親が亡くなった場合、そこそこ広い田舎の土地を受け継ぐことが判明したんだが

30162967_m-480x269 親が亡くなった場合、そこそこ広い田舎の土地を受け継ぐことが判明したんだが
1: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:11:49.01 ID:8kYceg6Z0
どうすればいい?
今は畑として複数の高齢者に無料で貸し出されてる
Google Mapで測ったら50m x 50mくらい

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

3: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:12:34.35 ID:kI6mvdbn0
なんで無料で貸してるの?

 

13: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:18:12.19 ID:8kYceg6Z0
>>3
放置して荒地にすると税金が高くなるから

 

9: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:15:37.29 ID:8ObgM2da0
>>3
ほっとけば雑草生えたりするけど管理してもらえるしあんまいらんけど作物ももらえるあとは単純に人間関係が良くなる

 

20: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:21:29.27 ID:8kYceg6Z0
>>9
作物ヤバイわ
毎回食いきれなくて廃棄しとる

 

46: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:35:55.44 ID:IkTQTTJe0
>>20
普通にめっちゃええやんそれ

 

48: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:37:36.33 ID:8ObgM2da0
>>20
困るよな感謝の気持ちだから貰わんのもわるいしさ

 

49: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:39:54.94 ID:8kYceg6Z0
>>48
結局、裏で捨てるしかない

 

4: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:13:00.75 ID:gXk7ppUF0
黙って固定資産税だけ払ってろよ

 

6: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:13:38.19 ID:0dJW+vL30
親が早く死んでくれると嬉しいね

 

15: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:20:18.36 ID:8kYceg6Z0
>>6
親が亡くなったら俺が固定資産税払うことになるから嫌だ
胃ろうにしてでも長生きさせて年金チューチューさせる

 

74: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:11:04.89 ID:lYFbWEQB0
>>6
これが人間として終わってるやつのレスや

 

7: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:13:48.59 ID:yzvdUQeb0
イッチが先に亡くなれば無問題

 

18: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:21:00.84 ID:8kYceg6Z0
>>7
まあ俺が亡くなる分には無問題だわ

 

8: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:14:41.11 ID:HH2j90wL0
田舎やと駐車場にしてもやしなぁ

 

10: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:16:16.73 ID:RS1aG26Ad
収穫物の2割を納めさせる

 

22: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:21:53.49 ID:8kYceg6Z0
>>10
向こうが勝手に持ってくるぞ
食いきれなくてゴミになってる

 

11: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:16:41.72 ID:50EoH9w7d
相続税で馬鹿ほど税金取られそう

 

24: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:22:21.06 ID:8kYceg6Z0
>>11
田舎の土地だからそんなに取られないだろ多分

 

116: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:42:18.75 ID:4xDYHJMIH
>>24
まず土地評価額計算しなさい。
サイトに評価額と計算方法ができるやつが税務署のサイトにあるから。
法定相続金額自動で計算できる
話聞く限り小規模住宅特例は適用されないと思われる
税務署は納税期限4日前に到着する前に
「相続のおたずね」のお手紙を必ず送ってくる嫌がらせをしてくるぞ

 

119: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:46:56.52 ID:8kYceg6Z0
>>116
国税庁のサイトで評価倍率表?みたいなの見つけたがよく分からん

 

124: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:52:30.55 ID:9qnUrtg+H
>>119
最初は俺もわからんかった。超糞忙しいときに税務署からこれ送られてきてパニックになって眠れなくなった。
おかげでメンタルクリニック通院す羽目になったわ
勉強するしかない。
いまならたぶん間に合う。税務署の提出期限は亡くなってから10か月以内だから注意な。
税理士に任せようと頼んだら依頼料60万とか言われて結局自分でやったわ

 

125: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:55:52.03 ID:8kYceg6Z0
>>124
ヒエッ
知り合いの税理士に相談してみるわ

 

12: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:17:04.45 ID:xcw4SdkS0
ペロブスカイトが出回るから売電するといい

 

26: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:22:55.98 ID:8kYceg6Z0
>>12
太陽光も考えたけど借金は嫌や

 

16: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:20:35.60 ID:M8853Smu0
田舎なら放棄一択

 

21: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:21:34.98 ID:dybYJVTAH
>>16
土地は放棄しても管理責任残るんやないっけ
かなり負担やぞ

 

17: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:20:35.78 ID:UTfK91uJ0
うちもど田舎の土地たくさん相続でもらう予定だけど全部国に寄付するw

 

27: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:24:03.33 ID:8kYceg6Z0
>>17
国の制度読んだけど簡単に寄付で済む話ではなさそうだぞ

 

19: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:21:04.18 ID:EVzKA9we0
一町超えてから悩め

 

