バブルの頃はガキがイキって借金して高級車とか転がしていたから経済は回っていたんだよな。

sedai_bubble-480x466 バブルの頃はガキがイキって借金して高級車とか転がしていたから経済は回っていたんだよな。

2: 名無し 2022/09/17(土) 09:42:50.25 ID:aUGDP2O50

フリーターとかいう言葉が誕生したのその時代だっけ?
実際普通にバイトしてるだけで生活成り立つくらいだったらしい

 

27: 名無し 2022/09/17(土) 09:51:45.90 ID:7FKvgue90

>>2
>実際普通にバイトしてるだけで生活成り立つくらいだったらしい
いやいや今と変わらんか給料低いぐらいだぞw
今人手不足で上がってるから

この時代年功序列を批判してフリーター賞賛してたマスコミは
その後みんな派遣会社を傘下に作ったというねw

 

89: 名無し 2022/09/17(土) 10:21:40.27 ID:HmSEl+S50
>>2
今どき1つの会社に勤め上げるとかバカのやることとか言ってた奴ら
みんなどっか消えた

 

156: 名無し 2022/09/17(土) 11:29:12.33 ID:kGZj2AGZ0
>>89
そんな感じの周りの奴ら自●したり家族巻き込んで借金背負わせたり
そうでなくても病気で人生設計狂ってたな
会社の福利厚生やらもないし
強いて言えば保険すら無駄だと加入してなかったり
将来へのリスク対策にあまりにも無知な人が多かった

 

5: 名無し 2022/09/17(土) 09:43:05.96 ID:0G8x8RKY0
年寄りに金集めるより若者に集めた方が経済は回る

 

6: 名無し 2022/09/17(土) 09:44:25.04 ID:xiGR+u6V0
>>5
団塊世代が借金して消費してたから景気良かった
それが貯金し始めて逆回転し出した

 

46: 名無し 2022/09/17(土) 09:59:58.63 ID:cKxl8QGi0
>>5
年寄りが〇ねば相続で税金取れるし子供に回るのだが?

 

49: 名無し 2022/09/17(土) 10:01:19.95 ID:xiGR+u6V0
>>46
団塊世代が消える5年後からは激変すると思う
膨大な遺産が社会に出てくる

 

7: 名無し 2022/09/17(土) 09:44:41.23 ID:wR7i6r7x0
給料全部使ってバカみたいに遊んだ
今の若者は使わないから経済回らない

 

8: 名無し 2022/09/17(土) 09:44:54.95 ID:yx5O8VPi0
アメリカはFRBがガチだから安心して個人消費できる
日本は財務省がキ〇ガイだから個人は不安で貯金しかできない

 

9: 名無し 2022/09/17(土) 09:45:04.25 ID:zhnDnRb50
格安過走行現金一括派です

 

10: 名無し 2022/09/17(土) 09:45:15.47 ID:6dviuQl40
こんだけ自己責任論が出回っててローン組んだら馬鹿だろ

 

11: 名無し 2022/09/17(土) 09:45:34.43 ID:aUGDP2O50
バブル以降は
消費者が「将来なにがあるか分からない」って理由で貯蓄しちゃうんで
あまり金つかわねえンだわ

 

66: 名無し 2022/09/17(土) 10:08:23.09 ID:vRWwEFvR0
>>11
景気は気からって言うけどバブル崩壊後特に95年の阪神淡路大震災以降
世の中というか時代の空気が一気に変ったのを覚えてるよ
それまでは景気が悪くなったとはいえ何となく高度成長~バブルの余韻があったけど
あの震災でそれ以前と以後の世界の空気や価値観が地続きじゃなくなった感がある
今50代以上の人ならこの感覚を分かる人多いんじゃないかな
特に60代70代の人なら尚更かも
その後の98年のアジア通貨危機から2000年代初頭が一番暗い時期だという人が結構いるけど
これはその通りだと思う

 

12: 名無し 2022/09/17(土) 09:46:09.14 ID:9pIs7ot40
ジジババ世代は残業すればする程金貰えたからな
底辺でも仕事すれば遊べる金はあったんだよ

 

13: 名無し 2022/09/17(土) 09:46:19.76 ID:EG23mk3A0
借金マンが飛びまくったんで金融が委縮したんでねの

 

14: 名無し 2022/09/17(土) 09:46:44.36 ID:BbLflhZS0
無駄遣いに対する罰金、消費税が悪い

 

16: 名無し 2022/09/17(土) 09:47:07.56 ID:+Zko17nt0
マイカーローンという名前の借金

 

154: 名無し 2022/09/17(土) 11:23:57.69 ID:g1IDYM6B0
>>16
知り合いが中古のY31シーマを60回払いで買ったの聞いてこいつさすがに馬鹿だと思った頃

 

17: 名無し 2022/09/17(土) 09:47:21.23 ID:Yq0qmQuc0
収入は増えていく働いて返せるという楽観的な将来像があったから散財出来た

 

190: 名無し 2022/09/17(土) 13:04:37.78 ID:s7fK8eq20

>>17
まさにこれ

今はカツカツの返済プランだけど給料なんてほっといても毎年上がっていくんだからへーきへーき
ってな感じでみんなローン組んでたもんなぁ

 

18: 名無し 2022/09/17(土) 09:47:43.76 ID:HtYwHwWi0
中卒で結構貰えてたから免許取れる頃には一括いけてた
俺の周りはそんなの多かった

 

19: 名無し 2022/09/17(土) 09:47:52.91 ID:a4xiWlDO0
そりゃ明日は今日よりもっと良くなるって無邪気に信じられた時代だったからな

 

24: 名無し 2022/09/17(土) 09:49:21.63 ID:BGEVNiP10
その金の原資も元々はありえない高さまで跳ね上がった土地があったからよ
そこまで価値のない土地にくっそ金かけてた

 

25: 名無し 2022/09/17(土) 09:49:40.70 ID:GbVag4xB0
あの頃はローンで何でも買ってたからなあ
オーディオで60万円とか今思えばクレイジーな時代

 

28: 名無し 2022/09/17(土) 09:52:40.48 ID:uREusb280
今の20代に俺の20代の頃のボーナス言ったら
信じてくれそうにないなw

 

29: 名無し 2022/09/17(土) 09:53:13.16 ID:G+2RvQd70
交通費だって言われて10万円渡されたのも今となったら信じられない事だな

 

33: 名無し 2022/09/17(土) 09:53:58.37 ID:WZm86NAA0
今はスマホにお金かけてるだろ
車から他に興味が移っただけだ

 

35: 名無し 2022/09/17(土) 09:54:23.42 ID:Xv/8XqOU0
てか00年代でも消費者金融が簡単に金貸してくれてたし
こいつらが金を返さなかったから消費者金融が金をガキに貸さなくなった

 

37: 名無し 2022/09/17(土) 09:55:11.73 ID:VifhfEfl0
スマホないPCもネットもないしガチャなんて何それの時代だから給料を車などに多く使えた
クラウンゼドグロ3年落ちの中古だと200マン以下とか
軽の新車100万以下92レビンの新車で200万程
今に比べりゃ車も買いやすい時代だったわ

 

177: 名無し 2022/09/17(土) 12:08:42.35 ID:LNsnDe350
>>37
その頃の車ってエアコンもオーディオもオプション扱いだったよな

 

38: 名無し 2022/09/17(土) 09:55:44.78 ID:kWOxSbR90
服はブランド、車は高級車やスポーツカーとか見栄を気にしてた時代だった
今は服はユニクロやGU、車は軽自動車、ローンは嫌がる、借金も総量規制で収入に応じてしかできないから堅実でいいと思うよ

 

40: 名無し 2022/09/17(土) 09:57:16.82 ID:h9FPE3Fg0
高級車は人によるだろうけど、ブランド服買ったり、リゾート地や海外旅行に行くとかは割とみんなやってたな
ポパイやホットドッグプレス、見栄講座とか読んで、いかにオシャレして女の子とデートを楽しむかに夢中になってた
おかげでカードローン地獄に陥ってたやつもちょこちょこいたけどな
まああの頃は男はみんな結構いい給料もらってたから、なんとかなってたけど

 

43: 名無し 2022/09/17(土) 09:58:28.56 ID:2IJaFCos0
スマホ無かったしな
或る意味総情弱だっただけ

 

45: 名無し 2022/09/17(土) 09:59:54.51 ID:xiGR+u6V0
>>43
代わりに買うカメラやラジカセも安くなかった
それだけそれらを作る仕事が溢れてたという言い方も出来る

 

50: 名無し 2022/09/17(土) 10:01:31.63 ID:Z9UYRfOW0
若いときは金欠気味でも興味のあるものに突っ込むのは
まあ良いとは思う

 

51: 名無し 2022/09/17(土) 10:01:33.03 ID:cnBc1dz00
今は消費するだけ消費税で消えるからな
法人税も安いから、企業が経費ガンガン使いまくって黒字を薄めるってこともないし
使っただけ損する世の中だよ

 

52: 名無し 2022/09/17(土) 10:02:04.05 ID:WZm86NAA0
車にお金かけるよりスマホに毎年10万かける方が健全じゃないかな

 

55: 名無し 2022/09/17(土) 10:03:23.78 ID:/oEYuztq0
言われるほど高級車は売れてないんだよね
シーマなんて全盛期でもモデル末期のアルファード以下のセールスだしソアラも持ってるだけで凄い扱い
今のパパ活女子みたいな銭ゲバ人種がシーマやソアラ乗り以上が彼氏の最低ラインって言うくらいには

 

57: 名無し 2022/09/17(土) 10:04:54.33 ID:xiGR+u6V0
>>55
ベンツやBMWは今の方が遥かに売れているよね
190Eですら当時は少なかった

 

65: 名無し 2022/09/17(土) 10:08:09.18 ID:ihs1KEMw0
>>57
そうそう
だいたい500万円~だから今のCクラスに相当するな
六本木のカローラというBMW 3シリーズも逆に言うと六本木の投機成金が集うエリアで見られるというだけの話
なんなら今の港区の方が外国製高級車の台数は圧倒的に多い

 

68: 名無し 2022/09/17(土) 10:11:07.96 ID:xiGR+u6V0

>>65
貧しくなった論は社会の階層化の話で、
若者の一億総中流的な消費スタイルが消えたという話だわな

80年代後半の高卒数年後に新車ローンで買うようなのが消えたと

 

61: 名無し 2022/09/17(土) 10:06:44.79 ID:RoXAd/IK0
借入金で自動車を購入で経済が回る?
どっかの国と同じ発想 バカ丸出し

 

67: 名無し 2022/09/17(土) 10:08:24.98 ID:xiGR+u6V0

>>61
GDPってのはそういうもの
国の流れるカネの総量だから

借金して消費すればする程上がる

 

144: 名無し 2022/09/17(土) 11:10:19.40 ID:FU2HV9K+0
>>61
形になる物を買えば経済は回るよ。
スマホのガチャなんかに大金使っても経済は回らない。

 

64: 名無し 2022/09/17(土) 10:07:57.22 ID:6dviuQl40
金利10パーでも借金して買わないと損なくらい給料が伸びてたし
内需を軽視して企業を保護しすぎた結果がこれよ

 

69: 名無し 2022/09/17(土) 10:11:53.08 ID:/oEYuztq0
バブルって実体のない経済成長だからバブルなんだよ
すでに80年代に入ってからは70年代までの成長が終わり若干の不況トレンドに入りつつあった
だからバブルで持ち金使い果たした時点で長期不況は確定的だった

 

73: 名無し 2022/09/17(土) 10:15:20.37 ID:xiGR+u6V0

>>69
不動産の価値を担保として経済拡張は人口動態が減少するまでは有効

1990年が日本の労働人口ピークだったのでその意味では宿命的なもの
逆に言えばアメリカは人口を増やし続けられるのが強み

 

70: 名無し 2022/09/17(土) 10:14:01.91 ID:qaxhFOzB0
バブルの余韻でまだ景気が良かったが、周りの人と相対的には変わらない訳で、今より素晴らしくもなかったわ。
寧ろ忙しく時間が無くて虚しい日が多かった。

 

72: 名無し 2022/09/17(土) 10:15:19.58 ID:J8zs0mP10
今でも愛知は若いやつが高級車乗り回してるだろ

 

75: 名無し 2022/09/17(土) 10:17:01.68 ID:xiGR+u6V0
>>72
愛知県は80年代の空気感が残ってるね
00年代初頭の大不況の影響が余りなかった様なので

 

77: 名無し 2022/09/17(土) 10:17:38.14 ID:6dviuQl40
>>72
期間工は年収400くらい有って、3年も経てばレクサスくらいは買えちゃうからな
若くて体力が有るなら期間工も悪くない
40代くらいになったとき、どうするのかって問題は有るがな

 

74: 名無し 2022/09/17(土) 10:16:32.30 ID:88cXMou10
当時の高級車ってチェイサーとか?

 

82: 名無し 2022/09/17(土) 10:18:49.05 ID:xiGR+u6V0

>>74
バブル末期だとセルシオ
その前だとクラウンやシーマで、外車は敷居が高くて少なかった

団塊世代にとっては「いつかはクラウン」だけど、実際にはマーク2で満足みたいなそんな時代だった

 

78: 名無し 2022/09/17(土) 10:17:53.55 ID:xzHGdhyk0
給料が下がって物価が上がればそりゃ経済はまわらんやろ

 

79: 名無し 2022/09/17(土) 10:18:01.36 ID:GelnIbIp0
今も貯金ゼロでローン組んで家買ってるよ

 

80: 名無し 2022/09/17(土) 10:18:22.50 ID:cnBc1dz00
まあバブルって銀行が金を貸しまくって
莫大な借金で世の中がお金ジャブジャブになったってことだからな
そりゃあ金回りはよくなる
でもその後、金融緩和をやめたとき、急に金が回らなくなって
借金を返さないトコが続出し、倒産やリストラ、就職難が増える

 

84: 名無し 2022/09/17(土) 10:19:45.29 ID:nlKVeVvq0
高校の卒業式にY31のVIP乗ってくるために
頭金無しの60回フルローンで車買ってる奴いたもんな

 

133: 名無し 2022/09/17(土) 10:55:01.96 ID:vRWwEFvR0
>>84
87,88年位だったと思うけど車雑誌に当たり前の様に販売会社の60回ローン広告とか出てたよね
自分の地域だと高校卒業して就職した人の大半は通勤の足として就職後直ぐに車を買ってた

 

88: 名無し 2022/09/17(土) 10:21:38.40 ID:4ryl94EK0
成人式で地元帰ったら中卒で鳶なったやつがきったないセルシオに乗ってきて
クルマ安く売ってくれる先輩おるから紹介したろか?とか言ってくるんだよ

 

87: 名無し 2022/09/17(土) 10:20:46.69 ID:KAgVLG8D0
ネット上の実在しないデータに金払うようになったからだろ。ものを複製する仕事が無くなったんだから

 

91: 名無し 2022/09/17(土) 10:22:48.23 ID:Zl7RG8rk0
今はあの頃より老若男女問わず借金漬けだろ。車は倍の値段、車持たずとも皆カードのリボ払い、年金でもローンが簡単に通る時代だし。

 

96: 名無し 2022/09/17(土) 10:25:17.40 ID:xiGR+u6V0

>>91
とにかく不動産がな
マイホームとなると通勤2時間当たり前みたいな
休日も仕事の延長で早朝からゴルフ場行く訳で

ワークライフバランスとかあったものじゃない

 

92: 名無し 2022/09/17(土) 10:22:49.34 ID:6twV7kZr0
まあその分、地獄を見たんだけどな。

 

94: 名無し 2022/09/17(土) 10:24:17.11 ID:ijUGABLI0
GX81マークⅡで300万円
S13シルビアで250万円程度でしょ
今や軽自動車も200万円あたりまえ

 

99: 名無し 2022/09/17(土) 10:26:22.63 ID:xiGR+u6V0
>>94
ただ、当時のクルマは耐久性的に値段なりだから
5年で買い換え当たり前だった

 

103: 名無し 2022/09/17(土) 10:30:13.33 ID:ijUGABLI0
>>99
昔はオルタネーターやドライブシャフトブーツの耐久性ひどかったな

 

107: 名無し 2022/09/17(土) 10:32:06.76 ID:jDs3lA3i0
>>103
塗装も弱かったから、80年代の車はかなり外見も経年劣化を感じるものだったね

 

174: 名無し 2022/09/17(土) 11:59:24.32 ID:NqyMhmiM0
>>99
5年も乗るとショックが抜けたりタービン逝ったりな

 

97: 名無し 2022/09/17(土) 10:25:55.95 ID:iM7+ik+60
若者に金渡しても投資とか勉強し始めたから貯められるだけ
団塊ジュニアに渡すしかない

 

117: 名無し 2022/09/17(土) 10:38:22.91 ID:jzhNF6oU0
>>97
総数でいうならその世代なのかもしれないが
50代なんてもう金使わないぞ
20~30代じゃないと使わない

 

102: 名無し 2022/09/17(土) 10:29:18.66 ID:XemMzpv30 BE:237216734-2BP(1000)

借金して投資しまくり圧倒的な技術優位を得ていたのが、90年代までの日本

98年金融危機で貸し渋り貸し剥がしラッシュが起きて中小連鎖倒産、失業率は跳ね上がりベースアップもゼロに(給料上がらなくなったのはこの年から)なり、自●者は1年で8000人増加しヤミ金が跋扈して破産者続出

no4GJ55 バブルの頃はガキがイキって借金して高級車とか転がしていたから経済は回っていたんだよな。

引用元:https://i.imgur.com/no4GJ55.jpg

ExHEOXB-640x298 バブルの頃はガキがイキって借金して高級車とか転がしていたから経済は回っていたんだよな。
引用元:https://i.imgur.com/ExHEOXB.jpg

VH942xu バブルの頃はガキがイキって借金して高級車とか転がしていたから経済は回っていたんだよな。

引用元:https://i.imgur.com/VH942xu.png

iVyFhPZ バブルの頃はガキがイキって借金して高級車とか転がしていたから経済は回っていたんだよな。
引用元:https://i.imgur.com/iVyFhPZ.png

 

106: 名無し 2022/09/17(土) 10:31:09.93 ID:jDs3lA3i0

>>102
結局は団塊世代という特定世代に余りにも依存していた社会システムだったからな

彼らが老いたら国もおかしくなってしまった

 

105: 名無し 2022/09/17(土) 10:30:43.75 ID:7koJdLUf0
学生がローンで10万以上の革ジャン買ってたりな
リクルートスーツも上下で5万は下らなかった

 

108: 名無し 2022/09/17(土) 10:32:10.80 ID:81ofJ0Km0
成長するというのが資本主義の大前提だからな
成長しない国では成立しない

 

104: 名無し 2022/09/17(土) 10:30:36.65 ID:v4tKuQ9F0
普通の稼ぎなのにスポーツタイプの車買うヤツ多かったよな

 

111: 名無し 2022/09/17(土) 10:34:16.75 ID:uVP3M1qw0
あの時代はセダン全盛だったがいまじゃDQNもマイクロバス運転してる

 

112: 名無し 2022/09/17(土) 10:35:20.98 ID:jDs3lA3i0
>>111
「でかい」「つよい」「えらい」
は単純だからこそ受ける

 

118: 名無し 2022/09/17(土) 10:38:42.00 ID:A8n7GgCZ0
車は高級車でも家は木造アパートとかだったよ
そういう人いっぱい居たよ

 

120: 名無し 2022/09/17(土) 10:39:59.66 ID:jDs3lA3i0
>>118
不動産が高くて買えないからってのね
今の中韓もそういうのが多いと言うが

 

150: 名無し 2022/09/17(土) 11:17:21.90 ID:QFK5lGIh0
家を買えない層がやけになってシーマを買い始めたとか今じゃ考えられない現象もあったしな

 

151: 名無し 2022/09/17(土) 11:17:34.16 ID:2QR115tZ0
丸井の赤いカード作って洋服代だけで百何十万も借金抱えたり

 

153: 名無し 2022/09/17(土) 11:23:23.66 ID:9pGCz3X60
物価がどんどん上がる時代は、早くお金使わないと値上がりして買えなくなるからな

 

158: 名無し 2022/09/17(土) 11:32:09.26 ID:61zjXsNJ0
90年代くらいまで10代で車持ってる人結構いたよね
今の若い子がどうなんかは知らんけど

 

122: 名無し 2022/09/17(土) 10:41:59.64 ID:mMSh1K1R0
日本は総量規制で貧しくなった

 

123: 名無し 2022/09/17(土) 10:42:00.24 ID:XDEJRiyu0
金が日本に向かって集まってただけ。今は外国に向かってる流れ出るだけ。

 

124: 名無し 2022/09/17(土) 10:42:08.09 ID:60KTyzy+0
スマホ、ゲーム、インターネットに金が吸われてますw

 

126: 名無し 2022/09/17(土) 10:44:02.06 ID:pWk6iEBH0
消費税はじめとした庶民への重税のせいだが?

 

131: 名無し 2022/09/17(土) 10:53:10.58 ID:o50Gpkb70

税金のせいだろ

昔の可処分所得は今より年間50万円以上高かった
これが車とかに充てられてただけ

 

128: 名無し 2022/09/17(土) 10:46:01.54 ID:NRPMKypv0
それもあるかもしれんが、銀行利息が違いすぎる。

 

129: 名無し 2022/09/17(土) 10:46:08.32 ID:M0gadyDH0
アパートの家賃並みの支払いで建てられますの新築のチラシが 安普請丸出しの家ばっかになってきた 昨今

 

132: 名無し 2022/09/17(土) 10:53:12.80 ID:pDVYNJqh0
高卒工場勤務でフルローン組めたからな、それでも余裕だったし

 

134: 名無し 2022/09/17(土) 10:56:41.52 ID:4iztSuJO0
無職になってもすぐ次の仕事にありつけれたってのもデカい

 

136: 名無し 2022/09/17(土) 10:58:16.45 ID:6dviuQl40
むしろ、いつクビになるかを覚悟しなくちゃだから
200万から300万くらい持ってないと不安になる時代だしな

 

139: 名無し 2022/09/17(土) 11:01:29.94 ID:gzDF9vka0
>>136
この人手不足の世の中で

 

140: 名無し 2022/09/17(土) 11:03:03.34 ID:6dviuQl40
>>139
就活やってれば気付くんだけど
人手不足というよりも低賃金でも使える即戦力不足なんよ

 

146: 名無し 2022/09/17(土) 11:10:48.88 ID:n9NcxGU50
>>140
雇うほうも雇われるほうも余裕がない国になったのは大きい
バブルのころと大きな違い

 

159: 名無し 2022/09/17(土) 11:33:15.59 ID:lG7Y2Vkh0
武富士がすごく荒ぶってた(´・ω・)

 

160: 名無し 2022/09/17(土) 11:36:17.36 ID:Ij3gtALL0
ランボルギーニの暴走族とか当時は居なかった
今は金持ちが金を使ってるけど少数が大金使ってもだめなんだよな

 

167: 名無し 2022/09/17(土) 11:51:44.77 ID:vRWwEFvR0
>>160
一億総中流というのは幻想だって言う人もいるけど
中間層が厚いっていうのは大切だよね
実際にあの時代を知ってれば痛感する
もう一度そこに行かないとね

 

162: 名無し 2022/09/17(土) 11:40:14.85 ID:kpEGGhD90
今って車なんか何のステータスにもならんくね

 

170: 名無し 2022/09/17(土) 11:52:50.29 ID:gggdibbQ0
ちょっと無理して買おうと思えば今の若いやつらでも買えるだろうけど
なくても別に不自由ないなと気づいちゃったからねえ
それはそれで健全だと思うけど

 

172: 名無し 2022/09/17(土) 11:56:33.56 ID:lG7Y2Vkh0
財テクブームでみんな産めよ増やせよの大騒ぎだったからなw
そりゃ土地転がしや水増し報酬もやりたい放題なわけよ(´・ω・)

 

173: 名無し 2022/09/17(土) 11:58:36.17 ID:eJeogPCP0
遊びも少なかったからね情報もテレビやラジオに雑誌だけ世の中に何が起きて流行っているかを知るには街中に出て遊ぶしか無かった

 

175: 名無し 2022/09/17(土) 12:05:37.51 ID:CjfF/zNd0
まあ可処分所得がスマホとかガチャに喰われてる分は大きいわな。
昔は携帯電話どころかネットも無くパチンコは上手く打てば勝てたので給料の大半はローン払いで残したガソリン代タバコ代を元手にパチンコで稼いで小遣いにしてたしな。
ロボスキーやブロードウェイにお世話になりました。

 

176: 名無し 2022/09/17(土) 12:07:37.00 ID:1LRS+IpG0
2019年の大卒初任給、\212,800か。
ほとんど上がってないんだな。
30年前の院卒初任給より安い。

 

184: 名無し 2022/09/17(土) 12:33:13.04 ID:Pzmg7BLM0
まじでそれ
物価も所得も上がっていくから分割払いでいますぐ買うのが勝ち組

 

186: 名無し 2022/09/17(土) 12:44:38.71 ID:AGJHOPAk0
昔は金利が高くてもなんぼでも借金してたから。

 

187: 名無し 2022/09/17(土) 12:45:31.19 ID:VifhfEfl0
就職した翌年新入社員の基本給が上がったからという理由で
おれの基本給が2万up
そして残業代80時間分とか100時間分とかざらだった頃

 

188: 名無し 2022/09/17(土) 12:49:16.69 ID:L9B10co60
現代って選択肢が多すぎてみんながみんな欲しがるものがなくなってるからな
そりゃ物欲も下がるわ、それを買ったらみんなから注目されるってもんが昔はあったからな

 

189: 名無し 2022/09/17(土) 13:03:36.69 ID:w2HOvq0O0
イキるにも根拠があって、しっかりした仕事ってのがあった。
いまはブラックとか派遣とか糞みたいなのが半分以上。
そりゃ買わんわな。
車自体も高くなってるし。

 

191: 名無し 2022/09/17(土) 13:09:13.07 ID:LJgQFnoI0

可処分所得が上がるってのは大事

それに当時は借金しても返せる当てがあるって安心感があったからな

 

193: 名無し 2022/09/17(土) 13:12:22.26 ID:1/VhzxQW0
17の頃夕方からバイトで月15万くらいだったなw

 

194: 名無し 2022/09/17(土) 13:14:07.57 ID:sXl9tULG0
残業休出すれば、した分だけ稼げたからな。
それなりの実入りがあれば、その分だけ消費に回せた。

 

195: 名無し 2022/09/17(土) 13:15:33.41 ID:1ug99cKH0
聞いた話だと、上司が飲み代払ってた時代

 

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663375303/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. 匿名 より:

    トヨタ「中国で売れてるから、わが社の経済は回ってますが」

  2. 匿名 より:

    回ってる所が良くなかったね。散財してただけだった。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました