【悲報】新NISA民、円高で逝きそう

kabu_chart_smartphone_woman_cry-480x457 【悲報】新NISA民、円高で逝きそう
1: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:19:29.52 ID:biEXMhzj0
トランプが円高になるよう圧力をかけまくっているもよう

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:20:16.50 ID:rq/DEhtHd
いやアメリカが利下げしろよ
金利差が原因なんだからそれで収まるだろ

 

5: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:21:40.31 ID:6Madd2KV0
>>2
日本こそマイナス金利政策を廃止しろ

 

6: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:21:51.97 ID:rq/DEhtHd
>>5
だから利上げしとるやんけ

 

11: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:25:19.62 ID:5FZeZGQv0
>>5
廃止されたの知らないってマ?

 

7: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:24:12.36 ID:CwD2Afhu0

トランプ「利下げでドル安にしろ!減税と関税でインフレ圧高めて利上げ誘導するぞ!」

なんなんこいつ

 

8: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:24:27.79 ID:dBdFKnqO0
いつ円高になるんだよ
マイナススワップ膨らんできてるんやぞはよせぇや

 

10: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:25:14.18 ID:rq/DEhtHd
>>8
おじいちゃんもう大分円高に振れてますよ

 

13: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:26:19.15 ID:dBdFKnqO0
>>10
言うほど大分か?
120円くらいになれ

 

19: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:29:37.60 ID:obJkKE/H0
年初一括とかアホなことしてなきゃ大丈夫やろ

 

21: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:31:09.22 ID:LAQu6bxK0
トランプいわく1ドル100円まで戻すらしいが
大手企業死ぬやろなw

 

23: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:32:14.18 ID:ezO7cHJ00
>>21
一気にやったら死ぬだろうけどそこまで行ったら日本経済復活やで

 

25: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:34:15.21 ID:lFD7q+JEr
>>21
これって海外にメリットあるんか?

 

28: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:35:02.57 ID:UOfGS4Rbd
>>25
もっとアメリカの製品買えって事
円高になれば手を出しやすくなる

 

26: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:34:27.15 ID:UOfGS4Rbd
トラさんはドル円100円まで戻すつもりらしい

 

34: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:38:03.03 ID:bvzja9FR0
>>26
ええやん
今のうちにドル売っとこ

 

30: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:36:21.01 ID:U7ECLQXY0
ワイの資産の7割くらいドル建てやから円高は嫌やね

 

36: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:39:52.30 ID:78×1+KJ2d
だからNISAなんて銘柄ないし

 

39: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:42:25.56 ID:+THqwTjx0
円高になったら米国株沢山買えるやんけ

 

40: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:42:57.95 ID:0OKNxaCd0
円高なら貯金のほうが生きてくるから問題ないやろ

 

46: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:50:30.73 ID:iFKIrlbg0
海外インデックスと貯金半々で組んでるからどっちにブレようがどうでもええわ為替なんて

 

48: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:55:01.13 ID:XWpIQ3rH0
長期金利がエグい角度で上がり始めてるし
金利差埋まるんちゃう

 

49: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:55:44.22 ID:Xnt6BEfwr
これからはインド株の時代だよオジサン「これからはインド株の時代だよ」

 

51: 名無しさん 2025/02/18(火) 08:56:52.35 ID:XWpIQ3rH0
>>49
このおじさん大損こいたんちゃう

 

58: 名無しさん 2025/02/18(火) 09:09:04.88 ID:i+oTUl5b0
なんで円高だとNISAあかんの?

 

60: 名無しさん 2025/02/18(火) 09:10:49.30 ID:iBbyDzsb0
>>58
ドル建てファンドが主流だから円高は基準価格下落する

 

61: 名無しさん 2025/02/18(火) 09:13:55.97 ID:Dgjy7Hus0
>>58
日本株買ってれば関係ないで
NISA=S&P500かオルカンしか頭に無い馬鹿がスレ立てたってだけや

 

63: 名無しさん 2025/02/18(火) 09:16:57.04 ID:XWpIQ3rH0
>>61
日本株高騰の背景には
円安による海外投資家の参入もあるんちゃう

 

66: 名無しさん 2025/02/18(火) 09:17:35.88 ID:pUtfMkiFM
トランプの政策でどうやってドル安にすんねん問題は解決したんか?

 

69: 名無しさん 2025/02/18(火) 09:21:24.79 ID:SEPU97xW0
>>66
FRBに圧力掛けて安倍晋三時代の日銀みたいな扱いにして無理やり利下げするんちゃうかと囁かれてる

 

68: 名無しさん 2025/02/18(火) 09:19:58.92 ID:g00F08ij0
アメ株の株価は伸びるやろし別にどっちでもええ

 

73: 名無しさん 2025/02/18(火) 09:29:35.20 ID:sVcpqT8m0
ワイは旧NISA民やからまだまだ余裕やけど
新NISA民は全然含み益も増えず辛そう

 

76: 名無しさん 2025/02/18(火) 09:30:34.33 ID:0O+SHb390
為替なんて下げてもせいぜい20%
株価がそれ以上に上がればノーダメなんだよね

 

82: 名無しさん 2025/02/18(火) 09:40:56.73 ID:Id5wM/p10
アメ株積立ならむしろ初期は円高のがええやん

 

84: 名無しさん 2025/02/18(火) 09:45:03.14 ID:+PKLvmhk0
デフレだった日本と違ってインフレ真っ最中の今無理やり利下げしたら経済ぶっ壊れると思うけどFRBの人事権って大統領が持ってたっけ?

 

86: 名無しさん 2025/02/18(火) 09:52:42.17 ID:kl4Bh9xO0
ワイのNISA元本割れしそうやわ

 

92: 名無しさん 2025/02/18(火) 10:00:51.25 ID:rVrUWmLn0
日銀は今後も利上げしまくるしな

 

89: 名無しさん 2025/02/18(火) 09:55:57.14 ID:39ktY7bvd
円高にしたらまたドル買い込むんやで

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739834369/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

タイトルとURLをコピーしました