25: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:22:47.41 ID:jo3qh9g+0
3aもない畑の固定資産税とか極少額だろ

 

31: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:25:56.57 ID:8kYceg6Z0
>>25
年6万くらいだったはず
貧乏人には手痛い出費やねん

 

51: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:41:50.94 ID:Fqu0Vi2P0
>>25
25アールやろ

 

55: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:43:41.43 ID:8kYceg6Z0
>>51
土地の単位とかよく分からない

 

28: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:24:49.61 ID:iQBFqrEH0
不動産とかやなければ面倒も多そう
最近この手の相続で自治体に寄付する例も多いし

 

33: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:28:01.85 ID:8kYceg6Z0
>>28
不動産ではないけど昔養蚕をしててその子屋が複数残ってるんよ
取り壊すとなるとそこそこお金かかりそう

 

32: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:27:29.26 ID:dybYJVTAH
家や土地は持たないに限るで
事故っても周りに損害出さないような小じんまりとした家ならともかくな

 

39: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:29:47.82 ID:8kYceg6Z0
>>32
それな
本来なら相続放棄したいところだけどそんな簡単にはさせてくれないっぽいんよ

 

34: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:28:32.49 ID:3SBjjUCm0
田舎の土地なんて価値ない

 

36: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:29:03.78 ID:9Md5xCYw0
タワマンでも建てろよ

 

44: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:32:20.46 ID:8kYceg6Z0
>>36
人口減少してる都市でタワマンとか誰が住むんだよw

 

37: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:29:19.79 ID:UfLSdFR+0
無料で貸してるとかアホか

 

41: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:30:32.58 ID:8kYceg6Z0
>>37
金取ったら間違いなく借りてくれない
→荒地になる
→税金が高くなる
ってことやで

 

40: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:30:18.37 ID:WxppAT/l0
貸してるんなら
固定資産税分くらいとれや

 

43: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:31:58.02 ID:xRwrt5bY0
田舎の土地とか手放すにも面倒だからな
近隣の人に格安であげるとかでもええんやないか
俺はそっくりタダでくれてやった

 

45: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:33:48.36 ID:8kYceg6Z0
>>43
近隣の住民が高齢化しすぎて死後に土地をタダでいいから譲りたいという話が俺に大量に来ている模様

 

47: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:37:08.43 ID:ZYVc4ier0
よし、貸し出してる高齢者から取り上げよう

 

50: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:40:38.63 ID:8kYceg6Z0

>>47
高齢者から取り上げる
→荒地になる
→税金が高くなる

俺にメリットなし

 

52: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:41:56.72 ID:/01IGUsK0
どのくらいのレベルの田舎なのかによる
三大都市圏近くなのかガチの地方なのか
近くに駅とかスーパーはあるのか

 

56: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:45:16.50 ID:8kYceg6Z0
>>52
ガチの地方
駅とスーパーは両方とも2kmくらい離れてる

 

59: 名無しさん 2024/09/08(日) 09:50:49.09 ID:HVyOA4GT0
ワイは田舎の親族の相続放棄したで
もらっても困るし

 

66: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:01:52.17 ID:LytvwL5RM
田舎の田畑とか土地代<一年の草刈り手間だからな
現状タダで貸して管理させるのがベター

 

67: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:04:04.67 ID:PubaF+Wd0

>>1
普通にワイに名義変更

議員に政治献金

農業委員会に宅地申請

宅地

アパート、ビル、商業施設等を建設

イッチ、ワイ
定期的に数十万を得る

 

69: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:09:00.75 ID:8kYceg6Z0
>>67
都市部にいたらそれもできたかもしれんが、ガチの田舎だからなあ

 

70: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:09:08.38 ID:xRwrt5bY0
マジで田舎の土地なんて資産価値ゼロだからな
土地の形状によってはむしろマイナスまである
遺産相続するなら自動的に引き継がないといけないけど、さっさと手放したほうが問題少なくて済むで

 

76: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:14:10.57 ID:iMOIvlH/r
農業委員会で指定されてる“農地”だと相続税はほとんどかからない
固定資産税もタダみたいなもの

 

78: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:15:49.23 ID:8kYceg6Z0
>>76
なるほどなあ

 

77: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:14:23.02 ID:DYrO3Q8dd
今のまま手入れと引き換えに無料貸出か全部潰してコインパーキングにするくらいしかなさそう
広い庭に憧れるクソアホ都会人が多いけど草刈りの大変さを分かってない

 

80: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:17:17.17 ID:iMOIvlH/r
農地だと農地法に縛られてて
個人所有の土地でも勝手に駐車場とかにできない

 

81: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:19:25.23 ID:8kYceg6Z0
農作業者は今後すごい勢いで死んでいく訳だけど、国はどうするつもりなんや?
荒地大量に増えるで

 

95: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:30:16.99 ID:2D7XKsNC0
>>81
ペテン師みたいな業者がソーラーパネル売り込みに来まくるやろ

 

99: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:32:45.66 ID:8kYceg6Z0
>>95
ソーラーの話はよく聞く
チラシもよく入ってる

 

107: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:36:42.87 ID:gpVNr+JP0
>>99
丁度ええやん売っちゃいなよ

 

112: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:39:03.88 ID:8kYceg6Z0
>>107
土地を業者が買う訳じゃなくてソーラー買えってことらしいぞ

 

100: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:33:10.71 ID:HF2eBLeE0
>>81
農地を減らすなって言ってる
そのための10年後の地域計画書の提出も求められてる

 

108: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:37:35.47 ID:8kYceg6Z0
>>100
なるほど
いつかは行き場の無くなった土地をまとめて買い取って農業する会社とか出てくるんやろうけど、そんな先のことは俺には関係ないしな

 

111: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:38:35.33 ID:HF2eBLeE0
>>108
いや残念ながらその試みは既に失敗したので次の段階に進んでる

 

83: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:20:40.19 ID:nkQjMm3l0
住宅地そばの農地じゃないならその低度じゃ価値なんかほぼ無いな
親の家なんかあったら解体費にもならん

 

87: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:24:28.68 ID:4jCvfH7Q0
めんどくさければ今畑として借りてる奴らに行政書士の手数料分だけ払ってくれれば土地あげますって言えばいいのでは

 

89: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:26:07.41 ID:8kYceg6Z0
>>87
いらないって言われるのがオチや
借りてる奴ら全員80代だからもうそろ逝くしな

 

88: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:25:04.39 ID:9EfED9Q30
過去になんの作物を作ってたかだけ言え

 

92: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:29:13.85 ID:8kYceg6Z0
>>88
今思い出せるのだと
スイカ、ブドウ(ナイアガラ)、柿(木が生えてる)、桃(木が生えてる)、キャベツ、なす、トマト、ピーマン、大根、枝豆、稲の苗

 

90: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:28:31.03 ID:Mq2v/C6X0
なにもない田舎だと転用厳しいんじゃないか

 

91: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:28:46.09 ID:2D7XKsNC0
畑なら一生耕しとけよ
手入れせんくなると役所から是正来る

 

94: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:29:56.73 ID:8kYceg6Z0
>>91
ワイの友達の家が畑手入れしてなかったら役所からなんか言われたらしい

 

93: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:29:21.14 ID:HnNedtvgd
田舎の土地とか足枷にしかならんぞ
じいさんが小金持ちでちょこちょこ買ってた土地の扱いに本気で困ってる
草伸びて他人の土地に入ると文句言われるから常に管理しないとあかん

 

98: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:31:48.20 ID:2D7XKsNC0
ちなみにどこらへんなんや?
発展の余地があるんならアパート経営も手やけど

 

104: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:34:32.88 ID:8kYceg6Z0
>>98
新幹線が通っている地方都市とだけ
駅から遠すぎて発展の余地なしだけど

 

106: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:35:34.17 ID:hv2JQ8uj0
農地法でその土地売れないみたいなパターンもあって辛い😩

 

115: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:40:34.72 ID:iMOIvlH/r
農地を普通に買えるのは農業者だけたよね

 

117: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:42:44.50 ID:yhPZUDaK0
税金だけ払ってるの草

 

120: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:47:46.91 ID:8kYceg6Z0
>>117
周辺の年寄りが亡くならない限りは払い続けないと
先祖代々の土地がーとかで怒られる

 

118: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:45:23.98 ID:Pkt6TPBo0

うちも畑貸してたけど
貸してた人が高齢化でもう畑仕事出来なくなったから
返してきたわ🙄

平日遅くまで仕事
休日は畑の管理
地獄かよ

 

121: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:48:33.24 ID:8kYceg6Z0
>>118
数年後の俺の未来かな?

 

128: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:59:03.38 ID:78o3xC7d0
ワイも田舎の山相続しなきゃならなかったけどアウトドアブームでアホに売れて良かったわ

 

133: 名無しさん 2024/09/08(日) 11:00:39.98 ID:8kYceg6Z0
>>128
山はキャンプブームで売れる可能性あるらしいね

 

130: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:59:21.50 ID:augHsMwH0
50m50mってそんなに広いか?と思ったけど都会基準だとクソ広いわ

 

136: 名無しさん 2024/09/08(日) 11:01:59.45 ID:8kYceg6Z0
>>130
少なくとも持て余しとる

 

68: 名無しさん 2024/09/08(日) 10:07:43.40 ID:tsgRNkvW0
とりあえず役所の相談窓口行け

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725754309/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました