【驚愕】アメリカ・カリフォルニアのスーパーの値段、ガチでやばかったwwww

5897b1bbd8800c968f7e467d8d0d3fc4-480x320 【驚愕】アメリカ・カリフォルニアのスーパーの値段、ガチでやばかったwwww
1: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:27:28.64 ID:1UE/Ylg30

卵60個で10ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3t6Tu/

牛肉5kgで30ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3QuCC/

ドーナツ12個で5ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN37dQu/

チーズ120枚で15ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3gkL4/

サワークリーム2.27kgで9ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3gvSP/

マヨネーズ3.78Lで16ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3QvoB/

マーガリン1.91kgで4ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3vv3B/

牛乳3.78Lで2ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3syhX/

コーラ3Lで2ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3CYwg/

100%オレンジジュース3Lで3ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3W52F/

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:27:42.54 ID:1UE/Ylg30
4月と5月に撮影された動画だから、最新の値段な模様

 

3: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:28:03.18 ID:b5IOhQKUM
あれ?日本より安くね?

 

4: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:28:40.09 ID:kQN1PwzO0
そりゃ輸入品はね

 

6: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:28:52.05 ID:5/frmVVMM
もしかしてアメリカって自炊すれば、日本より食費抑えられるんか?

 

9: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:29:37.64 ID:kQN1PwzO0
>>6
でなきゃあんなに太ってない

 

7: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:29:21.27 ID:GIiohV/20
物価高くて貧乏人は暮らしていけない連呼民はなんだったんや?

 

8: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:29:23.44 ID:WblUW4v1M
クッソ安くて草

 

10: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:30:19.95 ID:S75cj/a4M
そりゃ食料自給率が高いアメリカのほうが食料品安いやろ
日本が安いのは人件費やで
だから日本は外食がアメリカより安い

 

12: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:32:36.73 ID:bWq/l5va0
外食が高いだけなんやな

 

13: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:34:08.29 ID:G4DCCZtCM

z8kzdS8-480x238 【驚愕】アメリカ・カリフォルニアのスーパーの値段、ガチでやばかったwwww

https://www.forbes.com/advisor/mortgages/real-estate/median-home-prices-by-state/

アメリカは家も安いしな
アメリカの家の中央値は412,000ドル
広さは日本の2.5倍や

 

20: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:39:00.41 ID:Y/zcRxK2M
>>13
アメリカの家広いの羨ましすぎる

 

34: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:47:30.97 ID:T8Mf17h80
>>13
中央値で6000万って日本より全然高いやろ
国土の面積が約30倍あるのに家の面積は2.5倍は逆にしょぼくない?

 

14: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:34:19.78 ID:GN0SASaN0
アメリカで物価高いのはニューヨークなどの都市部だけだからな
少しは離れるとウォルマートあるから日本より安い
交通費や家賃も日本より安い
にも関わらず給料は日本より高い
日本は本当にゴミみたいな国だよマジで

 

19: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:37:16.78 ID:DCNpaq230
>>14
兄さんの悪口はそこまでだ

 

15: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:36:19.32 ID:aNXlbTrOM
卵60個はおおスギってレベルじゃねえだろ

 

16: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:36:23.07 ID:fit0tF9P0
デメリットほ医療費くらいか

 

17: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:36:22.90 ID:s+7iNM+N0
うそくせー
ならわざわざ外食するやついないだろ

 

25: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:42:20.26 ID:9l5pS4VL0
>>17
事実やで趣向品以外税金かからんのよアメリカ
日本がやばいだけや

 

22: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:39:56.61 ID:2JmiIth8H
大谷の家高いけど安いよな

 

23: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:40:40.21 ID:jRk3GZaZ0
アメリカの20代の靴屋の店員が年収円換算で700万円やって見たけどマジで若い奴らアメリカに出稼ぎに行った方がええと思うわ

 

28: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:44:11.26 ID:s+fPIP3N0
>>23
簡単にいうけど就労ビザそんなポンポン取れるようなもんなんか

 

32: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:45:52.78 ID:jRk3GZaZ0
>>28
日本の中小ブラックで年収400でこき使われるならビザのハードルなんななんのそのやろ

 

35: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:48:01.47 ID:DCNpaq230
>>32
ビザ取れても就職出来んぞ、怪しい日本食屋とかそういうのくらいしか無理やぞ

 

24: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:41:32.57 ID:xZfbUODY0
この値段で売るのに生産しとる現場のやつの給料は日本の数倍、どんだけの量を生産して消費しとるんやアメリカ人は

 

30: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:45:02.79 ID:NTzFaYbU0
>>24
量も凄いけど保護が手厚いのもデカいんや
アメリカは作物の買い取り金額を保証してくれるねん
市場価格が小麦kgあたり1ドルやとしても農家は20ドル貰えたりする
実際の価格と保証金額が数十倍違うねん

 

149: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:55:23.89 ID:zdLbNFV/d
>>30
つまり多大な税収がサイクルの始まりだな
そしてその税収源は世界中からデジタル黒字で稼いだ設け
世界はMSやGoogleを通してアメリカに朝貢して、それを原資に庶民が裕福な暮らしをしてるンだわ

 

27: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:43:42.60 ID:xf4cAwAp0
なお治安と医療

 

45: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:53:51.75 ID:nzFxWvHD0

まぁ自前で大量生産できるしね

なおわーくに

 

47: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:54:08.16 ID:AlANBcec0
アメリカに住んでるボディビル世界チャンピオンのBIGヒデがウォルマートって安いスーパーに買い物しに行く動画で鶏のムネ肉2つ入って1パック2000円で高すぎるよ…とか言いながら棚に戻してたからなお金めっちゃ持ってるのに

 

49: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:54:57.15 ID:pzeLcTAY0
まとめて買うのがアメリカらしいわ家もデカいし冷蔵庫もデカくて複数持ちやろ

 

55: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:56:22.18 ID:pzeLcTAY0
アメリカはどうか知らんけど富豪か何かしらの技能ないとビザおりないやろ

 

58: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:57:02.12 ID:nOWIdJte0
土地の広さってやっぱ必要やわ

 

60: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:59:33.30 ID:H4t+RYZdM
日本のインフレに文句言ってる人居るけど
アメリカより全然マイルドやしな
給与は貰えるけどあのインフレは体験したくないわ

 

62: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:00:21.96 ID:jRk3GZaZ0
アメリカは学歴社会みたいやからF蘭の大卒はアメリカで働いた方が得なんやないか?
アメリカの企業は日本のF蘭も大卒として雇ってくれそうやし

 

63: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:00:49.28 ID:kKQh2bEv0
これじゃ給料も上がらず値上げしまくって輸入品も高くて買えないジャップさんがバカみたいじゃないですか

 

64: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:01:14.08 ID:oQN+ul0j0
なんg民がアメリカ行ってもめちゃくちゃ苦労しておっさんグエンになるだけやで

 

65: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:01:47.04 ID:aiOLFiv0d
アメリカだけや無いけど就労ビザって取るの結構難しいで
要は自国の労働者の枠を他国の人間に譲る訳やからな

 

70: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:04:29.10 ID:jRk3GZaZ0
一定数いるアメリカへの出稼ぎ否定派の目的何なんや🤔
キミらに関係ないのに

 

75: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:06:14.12 ID:aiOLFiv0d
>>70
単に出稼ぎが難しいってだけやで

 

102: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:21:17.34 ID:oQN+ul0j0
>>70
ただ金だけ見てるからや
日本で産まれて様々な地盤があって今の生活やぞ
地盤がない言葉さえ知らん国に行って満足に暮らせると思うか?

 

153: 名無しさん 2024/05/23(木) 21:05:22.09 ID:6LGiX+66a
>>70
病気になったときだけ日本に返ってくるのをやめてアメリカでくっそ高い医療費払うならええよ

 

72: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:05:04.76 ID:Pr0mbD0X0
アメリカくらい自炊が糞安くて外食糞高いみたいな状況なら日本も結婚率増えそう

 

80: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:09:00.57 ID:sQCpgGaq0
地域差だろ

 

89: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:12:02.19 ID:IYmpAMUZ0
常に世界トップを走り続ける先進国であり経済大国のアメリカ様だからな
垂直落下してる途上国ジャップランドとは違って暮らしやすくて当たり前やろ

 

106: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:22:23.14 ID:8Wr8Ahsn0
正直アメリカの田舎とか本当何もないし閉塞感も凄いから大抵の日本人は住むのに向いてない

 

107: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:22:24.44 ID:8OguWQAk0
そら太るわ

 

117: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:28:32.58 ID:e+XstpMU0
スーパーで買えば安いのに外食が高いってことは飲食業の給料がちゃんとしてるってことやろ?
日本よりええやん草

 

128: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:35:22.60 ID:9PYyvd0S0
アメリカもヨーロッパもスーパーの食品は安かったわ
外食になった途端に跳ね上がる

 

132: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:36:29.93 ID:Uu9DpVtdd
卵60個も買って消費期限内に使い切れる自信がない

 

140: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:43:02.74 ID:ZiW3d4T+0
で、物価の安いアメリカの田舎に仕事はあるのかい?

 

150: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:56:15.75 ID:xYtynhsQ0
これ今の日本やから安く思えるんやの
一昔前ならアメリカたけえー言うとったで

 

131: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:36:12.72 ID:s+D/kVZl0
そもそもアメリカは移民の国なんだから別に帰って来なくてもいいんよな
留学したまま帰ってこなかった友達数人いるわ

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716460048/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました