【朗報】新NISA、約70%が収益プラスと判明! [323057825]

20e8abff90968b9d0068de78a4022ceb-480x320 【朗報】新NISA、約70%が収益プラスと判明!  [323057825]
1: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:46:33.82 ID:Q/wK68Rj0● BE:323057825-PLT(13000)
「つみたて」は平均47万円 新NISA、日証協調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/7baeb4cdf87cc593cc97e9ceaded4a89d9918a19

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

4: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:47:36.99 ID:KzCQdDBZ0
30%は元本割れ、な

 

121: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:31:08.58 ID:l7WT4sQr0
>>4
よく読めよ
元本割れは2%や

 

284: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:16:21.97 ID:cfbfZQzM0
>>121
100人に2人は悲惨って事か?
何人がやってるのか知らんけど
例えば100万人なら2万人が地獄を味わうのか?

 

442: 名無しさん 2025/02/13(木) 15:23:59.58 ID:NqZtUG7j0
>>284
元本割れって元本が少し減るくらいで0になるわけじゃないぞ

 

5: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:47:49.44 ID:vFIv+APZ0
インドを3分の1やったせいでインド分大損の俺でも大分プラスなのになにしたらマイナスになるんだよ

 

8: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:48:50.23 ID:580fxvTR0
>>5
個別で国内半導体関連株高掴み

 

6: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:48:28.96 ID:iwYnguH00
配当でプラスになればそれ以降は損することはない

 

7: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:48:48.64 ID:YpwXKuNs0
3割損してるやん…(´・ω・`)

 

13: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:50:56.22 ID:X+7mJSmx0
マイナスになった人って試しに1銘柄だけ買ってみましたてきな人なんかな?
普通に分散して買ってればマイナスにはならんでしょ

 

20: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:51:52.50 ID:PrvcU+HB0
>>15
損するタイミングやな

 

17: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:51:19.61 ID:aHOqR76B0
2025でかなり減ったろ

 

18: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:51:21.23 ID:NFulY/If0
全俺の去年の流行語大賞「NISAで追証祭り」

 

25: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:53:58.14 ID:P88sWDC00
>>18
NISAで追証は無いでしょ。

 

57: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:04:40.48 ID:NFulY/If0
>>25
だってアレな人達が騒いでいてクソ笑ってしまっただもん
流石に間違えに気づいたのか一瞬で収まったけど

 

163: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:53:06.99 ID:udiLntTk0
>>18
一昨年は「NISAでダブルインバ全力」

 

23: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:53:00.75 ID:gBBp3qnH0
8%くらいプラスになってるけど確定拠出年金の方が50%近くの利益出してるからなんか物足りない

 

27: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:54:20.15 ID:w5u+AUaa0
短期で売買して元本割れしたびびりへたくそ以外プラス

 

28: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:54:21.96 ID:/Okk46oc0
年初一括したけど今年は我慢の年っぽいなぁ

 

31: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:55:22.66 ID:/ucMMEB/0
株なんて一週間とか一ヶ月とか短期ならプロでもわからん
これが1年とか2年とか5年とか先の話になって初めてなんとなくわかる
新NISAとか長期投資特化みたいなもんだからそら相当なクソ株掴んでない限り
上がる株買っとるだろ

 

32: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:56:17.74 ID:95QwNsfH0
夏の大暴落で損切ったんか?

 

40: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:58:57.71 ID:uvgHmH3w0
逆に今の状況でどうやったら損するの

 

51: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:02:51.06 ID:p/G5MDku0
損してる奴は成長枠?

 

52: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:03:01.19 ID:oZkaYhBK0
なんで君たちはNISAの話になると急に頭悪くなるの?
追証とか言ってるやついるし

 

58: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:04:54.87 ID:8e2Gaa2h0
また刈り取り時期が近づいてきたな

 

60: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:04:58.65 ID:BMo4JwoJ0
石破「NISAへの課税をすべき、せねばならない」

 

92: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:17:46.20 ID:3Sl3gMfY0
>>60
書こうとしたら書かれてた

 

68: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:08:07.25 ID:fTg73DuL0
S&P500とオルカンばかり勧めてりゃまあ

 

93: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:17:49.20 ID:gt6gfXeE0
30割民wwwwwwwwwwww

 

97: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:21:02.21 ID:YpYEyM5y0
てさたかだか限度額1800万で愚痴愚痴制度への文句言ってる奴ってどんだけ悲惨なんだよ?

 

81: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:11:40.20 ID:lEkoAnXf0
まあ短期で見るもんじゃねえし
金利低い貯金の代わりにコツコツやりゃいいんだよ
ハズレ選んだらご愁傷様だが

 

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739407593/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. これは より:

    平均値でよかろうもん

タイトルとURLをコピーしました