マンション投資で大失敗
コロナ禍で投資をする人が増えています。感染拡大で株価が急落した直後に投資を始めた人たちの中には、わずか1年ほどの間で2倍に資産を増やしたラッキーな人もいます。こうした人たちの成功体験を聞いて、我もと運用を始める人がさらに増えているようです。
ファイナンシャルプランナーである筆者のところにも資産運用に関する相談がだいぶ増えました。すでに投資を始めているお客様からは、「投資信託の評価額がかなり増えた」という喜びの声も多く聞きますが、残念ながら誤った投資(ギャンブル?)をしてしまい「資産を減らしてしまった」という悲しい声も一部で聞こえてきます。
むろん、誰でもはじめは失敗がつきもので、「高い授業料だったがよい経験になった」と損切りできればいいのですが、手放したくても手放せず、その後も長いこと家計に大きな悪影響を与えるとなると事態は深刻です。
今回は、多く寄せられる相談の中でも特に悲惨なケースとして、フルローンを組んで新築ワンルームマンションを購入した失敗事例を紹介します。後半では、トラブルを回避する方法もお伝えしていますので、不動産投資を検討している人は他山の石として参考にしてください。
利益が出るどころか赤字続き
会社員のAさん(36歳)は、4000万円する都内の新築1ルームマンションを、頭金は一切出さず、4000万円の不動産担保ローンを組んで投資用として購入しました。
独身ということもあり、まだ住宅も購入したことがなく、初めて組むローンです。ところが、年収が500万円あり安定したサラリーマンだったので、ローンの審査は思っていた以上にスムーズにおりました。
定年退職後は家賃収入で老後資金を賄いたいというのが購入の動機だったようです。Aさんは勤務先に退職金制度がなく、かねてより老後資金に不安を感じていました。
そんな時たまたまインターネット上で目にした不動産投資セミナーに参加します。
セミナー参加後、主催会社から「良い物件があります」と新築ワンルームマンションを紹介され、「節税になる」「家賃保証もする」「老後は不労所得が得られる」と甘い言葉をささやかれ、あれよあれよという間に契約に至りました。
ところが、買った後で「投資=儲かる」と思っていたイメージとはだいぶ違っていたことに気がつきます。
購入後、Aさんの銀行口座には家賃収入が毎月10万円ほど入るようになりましたが、ローンの返済が毎月約13万円です。翌年には固定資産税・都市計画税の請求が約10万円くるようになりました。さらに、火災保険・地震保険料が毎年2万円ほどかかります。これだけでも年間48万円の赤字となります。
家賃収入という不労所得が得られると思っていたイメージとは程遠く、毎月の給料から3万円をローンの返済に充て、ボーナスで税金・保険料を支払うという状態が続きました。
それでも、
「本来、年間156万円の返済をしなければならないところ、48万円の持ち出しでこのマンションが手に入るのであればお得です。定年を迎えるころにはローンの返済が終わって家賃収入が得られますよ」
と不動産会社に言われた言葉を信じて、数年間返済を続けていました。しかし、結局、この投資が、Aさんの人生に大きな影を落とすことになるのです。その経緯については【後編】「年収500万の36歳会社員、4000万円の「マンション投資」のせいで地獄を見たワケ」でお伝えします。
https://news.livedoor.com/article/detail/20715898/
【後編】年収500万の36歳会社員、4000万円の「マンション投資」のせいで地獄を見たワケ
支払は大変だろうけど大失敗でもないような
家賃収入を補償してほしくば、○○○万のリフォームをしなさいと10年毎に言ってくる。
大失敗だよ
ワンルームとか基本的に独身で身軽な人が借りる物件だから築浅が全て
老後にローン返済終わって手に入れられてもその頃には近所に新しい物件があり過ぎて家賃を大幅に安くしないと借り手がつかない
ほんとそれ
儲け話持ってくるやつはもれなくおためごかし
不労所得で検索するとトップは不動産投資ばかりだしな
銀行に嵌められただけだろ
借金して投資するならランニングコストや換金性無視したらあかん
>4000万円する都内の新築1ルームマンションを、頭金は一切出さず、4000万円の不動産担保ローンを組んで投資用として購入しました。
年収500万で頭金無しの4000万投資用ローン組めるとこなんて限られてるだろ?
たぶん投資家の最後の砦である金利糞高のスルガとかだと思うけどこんなんじゃ負けて当たり前
普通は投資用ローンの場合、頭金2割は用意して金利1%程度の地銀とかにするもんだ
日本で投資を薦めてくるのは詐取を目論む業者だけ
こういう投資は相続税回避に使うのが常だから
最終的に相続税を払うより安くあがればいいんだよ
まぁ、サラリーマンには縁のない話だね
ここから何も理解出来てないのが丸分かりだろ
>そんな時たまたまインターネット上で目にした不動産投資セミナーに参加します。
超ウケるw
>Aさんの銀行口座には家賃収入が毎月10万円ほど入るようになりましたが、ローンの返済が毎月約13万円です。翌年には固定資産税・都市計画税の請求、、
Aさんからマンション借家人へ、毎年48万円を贈与してるとこまで読んだ(爆笑)
816: 名無しさん 2021/08/19(木) 11:22:39.28 ID:HdjTcafv0
・勧誘
・新築ワンルーム
・フルローン
・家賃保証
不動産投資では絶対避けないといけないフラグが全て立ってる
実際の物件価値もおそらく半額以下なので家賃保証しても売り手は十分利益が出るのだろう
詐欺まがいのワンルーム投資勧誘は大昔から警鐘が鳴らされていてYouTubeの
不動産投資関係のほぼ全てのチャンネルで絶対やめろと言ってるのに今だに騙される
人がいるのに驚かされる
セミナー参加後、主催会社から「良い物件があります」・・・
カモネギですやんww
こういう人目当てのいろいろな引っ掛けネタは数えきれない。
クロスカウンターをくらった勇者だと思う
くわばらくわばら(´・ω・`)
勇者は資金貸し付けた側な気もするけどな
もちろん実態知った上でなら、だけど
貸手は物件を担保に取っているよ生命保険も込みで。
そもそも売却でペイできるなら購入者だって困らんだろ
残債出るから困るんだろ?
そもそもフルローンじゃなくね
35年だとそんなもんだよ
家買ったことない底辺にはわからないかもねw
仮にフルローン、ボーナス払い無しだとするとむしろ35年で月13万だと金利高め
事業用ローンはフラット35などの居住用よりもずっと金利が高い。年利3%ぐらいかな
そうなんだ
自分用の住宅や事業用の建物と金利全然違うね
>>267
そんな取られんやろ
個人アパート 10年固定 0.85%
個人アパート 10年固定 1.0%
法人ソーラー 10年固定 1.2%
タイミングにもよるけどワイ借り入れはこんな感じ
10年だとそんな感じだけど、固定金利は長期ほど利率がはねあがるからね
よく考えたら分るのに。
大金持が自前でやるでよ。
それをやらず、大金持の金貸や不動産業者がサラリーマン誘うのは、餌食にされてるのよ。
コストを搾取されてるか、リスクを押し付けられてるのよ。
うちもコインランドリー業者からお宅でやりませんヵって電話きた。土地かすから自分でやればって言ったら、それはやってませんだと。その時点で全て理解できました。
最近のは儲かるとは言わないよ、何と言うかというと
「儲かると言ってるのは100%悪徳業者です。私達はそのような事は申しません」
「確かに毎月少額のマイナスになりますが、保険や年金の代わりになります、節税できます」
「家賃保証で生涯の心配がなくなります。お客様の老後も安心です。」
でも4000万円で買ったけど実際には3000万円以下で買える物件だったりする
しかも修繕費用や家賃の下落、諸費用をわざと入れずに見積もり
老後に手に入るのは築35年の老朽化したワンルームマンション
なおかつ自宅を購入したくてもこれだけ借金があるとローンは使えない。ワンルーム売っても多額のマイナス
人生狂わせちゃったな
>>152
サラリーマンの節税になる言うのは笑えるよなw
4000万円の木造22年償却やったと大甘で見ても償却費は年間180万円
表面利回り3%なら年間120万円の家賃収入やから年60万円はいけるんか…
不動産所得と給与所得は総合課税やから給与所得に60万円ほどは食い込むんか…
表面利回りで年3%のくっそ儲からん物件かつ木造の償却期間の短い物件やった場合w
昔それをディペロッパーに聞いたら建物代をさっさと回収して次の建物を建てたいんだとさ
まあ全部売れればリスクは個人投資家に押し付けだな
バブルの時は財テクと言って、こんなシンプルなやり方ではなく
これを担保に別の物件を買い、さらにそれを担保に別の物件を買い
という感じのやつじゃなかったっけ?知らんけど
コロナの状態でマンションは高確率で赤字だからな
東京や大阪は既にマンションが飽和状態だし、相当施設や家賃低めに設定して月1~5万の小遣い稼ぎ程度で稼げたら良いくらい
株は趣味の会社のみやってれば知識あるからなんとかなるけど
借金してパチンコとか、借金してFXと基本さほど変わらん
借金が膨らむリスクが大きいか小さいかぐらいの差だ
とっくにつぶれたかな?w
儲かるノウハウとか端金で他人に教える馬鹿いないし逆に利用されるのが落ち
ワンルーム4000マンとか馬鹿なのかと笑
そんなんで売れている今の価格がおかしいってなんで気づかないんだろう?どうせ20平米未満でしょ?都内なら
どういう利回りで考えていたんだか
外国人留学生でワンルームマンションが需要増えていたからな
それを謳い文句に勧誘していたかも知れない
>>43
ま そういうことだな
マンションが老朽化しリフォーム費用が発生すると云うこと。
出費を強要される。投資まえによく考えたまえというしかないなw
10万円で貸し出すのではなく自分で住めよw
自宅を維持していながらこんな地獄に落ちたのならアホとしか言えない。
マンション投資はどこもそうだよ
35年後から回収開始とかばっか
それまでは手出し
利益が出るのが40年後から
しかも「その金額で入居が続いたら」の話ね
大半は途中で破綻
年間48万円の持ち出し×40年=1920万円の金を積み立てて
約2千万円を手にして中古住宅を退職時に購入した方がいいな。
記事の人は30代だから積立期間は30年足らず、それでも1400万になる。
メンタル強いじゃん
*を読んでないのが大半と思う
ほとんどは10年後くらいから家賃が減り管理費が上がってヤバい臭いしてくる
勧誘する方はネガ事項なんか言いたくないからな
それにワンルームをフルローンで買う馬鹿者は死んでいいよ
つまり家賃10万の物件なら1500万円の価値しかないってこと
都内だと利回り3%とかザラだよ
つまり都内マンションは投資としての価値はなくて、値上がり益を狙った投機になってるということ。
毎回毎回ローン組んでかえってよく電話でマンション売りつけてくる奴が言うけど
一括で買えるからって言うと引き下がるんだよな
そのうち管理費修繕積立金や個別修繕が増えて手取りがどんどん下がり、
あるとき借り手がいなくなって完全赤字になる
委託会社は家賃下げましょうとかリフォームしましょうとか言い出してくる
それ以上搾り取れなくなると委託会社が一方的に契約解除してくる
管理してくれる業者も 今は安く請負ってくれるところを探し回らないと なかなか無いらしいよ?
今後の国内不動産に値上がり推測とかあるのか?
そもそも新築ワンルームで4000万円の時点で間違い
しかも分譲マンションの管理費修繕積立金は大家負担ワンルームと
言えどもそれは同じだぞ
借りてる奴に修繕積立金払えと言ったら笑われる
<賃貸>
家賃と共益費だけ
敷金、礼金、仲介手数料、更新料、保証人は物件によりけり(UR公営はいらない)
固定資産税なし
火災保険や地震保険なし
修繕積立金なし
管理費なし
相続税なし
地震台風で被災しても修繕負担なし(大家持ち)
長く住むと機器耐用年数と経年劣化で自己負担1円に近づく(減価償却)
国交省ガイドライン:店子の負担ゼロ(修繕費ゼロ)になる目安
5年 流し台
6年 畳床 カーペット クッションフロア 壁紙 冷暖房機器(エアコンやストーブ)
冷蔵庫 ガスレンジ インターフォン
8年 金属製機器以外の家具(書棚 たんす 戸棚 茶ダンス)
15年 便器 洗面台等の給排水 衛生設備 金属製の器具 備品
ユニットバス・浴槽・下駄箱など建物に付いているものは建物自体の耐用年数と同じ
木造22年、鉄骨34年で無料になる
ついでに書いとこう。。。。
家賃に固定資産税や保険料は入ってるし修繕積立金も
入ってる
家賃とは大家の全経費に小遣いを足したモノ
それを都内でやると家賃高過ぎて誰も入らんよ
今はあれがトレンド
自宅介護は無理!!!!!!!
これなら失敗しても傷が浅いし処分も楽
引用元: ・【投資】「節税」「不労所得」目指し「投資用マンション」購入も大失敗…現実は”毎月48万円の赤字” [デビルゾア★]
コメントを書く