1: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:10:44.16 ID:2u6dyK2L0
死んだらどうすんねん
2: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:11:11.15 ID:n5ZnUjYj0
お前に引き継ぐ
3: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:11:12.11 ID:7tiMPaOT0
死んだら返さなくていいから勝ちや
6: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:12:47.24 ID:2u6dyK2L0
>>3
保険替わりなんかな
保険替わりなんかな
4: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:11:34.77 ID:vxFrs0yY0
あと20年は生きるつもりやな
5: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:12:01.16 ID:O0ScrfOQ0
その歳で買うなら相当の土地なんやろ
7: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:13:03.05 ID:2u6dyK2L0
>>5
自宅の隣地や
自宅の隣地や
20: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:16:58.99 ID:lqCog/OT0
>>7
既存の所有地の価値上げる常套手段やで
既存の所有地の価値上げる常套手段やで
24: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:19:12.93 ID:2u6dyK2L0
>>20
親父有能なん?
親父有能なん?
26: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:20:28.74 ID:lqCog/OT0
>>24
外から見たら売却準備かなあくらいの感想や
外から見たら売却準備かなあくらいの感想や
35: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:25:53.52 ID:2u6dyK2L0
>>26
そうなんや、妹夫婦住んでるんやが
そうなんや、妹夫婦住んでるんやが
10: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:14:05.27 ID:d1jf11YN0
借りれるだけええやん
11: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:14:21.81 ID:34KxfFpU0
相続税対策じゃねーの?
14: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:15:14.47 ID:2u6dyK2L0
>>11
対策になるん?
対策になるん?
34: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:25:19.29 ID:ECXpjBf00
>>11
逆に相続税大変になんねーか?
逆に相続税大変になんねーか?
12: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:14:45.12 ID:1XFq+spq0
高齢で借金出来るって結構なあれやろ
15: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:15:31.65 ID:2u6dyK2L0
>>12
自宅を担保にしてるみたいやわ
自宅を担保にしてるみたいやわ
13: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:15:09.30 ID:zJzd86Cw0
お前専用の離れやで
16: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:15:53.32 ID:2u6dyK2L0
>>13
ワイは同居してないぞ
ワイは同居してないぞ
17: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:16:03.50 ID:7+u0LgVN0
相続税対策じゃん🥺ええ親父さん
19: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:16:55.13 ID:2u6dyK2L0
>>17
どういう理屈で対策なるん?
どういう理屈で対策なるん?
30: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:21:55.91 ID:7+u0LgVN0
>>19
相続する時
土地だけ←金額に応じて課税
土地&借金←課税減額できる&マイナスなら課税なし
株とか相続+土地とその借金で相続税を相殺→手続き終わったあとに株など売却で土地の借金支払う=子孫に土地残せる🤗
41: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:28:00.01 ID:2u6dyK2L0
>>30
なるほどなぁ
なるほどなぁ
18: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:16:21.11 ID:w3YTPvrp0
相続税で最も詰む可能性があるパターン
23: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:18:49.69 ID:2u6dyK2L0
>>18
なんでなん?
なんでなん?
28: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:21:11.05 ID:qZb+uLYM0
>>23
相続は土地やけど相続税は価値算出の現金で取られるから金が無いと売らないとあかんけど売れないと終る
相続は土地やけど相続税は価値算出の現金で取られるから金が無いと売らないとあかんけど売れないと終る
40: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:27:19.56 ID:2u6dyK2L0
>>28
まぁそれぐらいの金はなんとかなるやろ
まぁそれぐらいの金はなんとかなるやろ
22: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:17:34.51 ID:4IzQDOEz0
いただきストリートかな、マーク確認してみ?
27: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:21:05.35 ID:RfcdLXnFd
単に老後の趣味として庭づくりしたいんじゃね
38: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:26:37.67 ID:2u6dyK2L0
>>27
それは多分無いな、そんなタイプやない
それは多分無いな、そんなタイプやない
47: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:30:18.71 ID:RfcdLXnFd
>>38
そうか
そういや昔うちも隣の空き地買って庭にしたけど一番の理由は誰かが買って家建てたら嫌だからだな
日当たり悪くなるし変な人だと近所付き合い面倒だし
そうか
そういや昔うちも隣の空き地買って庭にしたけど一番の理由は誰かが買って家建てたら嫌だからだな
日当たり悪くなるし変な人だと近所付き合い面倒だし
50: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:31:46.88 ID:2u6dyK2L0
>>47
真意はそっちかもしれんな
真意はそっちかもしれんな
29: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:21:29.79 ID:JQNBsBAD0
土地買うのは良いが現金も残しておかないと相続税を払うことになった際に詰むぞ
33: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:24:58.08 ID:y6cFsAymM
投機目的なんやろうけど負動産になりそうやね
43: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:28:54.36 ID:2u6dyK2L0
>>33
投機ではないと思う、向こうから買ってって言われたらしいから
投機ではないと思う、向こうから買ってって言われたらしいから
37: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:26:04.24 ID:ZZgoucuP0
自宅の隣は欲しいわな
39: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:27:10.98 ID:l9PyQJZ30
自宅横に畑つくったら農地扱いなるんやろか
宅地?雑種地?
宅地?雑種地?
42: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:28:45.57 ID:hugLbEah0
ええなそういうバイタリティの属性の人たまにいる
44: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:29:02.22 ID:wlmo4g8J0
そもそも何で借金したの?
46: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:29:36.92 ID:2u6dyK2L0
>>44
金無いからちゃうの?知らんけど
金無いからちゃうの?知らんけど
48: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:31:11.47 ID:5PNMoiUR0
相続前に土地の相続税知る方法って無いんか?
54: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:38:18.48 ID:EEfCBNd10
隣の家は借金してでも買えと昔からいいますし
55: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:38:51.35 ID:YCy8xDy50
今はどうか分からんけど自分の土地の隣が売りに出されたら借金してでも買えって言われてたらしいよ
うちの親もその考えで借金はしてないけど領土広げていってるわ
うちの親もその考えで借金はしてないけど領土広げていってるわ
56: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:39:19.16 ID:L9WrywbH0
あかんこういういい話弱いんだわ涙出てきた
お前さんええパッパ持ったなぁ
お前さんええパッパ持ったなぁ
58: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:45:16.01 ID:2u6dyK2L0
>>56
ええ話なんやな、アホな親父やと思ってすまんかった
ええ話なんやな、アホな親父やと思ってすまんかった
57: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:40:41.84 ID:J6oUBqS3M
土地ってマジで大変やで
直ぐに売ったらアホほど税金掛かるから売るに売れないんよ
でも固定資産税は毎年掛かってくるんよ
空き地なら雑草の刈り取りもして衛生的に保たないといけないし
ほんと大変やで
直ぐに売ったらアホほど税金掛かるから売るに売れないんよ
でも固定資産税は毎年掛かってくるんよ
空き地なら雑草の刈り取りもして衛生的に保たないといけないし
ほんと大変やで
59: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:45:53.47 ID:2u6dyK2L0
>>57
空き地ではないな、幸いにも
空き地ではないな、幸いにも
61: 名無しさん 2025/03/15(土) 18:48:23.57 ID:IT9/fqGC0
よくわからんワンルームじゃないなら全然大丈夫や
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742029844/
コメントを書く