形成のためにNISAでS&P500買うぞ」←バカすぎワロタ

 

124: 名無しさん 2024/06/09(日) 13:17:01.34 ID:LhJnbT+h0
コロナの時に同僚の何人かS&P勧めてきた
何言ってんだこいつって思ってたけど多分今すごい儲かってんだろな

 

129: 名無しさん 2024/06/09(日) 13:19:41.42 ID:+cp1cyAx0
>>124
三十%くらいは増えてたやろな

 

133: 名無しさん 2024/06/09(日) 13:21:29.83 ID:FN+bscFh0
>>124
積み立ては知らんがコロナの時に一括で買ってれば2倍以上になったからな
vraI2N0-480x478 バカ「将来の資産形成のためにNISAでS&P500買うぞ」←バカすぎワロタ

 

126: 名無しさん 2024/06/09(日) 13:17:54.94 ID:qjY4N4w30
オルカンがなんの略かも知らなそう

 

189: 名無しさん 2024/06/09(日) 14:25:52.27 ID:Y/3MDWuJ0
チューリップ・バブルの全盛期は球根1個で家が買えたらしいな
ビットコインの過熱感はまだそこまで行ってないが、あと5~20倍のどこかで弾けるやろうね~

 

103: 名無しさん 2024/06/09(日) 13:00:27.24 ID:TztPprjT0
こいつらが株だの投資だの語りだしたからやばいかもな

 

74: 名無しさん 2024/06/09(日) 12:51:58.83 ID:JibnjooG0
ギャンブラーには物足りないだろうけど一般人は
オルカンもしくはS&P500または全米株式に
長期・分散・積み立てで十分なんだよホントに

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717903106/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました